今日は、デニムの着物着ていたので暑く感じました東京。そんな今日はこちら。構造と逸脱ーStructure and Deviationー真鍮六角形と、その半分出て…
にほんブログ村 大日寺の平山岩松作品「みたけ観音」と「与次」観音像の比較。 間が空きましたが再開です。 【1.作品の分布】 平山岩松氏と与次の作品。 前回、両者の分布が大きく違うと述べました
今日は、雨降るんじゃなかったでした?東京。そんな今日はこちら。双揺ーSimilar Figures ー真鍮ふたつの四角が耳もとで揺れる。そんなイヤーカフ。
今日は暖かかったですね、東京。そんな今日は、ブログスタートから14年。2011年の今日。私はブログを始めました。青い鳥15羽とともに。東日本大震災のニュースが…
トレロ ご飯やでひま種ひま種- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の…
今日の札幌は、17℃もあり暖かな一日でしただんだん、春の足音が大きくなって来ましたよ♪散歩の足取りも軽く・・・ここちゃんも、一生懸命歩きます~先日、ブロ友のかこさんから、美味しい高級卵を送っていただきました珍しいスモーク卵も入っていましたまず、早速卵掛けご飯で頂きましたコクがあって本当に、美味しかった~usagi、栄養たっぷりの卵で元気が出ましたよ!!そして、こちらは、お嫁さんのご両親Yさんから・・・長崎土産です・・・パパの大好きなお酒とお菓子♪usagi夫婦は行けなかったけれど、お天気にも恵まれ、待望の「軍艦島」にも上陸出来、楽しい旅行だったそうですかこさん、Yさん・・・本当に、ありがとうございましたusagi夫婦・・・感謝しながらいただきますねおまけの画像・・・パパが歯磨きを終えるの待っている、ここち...ありがたくて嬉しい、いただき物♪
国語の授業だョ
『てぶくろをかいに』への愛が深すぎる件
ひまらく朗読会2回目「飴だま」
ひまらく朗読会1回目「去年の木」
最近思うこと / 本: 『でんでんむしのかなしみ』
きつねの絵本、「てぶくろをかいに」「ごんぎつね」「きつねとぶどう」
狐/新美南吉/児童文学・童話・絵本/感想・レビューなど
母親の愛の深さに感動した童話
ごんの秋まつり2023♪ - 矢勝川堤の彼岸花 - vol.2
ごんの秋まつり2023♪ - 矢勝川堤の彼岸花 - vol.1
「NHK文化センター京都教室ミニ発表会」と「馬場精子朗読教室グループ游発表会vol.5」
【絵本】『にひきのかえる』争いから平和へ<6歳~8歳児おすすめ絵本>
彼岸花もうすぐ見頃!「ごんの秋まつり 2023」に行ってきた!半田市(愛知)
圧巻の彼岸花の群生地!半田市 矢勝川「ごんの秋まつり 2023」(愛知)
[青空文庫感想]手袋を買いに-新美南吉(その2)
「雑貨ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)