書くことと考えることが好きな猫町フミヲの文房具生活。筆記具と紙製品がメインです。
手帳やメモの使い方 オリジナル手帳とリフィルの作成 など役立つ情報をご紹介します
東京都在住.文房具好きで本好きの50代後半の会社員です。大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です。
手書きが好きで何冊も手帳にあれこれ書いてます。 クロスステッチはHAEDを続けています。完成に向かってレポートしています。 他にもパン作り、最近は風景印集めに夢中です。
実際に使ってみたり、実験してみたりしながら、インク、ガラスペン、ノートなど、ちょっと気になる文房具の「ちょっと良いかも」について、ご紹介していきたいと思います。
スタンプやステンシル、パンチ等を使ったカード作りとポケット式アルバムプロジェクトライフのブログです
自分がつくったモノ、買ったモノを紹介していきます。 主に、文具やロードバイク関連のグッズを紹介。
モレスキン、ロディア、マステ、万年筆、筆記用具のこと。ねこのこと。ほぼ日のこと。最近はアルゼンチンでの生活や文房具について書いてます。アルゼンチンにも万年筆は売ってるんだぜ!
レザークラフトを始めて1年経ち、ブログを始めてみました。 作った作品の作成工程をメインに記事にしていこうと思います!
山口県にある文具店「富士事務器」による文具の情報ブログ☆ 実は文具ってこんなに楽しい!
文房具や雑貨のあれこれ、ちょっとした工夫などを、気の向くままに書き連ねています。
水彩で描いた紙雑貨、オリジナルマスキングテープやフレークシールなどを制作しています。
ロイヒトトゥルムなどのノート、万年筆を中心とした文房具、生活を便利にしてくれるガジェット情報をお届けするブログです。
文具愛好家で合気道初段のコラムニストと空手4段剣道3段少林寺拳法3段大東流合気柔術2段柔道初段の男が活躍
万年筆の歴史や構造に興味深々なコレクター気質が抜けきらない愛好家です。最近はペン習字にも嵌る。
イラスト雑貨などを作っています(^^)
オリジナルブランドnemunoki paper itemの新作やイベント参加情報など。
レッドハートストアは東京・西荻窪のミセスグロスマンステッカー(Mrs. GROSSMAN's stickers)専門店です。
ワタシハコテンインクチョットデキル I can make an iron gall ink a little 万年筆用古典インク (iron gall ink) の自作が趣味で、プラチナ クラシックインクの開発に協力しています。
シリコン製がまぐち『POCHI』(ポチ)の紹介などなど
ピンキーストリートや小さなフィギュア、ドールと一緒に写真を撮ってる日記系雑記ブログです。はてなブログに引っ越しました。
見て楽しい使って楽しい雑貨たち。
ココログから移行中。 食べること、買い物が好き♡ 旅が好き♡ ファイターズが大好き♡
A5リングノート、システムダイアリー、水性ペンを常用。紙もの工作やチープな文具がわりと好き。
ノベルティのメモ帳やノートを紹介しながら、優れたデザインや紙に書く魅力について自由に綴っています。 世界を変えた1枚のメモ。果たしてそこには何が書かれていたのか。その秘密を探る旅に出かけましょう!
文房具をこよなく愛する私が、おすすめのステーショナリーや有効な活用法などを発信するブログ。
ブログで稼ぎたいフリーター1年目女子が運営するブログです。 自分の体験を踏まえて、おすすめなことやもの、知らないと損することまでわかりやすくご紹介します。
文房具の情報について紹介しています。人気のおしゃれで可愛いものやプレゼントにおすすめの新商品などを発信しています。
手帳、文具、読書、時々魔女 ミニマリストに憧れる20代主婦の手帳あれこれ。
読書の記録や日々の学び、感じたことを自由気ままにアウトプットするブログです。 SFは「収集心」「最上志向」「活発性」「着想」「内省」
レザークラフトを中心の、物づくりブログ。エイジングを楽しめる革小物
たんなるブログです。旅行、文具、釣りの日記です。
猫型人間が頭を突っ込んだ興味津津のあれこれ
夫婦の夢の旅アイテム、給電くんを買いました。車中泊の「あーでもない、こうでもない」を綴ります。
動物雑貨や植物との日常生活。 ビーチコーミング、手帳と文房具、少しハンドメイド。
暇さえあればポストクロッシング、そしてポストカードをデコる日々。 郵便をこよなく愛するpiyonneのほくほくブログです。
台湾の大学1年生日本人じょみっぺの台湾留学記(^^)
私が持っているもの、気になったものを紹介します。文具,キティ,スージーズー,スヌーピー,鉄道が好きです。
おしゃれで可愛い住所印のセミオーダーを中心に、好きな文字で作成できるため名刺やカードに押せるメッセージはんことしてもお使い頂けるお客様のアイデアでどんどん広がるスタンプを作成し、minneとヤフオクに出品販売中☆
Amazon.co.jpのあらゆるカテゴリーの中から 「500円」で買える品物を探すブログです。
小学生ママによる手帳、育児、家事、インテリア、エンタメ情報
雑貨や家具の20年近いバイヤー経験を活かし、シンプルで機能的な雑貨・オシャレで高見えするファブリックなど、オススメ商品を情報共有できたらいいなと思っているサイトです。好きな台湾についてもたまにコメントしたいと思っています。
小さいころから本が好き。 かわいい雑貨、手帳も大好き! 文房具も大好き!
ポメラ・フランクリンプランナー・モレスキンなど手帳に関する記事と私の日常について書いていきます☆
ふだんは箱デザイナー。箱好きが高じてカルトナージュと出会いました。 可愛い箱や雑貨との日常ブログ。
マスキングテープなどを使ってアルバムをかわいくデコ☆ 門真市でアルバムカフェを開催しています。
文房具一般、特に万年筆やインクの話が多いです。緑色好き。
趣味の登山、ロードバイク、日々のことについて。
気の利いた紹介文が書けない・・・
「雑貨ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
首振りフィギュア、トイフルについて♪
クリスマス関係のことならなんでもOKです。雑貨・インテリア・家族のこと・出かけた場所など。
❤美しい・きれい・かわいいって素敵って 感じながら生活したい方・お集まり下さいませ❤ 皆さんの記事見せていただくの楽しみにしてます *:.。. .。.:*・゜*゚・* :.。. .。.:* · いつまでもキラキラ輝きましょう♬♫ 〜♫♬ もちろん・皆さんご一緒にね❤
ガチャガチャの記事カモン〜〜!
BE@RBRICK(ベアブリック)の事ならなんでも♪
Care Bearsをこよなく愛するヒトの集まり! カラフルな可愛いColorとおなかのマークで それぞれの願いを叶えてくれる、CARE BEARSღ ケアベアについて、Blogを書いてる人ゎ ぜひぜひ参加してネッ★
お年玉袋(おとしだまぶくろ)とは、正月にお年玉をあげる際にお金(主に紙幣)を入れる袋のことを指す。 紙製のものが多く、名刺大から長形4号封筒のサイズぐらいのものがある。また、「ポチ袋」(点袋、ポチぶくろ)と呼ばれることもあるが、この「ポチ」は関西方言で「心づけ、祝儀」を意味し、もっぱら舞妓などに与えていた祝儀袋のことであった。「ポチ」には「小さな」(これっぽっち)という意味があり、「少ないですが」という謙虚な気持ちで与えたのが始まりである。異説としては、英語の "spot" (臨時の)、フランス語の "petit" (小さい)などの言葉に由来するという説や、お年「玉袋」では語弊があるので「タマ」を「ポチ」に変えたという説などもある。
スウェーデンを代表する陶器メーカーのトラコミュです!
Mダックスだ〜い好きな人♪雑貨好きな人♪ 小型犬のまま♪ 同じ趣味の皆様〜(^o^)/ お気軽にトラックバックやコメントしてくださ〜い。
カラフルなインテリア大好きです。 でも、ナチュラルもかわいいなぁ〜って思うし・・。 インテリアに関する事ならなんでもOKです。 雑貨、収納なんでも有りです。