どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
いつか行った海で拾った小さな貝殻に、レジンで小さな海を作ってみました。 海は手前から奥に行くにしたがって、海が深くなって青がだんだん碧い色合いになっています。 打ち寄せる波間の下には、ウミガメが泳いでいるのがチラチラと見えます。 星の砂がある波打ち際には巻貝がゆっくりと進んでいて、所どころにころんころんと真珠が打ち上げられています。 海の深い底から泡が連なって浮き上がってきて、水面ではじけてキラッと光りました。 ・・・というイメージで作ってみました。それがこれです↓↓↓ 貝殻の海 横から見ると、こんな感じです↓↓↓ ★貝殻の海の作り方★ ・透明レジンに白とパールの粉を混ぜたレジンを、貝がらの外…
先日わが家にやってきたターコイズブルーの紫陽花の小さな四葩をドライフラワーにして、勿忘草の花といっしょに透明なレジンに入れてみました。 ⇐丸いモールドを使用 白いビーズで雨粒を、小さな星くずで煌めきを表現してみました。 ⇐四角のモールドを使用 花びらが大きめでしたので、花びらのところに白く光るラメを入れてみました。 このラメはレジンに入れると、光の当たり方でこのようなピンク色に輝やいたり、シルバーに光ったりするようです。 いつもは背景に薄い色をつけていますが、今回は花びらを主役にしようと思いましたので、透明にしてみました。 背景が透けて見えるので、紫陽花が目立っていい感じになっていますね。 (…
夏が近づいて来るような暑い日には、海に行ってみたくなりませんか? でも、なかなか・・・ あ、そうだ! レジンで海を作ろう❕ とゆうことで、レジンで海を作ってみました。 はい、どうぞ💛 ハートの海です。 波の中には、あっ、ウミガメの影が・・・ 海藻に魚もチラチラと。 キラキラ光っているのは、波の雫でしょうか、 それとも光る砂・・・ とゆうイメージで作ってみました。 横から見ると、こんな感じになります。↓↓↓ 本物のヒトデと、錆びた鉄がいい感じを出しているような・・・ 気がいたします。(自画自賛⇐ワタクシの好きな四字熟語です) これはもうすでにご覧のようなチャーム?兼キーホルダーになりました。 ど…
焼成温度や徐冷等難しいですが、他では観られない作品が創れます。
今日もちょっと暑いので、 珈琲は冷たいカフェラテにしてみました。 それとメロンで、 ご一緒にお家でカフェしませんか? もうすぐ梅雨に入りですね。 雨降りの日は紫外線が少なくなるので、 お出かけにも紫外線の心配がないし、 家の中でもレジンを作るのには、うってつけの日ですね。 なぜなら、レジンは紫外線で固まるからなのです。 明るいからと窓辺でレジンの作業をしていると、 まだ固めるところまで出来ていないのに、 いつの間にか固まってしまっていたということもあったりして、 まったく油断ができません。 うっかり硬化ってやつですね。 まあ、手際良くさっさか作業ができる人は、特に問題ないかもしれませんが・・・…
鈴蘭の花を机に置いていたら、 ふと、鈴蘭のレジンを作ってみたくなってきました。 そこでネットで鈴蘭のドライフラワーを売っていないかと検索しましたが、 あえなく撃沈してしまいました。 そして、また机上で眺めていた鈴蘭も、 しばらく経つと鈴のように可愛い白い花がだんだん萎んできました。 花が鈴なりについたものが、1本、2本・・・と萎れていったとき、 「あ、残った花を自分でドライフラワーにしてみようかな」 と、いきなり思いつきました。 そう、思いつきです。 でも、ドライフラワー用のシリカゲルがありません。 ドライフラワー用のシリカゲルは近くのお店には無く、ネットで注文しても届くのには早くて2~3日は…
月あかりのなか、満天の星もキラキラと輝いています。 その光を受けて、辺り一面、まるで黄金を散りばめたように美しい夜です。 茶トラの猫ちゃんが 大すきな夜遊びを楽しんでいるのを、 やさしく月が見守っています・・・ というイメージで、ペンダントヘッドを作ってみました。 それがこれです↓↓↓ ご要望で赤い革紐をつけました。 革紐は長さが調整できる結び方にしました。 この結び方は久しぶりなので、練習をしてから結びました。 まん中のペンダントに結ぶ時に、くるくるっと3~4巻くので、残った紐の長さが左右同じ位の長さにするために、巻く方の紐の長さをどのくらいにしたらいいのか、何度か試してから結んでみました。…
まずは、お母さんと呼ばれているあなたに、 そして、お母さんと呼ぶ人がいるあなたに (あ、全員ですね) この世にいてもいなくても、 近くにいてもいなくても、 お母さん、ありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ とゆうことで、では、いっしょにモンブランのケーキをいただきましょうか。 こちらは栗の生産・栽培ともに全国一の茨城県から買ってまいりました。 絹糸モンブランでございます。 たまたま立ち寄った茨城県下妻市の道の駅で、期間限定で売っておりました。 ラッキーです。 そのラッキーを、ご一緒に💛 なにしろ、母の日ですからね。 挽きたてのコーヒーも、どうぞ💛 この桜模様のマグカップも、お気に入りです。 ちょっと…
ねこちゃんの幸せを願って、心を込めて作りました。 夜が更けて、満天の星がキラキラと美しく輝いています。 ねこちゃんは今、お家に帰ろうとしています。 夜空の星が、ねこちゃんの足元をキラキラと照らして、 帰り道を明るくしてくれています。 ねこちゃんはもうすぐ、温かいお家に着くのです。 ・・・というイメージで作りました。 きれいにレジン液を盛るところが、やっぱり難しいですね。 拡大鏡を使ってあらゆる角度から点検して、完璧だと思っても、レジン液の性質から硬化すると細かい所にゆがみが生じてしまうのです。 細部が気になって、何度も重ねてレジンを塗っては硬化をくり返しました。 色合いも写真の撮り方によって、…
// こんばんは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です✨ 以前、《木のイラストシート》と《キャンドゥのリキュールネイル》で作った風景レジンの記事を書きました✨ www.natsumikandiy.com これを、《遊園地》のイラストシートで作ってみたら…凄く可愛い‼️✨⤴️⤴️ で、最初は私はリキュールネイルの《青》の存在を知らず… しばらくの間、《紫》と《緑》で青を作っていました。 《紫と緑》のみでもキレイな青が作れるのですが、どうしても濃くなってしまって、イラストが見えなくなってしまうという難点が😱💦(↓写真右) でも、その後リキュールネイルの《青(フローズン)》を…
だ円形のモールドを使って、今度はふわふわの雲レジンを作りました。 青空に浮かぶ雲レジンと、紅い夕焼け雲レジンです。 日々刻々と変わってゆく空の色合いを、 マニュキュアで染めて微妙な空模様を描いてみました。 それがこれです↓↓↓ 夕焼けの空 小さい夕焼けの空 どうでしょうか? 使ったマニュキュアは、これです。 夕焼けの空は、リキュールマニュキュアのベリー、プラム、パインとディープブルーを使いました。 そして、青空の雲レジンがこちらです↓↓↓ 青空の雲レジン 小さな青空の雲レジン こちらは同じくリキュールネイルのディープブルー、フローズン、ペパーミントで染めてみました。 どちらもヘアピンにしました…
だ円形のモールドを使って、勿忘草(わすれなぐさ)のレジンを作りました。 ブルー、イエロー、ピンク、グリーンの透明なレジンとラメを入れてみたら、オーロラのようなレジンになりました。 前回のミモザと同じパターンで、封入する花を勿忘草にしてみました。 勿忘草も好きなんですよね。 それがこれです↓↓↓ うっすらと上がブルー、下がミントグリーン、右がイエロー、左がピンクです。 ミントグリーンを葉に見立てて少し多めに、ピンクを少なめにしてみました。 イエローはカスミソウのイエローに添えて、ブルーは空の色です。 全体に細かなラメで輝くようにしてみました。 画像だと白い点ですが、実際はキラキラと光っています。…
だ円形のモールドを使って、ミモザのレジンを作りました。 ブルー、イエロー、ピンク、グリーンの透明なレジンとラメを入れてみたら、オーロラのようなレジンになりました。 それがこれです↓↓↓ うっすらと右上がピンク、右下がイエロー、左上がグリーン、左下がブルーです。 全体に細かなラメで輝くようにしてみました。 ⇐見る角度によって、色や煌めきが微妙に変化して、とてもきれいです。 例のごとく、また小さなハートを入れて愛を表現してみました。 このハートも、ピンクに見えたりゴールドに光って見えたりします。 さらに小さなモールドに、ミモザを3つだけ入れて同じような色合いで作ってみました。 これは小さくて目立た…
ついに届きました。ミモザシール!! 主役にふさわしいこのハッキリ、くっきりしたミモザシールを使って、 棚上げしておいた愛と平和のレジン、パートⅡを完成させたいと思います。 ……とはいっても、すでに何度もレジン液を重ね塗りしていますので、 これ以上、それほど重ねて盛ることもできません。 が、出来る範囲でシールを貼って、 ついでに小さな蝶を飛ばせてみました。 この蝶は、オオムラサキということで……いいでしょうか? 完成品がこちらです。↓↓↓ ジャーン❕❕ ⇐今回の完成品です。 ⇐前回までのがこちらです。 どうでしょうか? 青い空に黄色いミモザ・・・ 主役のミモザさん、今度はちゃんと目立っていますね…
背景は金古美のミール皿に、春の淡い空色と白い雲を描いてみました。 この青い空は、平和をイメージしています。 ここにミモザの花と葉っぱをバランスよく並べ、 おまけに頂いた白緑(ビャクロク)色のドライフラワーを入れてみました。 (これは何の花なんでしょうか?) さらに小さな小さなピンクのハートをさり気なく置きました。 これが愛をイメージしています。 さらに小さなパールとゴールドの粉を入れて、煌めきを出してみます。 レジン液を入れてみます。 本当は前もって、お花にレジンをつけておくといいと本に書いてありましたが、 なにぶん小さい花なので、難しい気がします。 あくまでもワタクシにはですが。 どうなんで…
乾燥したミモザ・・・ いわゆるドライフラワーのミモザさんが、ついにわが家にやってきました❕ ワクワクしながら、パッケージを開けます。 それがこちらです↓↓↓ ジャーン★★★ ミモザさん、ミモザさま?・・・かわいいですね。 話を戻しましょう。 今は桜の季節だというのに、ワタクシの中でミモザブームが来ております。 しかし、ミモザが入手できません。いきなり壁です・・・というところまで。 あれからミモザが入手出来ないにもかかわらず、ミモザのレジンがどうしても作りたくなってしまい、 『あ、ミモザのシールでもいいかも?』 と、思いついたのでした。 『そういえばシールはやったことないし、試しと復習を兼ねて、…
しばらくレジンの作品を作っていませんでしたので、 過去の作品の振り返りと、 保存しておいたレジン液などが使えるかどうかの確認をしてみました。 当初の目標は、宇宙レジンでした。 ワタクシはこの目標の半分の、半球の宇宙レジンまで作ったのでした。 もしかして、覚えていらっしゃる方もいるでしょうか? ↓↓↓それがこちらです。 3つ作って、1つ失敗しました。 上手くできた2つには革紐をつけて、1つは家族にプレゼントしました。 もう1つは、Gallery桜さくら https://minne.com/@blue-cherry に出品して置いておきましたら、気に入ったという方がいて購入されました。 「なんでこ…
珍しい手工芸教室ですが、作品を沢山展示していますので、ゆっくり鑑賞して頂きたくティーサロンも主宰しています。コーヒーが苦手な私、今迄喫茶店で美味しい紅茶に出会った事がなく美味しい紅茶を飲みたいが為ティーインストラクターの資格を取得しブレンドしています(合成香料でなく全て本物を使用、香り味が上品で紅茶党の方でなくても一口口に含めば解ると思います)以前、私のブログで紅茶の効用をUPした事がありますが、最近ある大学の紅茶研究発表を拝見して嬉しくなりました。緑茶ですが、これも又美味しい粉末緑茶が見つからず、今現在、宮崎から取り寄せて抹茶をブレンドして色味共気に入り数年飲んでいますが、そのお陰か?風邪とは無縁です。楽しいお喋りの場、お立ち寄り下さい(JR阪和線鳳西出口前)
今回から、七宝焼きの基礎クラスを終了された方に、銀粘土&ベネチアンガラス&彫金&彫刻等のコラボ作品の見本作品を順次UP致します。
国内産のベルガモットが手に入りました。皮は薄く削ぎきり乾燥後ミキサーで細かくしアールグレイ紅茶に!優しい味良い香りお薦めです。果肉はそのままでは食用ではなく砂糖漬けに、白い部分と皮の一部は消毒用アルコールに漬けました。手指の殺菌と蚊よけになるらしい。香りが好きなのでスプレーで吹き付けると部屋もよい香り(JR阪和線鳳駅西出口前、珍しい手工芸教室&アフタヌーンティーサロン。ホームから見えます)駐輪場の横
夏休みに若いママと小学1年生の女の子がお花を封入したアクセサリーを体験されました。大変気に入ったらしく出かける時はいつも着けられるとか。
今回も生徒さんの作品です。立体のお花を封入したレジンアクセサリーのご紹介です。当Gallery は年令の幅が広く、エマイム七宝・銀粘土・レジン・ベネチアガラスアクセサリー・彫金彫刻等のコラボ作品。ハーバリウム・ペーストプリント(サロンの白磁 ガラスのカップ等は全て創っています)マクラメ等、一か所で習え大変喜んでいただいております(趣味の方から講師認定迄)ご入会随時、ご見学ください(JR阪和線鳳駅西出口前)講習日(火・木・金)お稽古の休みの日(月・水・金)はアフタヌーンティーサロンで楽しいお喋りの場になっています。お立ち寄り下さい
当Galleryは一か所で珍しい手工芸が何種類か習えます。年齢は40代~80代と幅が広いです。将来は講師希望の方から趣味として制作した作品を人様に差し上げたりされ喜んで頂いてます。稽古のない日はヤスコオリジナルティーサロンをOPEN。作品を沢山展示、ホットひと息できる空間です(JR阪和線鳳駅西出口前)お立ち寄り下さい。
まだまだあります生徒さんの作品をご紹介!銀メッシュ・銀粘土・銀線・七宝のコラボ。一回のお稽古は3人位でクラス分け、コロナに気をつけて楽しんで頂いております(お稽古日は火曜日&木曜日&金曜日)ティーサロンはアクリル板を設置、消毒や空気の流れにも気を付けてOPENしています。営利を目的にしたお店ではおりませんので密になりません。作品の鑑賞と美味しい紅茶。外のエントランスにテーブル席も有り緑の鉢植を眺めながらタバコもOK.(但しサロンは月曜日&水曜日のみ)JR阪和線鳳駅西出口前(ホームから見えます)ホッとひと息できる空間です。お立ち寄りください。 .
長くお稽古に来られ、丁寧に綺麗に仕上がっています。大変珍しい銀粘土と銀メッシュ、銀箔の拓本と七宝のコラボ作品です。
充実した珍しい七宝&銀粘土&ガラスのコラボ作品のカリキュラムは勿論、レジンの新しいカリキュラムが出来ました。他では体験できない奥の深い内容になっています。Gallery に全て展示。コロナの関係でティーサロンはしばらくお休みしていますが、レジンに興味のある方は必見!、(JR阪和線鳳駅西出口前)
楽しいと長年お稽古に来られている方たちの作品紹介
近所に住んでいる息子の二人目の子供が成人式です。三年前に兄でした。コロナで心配しましたが、堺市では予定通り成人式が行われました。去年に着物とドレスの写真が前撮りされ私のスマホの待ち受けになっています。可愛く育ちました。孫の写真のUPは止めましてお祝いに頂いた花束が多く、自宅には飾りきれないとかで、こちらに廻ってきました。一つはお墓に、一つは仏壇に、一つはGalleryに!!持ちきれないほどの花束を頂くなんてチョット驚いた次第。 Galleryの話に!! コロナでサロンは休憩ですが、講習は新年早々申し込みが有り忙しくしています。体調に気を付け今年も頑張ります。どうぞよろしくお願い申しあげます。
Galleryからのお知らせ!講習日は火・木・金(10:30~15:30)趣味で楽しむ方から講師認定希望の方までご指導しています。ティーサロンは月・水(10:30~17:00)サロン日の12:30 迄(ワンコイン500円)モーニングサービスメニューを始めました(営利目的ではなく7名様限りですので作品をご覧頂きながらごゆっくりできます)13:00からは従来のアフタヌーンティーサロンになります。お立ち寄り下さい(JR鳳駅西出口前駐輪場横)
一日講習から講師免状希望の方までご指導いたします。ミックスさせた創作品が特長です。エマイム七宝・銀粘土・ガラス・レジン・彫金・彫刻・ハーバリウム、も楽しんでいただいています。
// こんにちは(*^^*) うつ病主婦の なつみかん です( ´∀`) レジンの材料って、揃え始めるとキリがないですね💦 私は小学生の娘と一緒に楽しんでいるので、どうしても『可愛い』ものを先に集めがち。 でも、自分が好きなのは『カッコいいモノ』だったりします( ´∀`;) なので、いつも材料選びには苦戦しているのですが… 先日購入した《ハートのモールド》が、 【カッコ良くも可愛くもできる形】で、かつ、【ぷっくりと美しい仕上り】✨ しかもお安い…✨ room.rakuten.co.jp もう、大満足です❤️(*´ω`*) かなりオススメなモールドなので、今日はコチラを使った歯車レジンについてお…
// こんにちは(*^^*) うつ病主婦の なつみかん です( ´∀`) なかなか思うように回復せず、DIYはしばしお休み中。 でも、レジンならなんとか出来てます✨ 最近では、楽天ROOMやTwitter、インスタ等で、 同じくレジンが趣味の方とお話できるようになり、 楽しくて仕方ない私です(*´∇`*) 今日は、半球モールドを使った雲レジンのお話です💖(*´ω`*) 【直径25mm】と大きめの半球で作ったので、レジン液は少々使いますが、 使う材料はとってもシンプル✨ 初めてでも簡単に作れますよ🎵 着色にはキャンドゥのリキュールネイルを使いました(*´ω`*) レジンの量が気になる場合は、1つ…
// こんばんは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です✨ リキュールネイル / キャンドゥ 今年2020年から、娘と楽しむ趣味として始めたレジン。 現在うつ病療養中で無職のため、あまりお金をかけられず、安い素材を必死に探して、少しずつ進めてきました。 最近は何となく、キレイな作品が出来るようになってきたと思います✨ リキュールネイルを使った作品 歯車パーツを使った作品 ハンドメイド作家さんが使うような高価な素材にも、勿論興味はありますが… 今後もしばらくは《安価な素材を使ったレジン作り》をしていこうと思っています。 今日は、以前ご紹介した《木のイラストシート》と《リキュ…
// こんばんは(*^^*) うつ病主婦の なつみかん です💖(*´ω`*) 前回から、『木のイラストシート』を使った3パターンの作品について書き始めたばかりですが… www.natsumikandiy.com 『雲レジン』については別途詳しく書いた方が良い気がしたので💦 今日は『雲レジン』の材料と作り方をご紹介します(*´ω`*) 雲レジンの作り方 材料 作り方 1.シリコンモールドに薄くレジン液を敷き、硬化する。 2.着色レジンを作る。 《昼下り》のような晴れた空の色合いにする場合は 《夕暮れ》のような色合いにする場合は 💡ワンポイント💡 3.雲を作る。 4.レジン液と雲を入れ、硬化する。…
く // こんにちは(*^^*) うつ病素人DIYer なつみかん です💖(*´ω`*) うつ病で退職した為、子ども達と一緒に楽しめる趣味として、『レジン』を始めました✨ レジンでまずやってみたかったのは、【宇宙塗り】。 宇宙の模様は、レジンでは難しそう…なので、マニキュアで作ることに✨ 使用したのは、セリアで購入したマニキュア✨ 土台は、内径20mmのミール皿です。 こちらは楽天で購入しました。 100円ショップでは、1~3枚で108円ですが、こちらは10枚で180円✨ メール便で送料も安いので、おすすめですよ(*´ω`*) ▲ ミール皿 内径20mm D 10個入り セッティング 横カン …
大人の方に洗える手創りマスク評判が良く有難うございます。耳に掛けるのを嫌がるお子様に、後ろで可愛いパーツで留めました。試してください。七宝焼き猫のペンダント真鍮に彫金しました。
Galleryを主宰しています私は、押し花や七宝をはめ込んだバッグをご指導していますが、そのバッグは私が縫っておりますので、洗える手創りマスクを制作(ガーゼ当て布3枚付)しました。Galleryでのみ販売しています(500円)
お久しぶりでございます^^ ブログまで全く手が回らなくなって幾久しい感じですが、 ツイッターとインスタだけが世界じゃないことは判ってるんですけどね; なかなか…一回書き始めると長いから私…w さてさて、
まずはグレーのバレッタそしてグリーンのタッセルピアス宜しければご覧下さい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )▽ネットショップ▽BASEはコチラ◀minneはコチラ◀Creema…
この作品は、自分用に♡(*´罒`*)仕事上、耳からぶら下がるピアスはタブーなので濃茶地に、ゴールドのアルミ薔薇と大きめパールをあしらいました♪逆にこういうシン…
12/21より新しく委託販売が始まりました♪高砂市のJR宝殿駅南口から徒歩3分程の所にあるくっき~さくら様ですhandmade yuuyuriはこちらの作品を…
/>約10年続いたにほんブログ村堺情報のArt Gallery Nakaiです。手工芸作品をUPしている教室ですが、堺情報では、いつもtopに選んで頂き感謝です。私の意志とは関係なくSSブログの移行で今回からこちらに変わりました)気持ちも新たに、HP ・ブログ・ \you tubeを続けます。4年ぶり第9回作品展が終了しましたが、1週間で250人位の方にご覧いただきました。古い七宝のイメージが変わったと感動していただきました。生徒さんたちはみ皆さん作品を持ち帰りましたが、写真でUPして参ります。Gallery には私の作品のみ展示しています。作品ご高覧と美味しいヤスコブレンドティー(10種類)で至福の一時をどうぞ(JR大阪から関空快速で30分鳳駅西出口前)
第9回Art Gallery Nakai個展&教室展、沢山のご来場有難うございました。私や生徒さんの作品を少しずつUPいたします。MyGalleryのIFと地下のカウンターやテーブルを全部外に出し(体力のある孫達が)お茶席にして、作品の小物や立体等は全てレンタルしたショウケースに入れ展示しました。美術館風で評判は大変良かったです。地下はは窓が無いので証明を落とし、裏からライトを当てる作品を展示幻想的でした。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
【イベント】9/7 MIRUME in the dark/麻布十番 HYDE愛のファンによる作品展示(イラスト、アクセ)、ライブ、ファッションショー! 主催:MIRUMEさん(ツイッター:@mirume_0826) 詳細:https://booth.pm/ja/ite
こんにちはFRCAレジンフラワーアクセサリークリエイター資格習得♡認定講師 レジンフラワーアクセサリー教室Jeu de fleurs 講師そして、アクセサリー…
こんにちはFRCAレジンフラワーアクセサリークリエイター資格習得♡認定講師 レジンフラワーアクセサリー教室Jeu de fleurs 講師そして、アクセサリー…
こんにちはお暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか?FRCAレジンフラワーアクセサリークリエイター資格習得♡認定講師 レジンフラワーアクセサリー教…
学生の時野球をしていた子で体格はよいのですが、社会人になって、始めは訓練がきついと愚痴っていましたが、専門用語も出て顔つき身体つきが変わって頼もしくなってきました。息子一家と同居していませんので、月に2回位一緒に食事をしています。合計7人で外食はファミレス・回転寿司等が主で、焼肉は自宅の2FデッキでBBQです。世間様と同じで、会計は当方ですが(笑)初めて「今日は僕が奢る」と孫息子!ジイ・バァは涙です。後になりましたが、生徒さんの作品です。左天然石と銀粘土、右は造形七宝です。入会随時受付しています(趣味クラスから講師希望者迄)エマイム七宝・銀粘土・レジン・彫金彫刻・ベネチアンアクセサリー・ハーバリウム等の講習 販売&美味しいと評判のティーサロン&フラメンコギター教室等楽しいGallery です(JR鳳駅西出口前)
今年やっと咲いてくれたくーちゃんの桜をプリザーブドフラワーにしましたv (関連記事:「くーちゃんの桜 プリザーブドフラワー作り♪」) 一部をレジンにして保存することに♪準備。 レジン液、型、パールの飾りvUVランプ タイマー付き♪先日作った桜のプリザーブドフラワー。 この中の一部を使用vまず、型の底に少しだけレジン液を入れる。 底に沈まないようにするためかな?UVランプに入れる。 はみ出てるのは、ひやみこ...
左は銀粘土&七宝ペンダント(上級カリキュラム内)右は銅板と銀板使用の造形ペンダント(七宝入門カリキュラム内)です。所で4年ぶり第9回教室展は、自分のGallery で致します。1Fのサロンと地下の教室を使い展示致します。市の文化会館でしていましたが、一日だけの搬入展示が大変です。私の場合装飾ガラスケースを必要数レンタルして緑の鉢植えを50個ほど置き美術館風に展示しますが、若い人や男性の手が有りません。2~30年ほど楽しんでお稽古に来られといる方が多く、年令を考えると体力の要る事がお願いできないのです。私は主宰者ですから仕方がありません。My Galleryでしたら展示準備が少しずつ出来ます。会場としては広くはないですが、お茶席はギターライブの時、エントランスにテーブルを置き20席は大丈夫。天気が良ければ2Fのデッキは眺めが良いですよ。ご高覧の後美味しい紅茶とおしゃべりをお楽しみ下さい!案内..
先日の原宿イベント以来ほんとにだめだめな日々を過ごしておりました; グロッキーすぎるんでこれはもう肉を食うしかあるまい!肉だ肉! 肉を焼くんだー!!って食べ放題でぎゃぼー!と喰らいまして、 ぎゃぼー;
おはようございますFRCAレジンフラワーアクセサリークリエイター資格習得♡認定講師 レジンフラワーアクセサリー教室Jeu de fleurs 講師そして、アク…
おはようございますFRCAレジンフラワーアクセサリークリエイター資格習得♡認定講師 レジンフラワーアクセサリー教室Jeu de fleurs 講師そして、アク…
令和記念!という単語もそろそろ聞かれなくなってきたこの頃ですがw 令和記念で平成在庫一掃セール開催中です! ぼちぼちと婿入りを果たしておりまして、平成在庫結構減っております。 ありがとうございます!
ありがとう平成!おいでませ令和!そんな便乗企画開催です~~ 現在ミンネSHOPはクローズしております。 今夜令和元旦0時にオープンいたします~~! 平成時代の在庫分はすべて値引きし、在庫一掃セールです!
道頓堀の画廊での一週間のグループ展無事終了。沢山のご来場有り難うございました。次は4年ぶり10月に、当Galleryでの私の教室展です。会場設定等の準備に入っています(オープニング時フラメンコ&ラテンのギター演奏の予定、入場無料)長い連休4月27~5月6日迄(29日はNO)の午後、特別体験講座を開催致します。参加費3000円(作品一点)終了後美味しいヤスコブレンドティーとスイーツで楽しい時間をどうぞ!TELにてお申込み下さい(090-4561-1852) JR大阪から関空快速で33分、鳳駅西出口前)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
なんだがさわさわお寒い日々です。花冷えってやつですね~ 近所の公園、小学校、毎年桜が綺麗なんですが、咲いてるのと咲いてないのの幅が広くて、 いっせいにわあああ!って感じじゃなくてちょっと残念。 片方は
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/