明日から【復興展】が始まります・開催に至るまでを振り返る「店主の呟き」
明日からの開催となる卯月の会【復興展】の準備を終えることができました。 当初、卯月の会を能登上布展とすることを考えて昨年の秋から準備を進めていましたが、元旦に起きた能登半島地震によって能登上布工房が被害に遭われまして、商品の供給が難しくなったことで内容を変えなくてならなくなりました。その現実を突きつけられたのは1月下旬のことで、これまでに経験のない動揺に支配されて、頭の中が真っ白になり、行き先を見失ってしまってしまいましてね~&nbs
今日は渋谷木曜レッスンでした。今季からこのクラスはフリークラスなので、桜クラス課題をされてる方と、ひだ丸つまみはじめてレッスンの方が。ひだつまみはじめてさんは…
今朝も西側のホームで。なんだかんだで来るたびにできるなぁ。今朝は入った時間が一番良くって、癖のないスムーズなテイクオフから形の良いライトにレフト。ちょっと...
🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏 端午の節句展 〜健やかな成長と未来に〜🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🌟🌟 🌟🌟 🌟🌟 🌟🌟 🌟🌟 🌟🌟毎年5月5日に、男の子の誕生…
【2024年イベント出店情報】 2024年は下記のイベントに出店します。 ↓↓↓↓↓↓↓ ✾イベント•出店情報✾ ■2024/5/19(日)…
夏牛首紬と藍染め縞牛首紬・そしてイタリアの地図を付下げにした着物に天晴!
19日(金)から開催する【復興展】の準備が少し遅れていまして少し焦っているところに、新聞社から取材をしたいとの電話。着物コーナーは展示会に向けての準備の真っ最中で、お話はできても、その後に写真を撮りたいと言われたら、適当な場所を用意することが出来ていなくてとても慌てました。 こうして声を掛けていただけたことはとても光栄なことで、こちらから日を変えて欲しいとは言い辛くてね~取材を受けることとしました。 電話は娘
4月14日の日曜日、我が中澤町の「糸目付け」が行われました。浜松まつり、つまり「凧揚げ祭り」は町に生まれたお子さんを祝いまして町民が総出で大凧を揚げる祭り...
今年も風薫るこの季節に、恒例のnaonao裂き織り展を開催致します。新作バッグが、続々登場の予定💝すべて一点ものです。裂き織り作家naonaoさんのYoutubeチャンネルも大好評。そちらから今回、嬉しいお知らせもありますのでチェックしてみて下さいね。初日の25日(木)10:00~12:00は、naonaoさんご本人が在廊されます。直接、オーダーやご相談を希望される方は、是非この機会にお越し下さいね。絹の着物を細く裂いて手織りをした布が、実用的で魅力的な作品へと生まれ変わります。衣類の大量廃棄が問題となる中で、新たな命を与えられ、未来へと繋げるnaonaoの裂き織り作品。今回もまた、手間隙を掛けて、進化するnaonaoの裂き織り作品を是非お手に取ってご覧下さい💖〈naona...〈naonao裂き織り展〉2024のご案内
お客様の相談を受けて加賀友禅作家志々目哲也氏が描いた狐の嫁入りの着物と帯
夕方になって2件の京都の仕入先が店に来ていまして、投稿準備が遅くなってしまいました。記事を上手く纏められないかもしれませんがしばらくお付き合いください。 今日は着物の相談を受けていましたお客様とリモートでお話をさせていただく日です。 その方は東北地方の方で、昨年の事になりますが、「狐の嫁入りの訪問着と帯」を用意することが出来ないかとの相談をいただきましてね~ 市場にお客様のご要望に添うような
ニューヨークから世界に向けてショッピングストア開始です藤巻百貨店より販売開始↑クリック↑クリックランド財布復黒(ふっこく)←クリックYouTubeからアップしておりますoda-tatami4代目チャンネル↑↑↑ポチリと押してもらえればチャンネルへGOよろしければ登録をお願い致します今年もやってます!!包丁研ぎ!1000本まであと490本織田たたみ大阪府高槻市よりご来店でした山形県のお客様へのプレゼントにとAoiシリーズミニラウンド財布かぎろひ吉野桜記念にパチリご縁に感謝です田原本町のお宅へ新畳入れ替えでした今回の表はダイケン和紙表縁無し畳です早速畳を捲って掃除です綺麗に出来ました今回はお電話よりご依頼でしたお部屋の雰囲気も一気に変わり明るくなったと喜んでいただけました有難うございました高槻市よりご来店。ダイケン和紙表へ新畳入れ替えです!
「雑貨ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)