【ランニングコストを抑えたい!】香取製作所「LAMY×JET」アダプター【レビュー】
中年が将来に不安を覚えることを「ミッドライフ・クライシス」と呼ぶそうです。
056 最高の書き味で人々を狂わせる至高のボールペン『ジェットストリーム』について
ジェットストリームのイメージを3Dプリンターで再現
【さらになめらかな書き味に】三菱鉛筆(uni)ジェットストリームプライム回転繰り出し式3色ボールペン【ライトタッチインク搭載】
迷わず黒が使える「ジェットストリーム新3色ボールペン」にダンボ・チップ&デール・プーさん
愛らしい表情のミッキー&ミニーをプリント!「ジェットストリーム4&1 ディズニー」数量限定
LAMY safariボールペンにJETSTREAMインクを搭載「LAMY safari JETSTREAM INSIDE」
可愛くて書きやすくて最高!「ミッフィー ジェットストリーム 新3色ボールペン」
【待望の一本が登場】三菱鉛筆「ラミー サファリ ジェットストリームインサイド」【レビュー】
“ちょうどいい上質感”へリニューアル「JETSTREAM PRIME 3色ボールペン」
お澄ましはなちゃんとジェットストリーム
また売れました(^^♪ 今度はジェットストリーム!! 新たにサイトも立ち上げました(^^)/
PEANUTS 75周年を記念した「ジェットストリーム」数量限定
PEANUTSコミック誕生75周年!「JETSTREAM4&1 スヌーピー/チャーリー・ブラウン」
紙は「ただの紙」じゃなかった昔の私は、紙なんてどれも同じだと思っていました。ノートにメモをとる、プリントを印刷する。そんな“目的を果たすためのもの”という認識しかなかったのです。けれど、文房具に魅了されてから、紙の世界がガラリと変わりました...
できる事ならガラクタの処分になんかお金をかけたくない!きっとこのブログを読まれてる、汚実家の片付けをされてる方々は常々そう思っていらっしゃると思います。勿論ワ…
セールで始まった、私の万年筆生活「きっかけは、セール。」あまり、というか、全然格好がつきませんね……がしかし、実際のところ、私が万年筆に手を出した最初の動機はそれでした。どれだけセールに弱いのか……と、自分でも少し笑ってしまいます。文房具売...
PELIKAN 1935 marbled blue #101 18<B> 22
気が付けば・・・古希を迎えそろそろ終活です!!さて、終活と云えば周りに迷惑が掛からぬよう身辺整理が必要かと思い・・・これまで趣味で集めてきた時計や万年筆を手放すことにしましたが・・・。既に処分してしまった物も多くありますが、このたびPELIKAN万年筆のデジタル
こちら香川県の坂出市に昔からある、ハンバーグ専門店。肉汁日本一の旗がなびいてます笑TVでたまに取り上げてられるようになり、昼どきは行列必至です。只今減量中!の…
Windows 11インストール後の設定覚書 2025年版 (Intel 10thのまだ使えるノートPC向け)
出張の持ち出しように安くて軽いノートPCを探して、ジャンク扱いでOS未インストールのIntel 10th Fujitsu U9310/Eを入手しました。5年前のモデルですが、i5 10310U/8GB/256GB SSD/13.3インチ1920×1080という私が持っているノートPCの中では、M1 MacBook Airに次いで2番目に高いスペックです。構成が色々ありますが、Thunderbolt3非搭載、タッチパネル非対応、Secured‑core PC対応、標準バッテリーのモデルになります。標準バッテリーなので、スペック上は777gです。軽い! 富士通 ノートパソコン(PC) LIFEBO…
この続きです。『悲報、アカシア2本のうち1本が枯れる』まだ梅雨明けしてないというのに真夏の暑さだった先週。急激な気温上昇についていけないのはヒトだけではなく。…
スペルバインダーズのベタープレス(BetterPress)がやってきた!&ローンフォーン発売のおしらせ
金曜日!今夜は2ブランドの発売が控えています。ひとつはスペルバインダーズ。もうひとつは、先週システムエラーのため発売が延期になったローンフォーンです。日米同時リリースを楽しみにしてくださっていたみなさまには本当にがっかりのできごとだったことでしょう。お詫び申し上げます。 チェック...
クロスステッチ【HAED】苦手エリアを進みるにはスピードを落としてでもコツコツ進める
2列目AUTUMNエリアが完成しWINTERエリアに突入しましたが、どうやら苦手エリアなようです。進み方が半減してます。色飛びの波長が私と合わないようです。そんなエリアをどう克服するか?それは、スピードを落としてでもコツコツ進めるしかありません。
七五三撮影の予約、どこからが一番お得? 公式サイトとの違いを解説✨
大阪を拠点に七五三・お宮参り・ニューボーンフォトの出張撮影&出張着付けを行っているカメラマン『まいにち記念日』のすえながです7月に入りましたね〜!毎日のように…
この時にチラッと書いた、ホームセンターで購入したシソですが、『リボベジ出来たサンチェが美味い!』サンチェを買った時に根が付いてたので、自宅玄関先のプランターに…
ロフトとはぴだんぷいのコラボステーショナリーが登場!季節にぴったりのアイスクリームショップがテーマ♡
ロフト限定のはぴだんぶいステーショナリーが6/28から発売開始しました。 「はぴだんぷい」は、ポチャッコ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸、ハンギョドン、あひるのペックルのサンリオキャラクターの男のコ6人からなるグループです。
紙は「ただの紙」じゃなかった昔の私は、紙なんてどれも同じだと思っていました。ノートにメモをとる、プリントを印刷する。そんな“目的を果たすためのもの”という認識しかなかったのです。けれど、文房具に魅了されてから、紙の世界がガラリと変わりました...
本好きで色々なジャンルの本を読むが、最近では時代小説やミステリー小説を読むことが多い。ところが、毎週読んでいる新聞の書評に、ちょっと気になるタイトルのノンフィクション作品が掲載されていた。「事実は小説よりも奇なり」という言葉がある通り、ノンフィクション作品には「事実」を描いた生々しさがあって感じ入ることも多い。一方で、事実なだけに、内容によっては不条理さを感じたりやるせない気持ちになったりすることもあるので、個人的にはノンフィクション作品には能動的に手を出さないことが多い。しかし、書評を読むうちに、世間を騒がせた事件の不可解な部分に焦点を当てているところに引き寄せられて、久しぶりにノンフィクシ…
中年になって気づいた、手書きの楽しさ。 ノートやインクに心をときめかせながら、「好き」を集めています。 小さな幸せを拾い集めるような日々を、そっと綴っていきます。
「雑貨ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)