スタジオエム(studio m')の食器やインテリア雑貨、エムプリュスの生地などが好きな方♪実際の盛り付けやテーブルセッティング、買ったもの、作ったもの、など、どんどんトラバしてくださいね!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
こんにちは。ナチュールワークスです。久しぶりに革の葉っぱのブローチを作ってみました。早速インスタの暮らしアカウント(@nacyuhana)にpostしたところオーダーをいただいたのでいくつか作って選んでいただきました。久しぶりにラッ...
Sunnyの『柚柚』がやっと誕生しました!再来週あたり台湾に飛び立つと思います。写真をいっぱい撮っとかなきゃ。次はSunnyの友達のツノツノです #59116;今回は上陸(完成)までにすっごく期間がかかりました。またまた時間はかかると思うけれど、マイペースで気分が向いた時に少しずつ進めていこうと思います。6月に『浅草かえるアート展』がリモートでなく開催されたら出展したいと思ってるので、Sunnyの友達の前に1匹だけ誕生させようかな~。ψ(`∇´)ψ 『柚柚』の写真撮影が終わったら、あらためていろんな方向から撮った写真をUPしようと思います☆・:*38匹めの子の写真はこちらにあります ↓ ↓http://www17.plala.or.jp/yuppie/kawasei_tuno-tuno-land_new-model_02.html 今日もありがとう #59116;I have particip..
春やねぇ~~~。昨日は午後から活動して掃除をしたりなんかして、次の革ツノの写真を集めて下地のカラーをどうするかずーっとイメージング。アルコール染料とアクリル絵の具の顔料とどっちで表現するか・・。オーダーはモデルという基準値があるから頭を悩ませる。んーーー。 悩むぅ・・・ 、、。(/ω\)スマホゲームアプリで気分転換ばっかりしてたら、目がやばくなってきた。裸眼でやってるからかもだけど。 ソリティアとかパズルゲームとか。昨日、初めてめばるっていう魚を食べた。肉厚で身が骨から外れやすくって食べやすかったし、美味しかった!ほっけのほうが慣れてるからか美味しく感じたけど、初めて食べる魚って新鮮な気分! お魚、ありがとう。上まで書いて、寝ちゃって、続き書いてます。さっきまで2時間くらい革ツノつくってました。今日は午前中に起き上がれたから気分と時間に余裕があってできたのかも。 なにか生産するってイイ気分..
こんにちは。nature worksです。ここのところマスクホルダーが人気でインスタやミンネから続けて購入いただいております。ご家族の分もと複数のご注文もありとてもありがたく作成させていただいています。ありがとうございます。********
ホームページを更新しました☆彡http://www17.plala.or.jp/yuppie/kawasei_tuno-tuno-land_new-model_02.html2~3日前から花粉症がひどくなってきて、目がかゆかゆです!(( ;:?;д;?)):;.’:;、鼻もかみっぱなし~!スハスハ(´△`)今年は目にすごいキてて、アレルギー用の目薬もあまり効かない感じ。とりあえず、前からよく買ってるアレルギー性鼻炎の薬を注文したよ。明日、届くみたい。 目はシバシバし過ぎて小さくなってます。(笑)今日も喉がすごく乾いていっぱい水分補給してるけど、なんだか飲む分だけ鼻をかむ回数が増えてるような・・。(´;?;`)朝、起きると目は腫れぼったいしサイアクでしゅ。そーいえば、会社のWEB-SHOPの引っ越しをしました!https://ateliergin.handcrafted.jp/前よりいろんな..
こんにちは。natureworksです。久しぶりの更新落ち着かない家時間をなんだか無駄に過ごしてきているなと反省しているところです。こうやってブログを書くことも自分を見つめ直すきっかけになるんですね。少しづつ革小物を作成しながら充実...
またまた変異ウイルス感染が急速拡大していて前途多難な感じになってきてますが、今年もなんとか乗り切れるように皆で頑張りましょう #59027;#59027;今年もよろしくお願いします!! 今年も応援よろしくお願いします☆彡We have pated in blog ranking.Please push the upper banners.Thank you !!! #59028;#59028;
あっという間にもうすぐクリスマス☆彡寒くなってきましたね!今年はコロナで実店舗を閉めているので、ツリーを飾ることもなくちょっと寂しいアトリエです。。(´・ω・`)来年はコロナ前のような生活に戻るといいですね☆・:*ヒョウモンくんは今年も変わりなく、のんびりゆったり過ごしていました!スタッフ2号の私は、仕事はあまりなかったけれど、プライベートでいろいろあり過ぎて忙しい一年でした。来年は楽しいことで忙しいといいなぁ~!個人的には喪中なのですが、皆様におかれましては残りの12月を楽しまれ良いお年をお迎えくださいね☆彡来年も『あとりえ ぎん』をどうぞよろしくお願い致します。☆・:*( ゚ ∀ ゚ )ノシ ぽち!っとよろしくお願いします #59044;#59044;#59044;We have pated in blog ranking.Please push the upper banners.Thank you !!! ..
こんにちは。natureworksです。今日は私の作業机を公開わが家の小さい小さい家にアトリエスペースを作ってもらっています。今年の夏は寝室とアトリエを入れ替えてみました。私の作業机と工具無印良品の引き出し付きの机に無印良品 壁につけられる
こんにちは。nature works*です。私がたまに作っている革小物にウクレレのストラップがあります。ウクレレのケースに付けたり、ウクレレに付けたり以前からこのウクレレキーホルダーが欲しいとリクエスト頂いていたので今回販売用に作成しました
2021年8月20日(金)こんばんわ( ̄▽ ̄)夕飯は、手羽元玉子焼きサラダカボチャとマイタケとキャベツとワカメのお味噌汁こんなことしてたら妻に普通に食べなさいって叱られました#59143;デザートは塩豆大福お豆たっぷりですぞ.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.シックスパッドのジェルシート買いました。Chest Fit用 Gel Sheet 2,011円Abs Belt 用 GelSheet 3,844円純正品です。古いジェルシートを剥がして綺麗に拭いて新しいジェルシートを空気が入らないように貼り付けます。胸部腹筋脇腹足4か所のトレーニング終了最初にシックスパッドを買ったのがSIXPAD Foot Fitで 2019年1月20日SIXPAD AbsBeltが 2019年1月22日SIXPAD Chest Fitが、2019年11月8日2020年2月6日まで毎日..
2021年7月27日(火)こんばんわ( ̄▽ ̄)24日(土)は、形だけは出来ました。 25日(日) クラフト・ノラさんに追加注文していた機材が届きました。 プレス機の金属の部品は、ハンマーになっているので菱目打ちをはめ込むためにドリルチャックを購入しました。これはこれで使えるんですけどね ドリルチャックに交換して菱目打ちをセットすると片手だけで操作できます。黄色のシートは、ウレタンゴムシートで、下敷きにします。ドリルチャックが写っていませんね^^;またの機会に紹介します。 この下敷きだと硬さがあるので革が沈みこまず菱目打ちがザクっと気持ちよく刺さります。 土台の周囲に穴を開けて縫い込みました。 裏はそろってないですね^^; Xperia1ⅲを入れてみると少し隙間があるようですが、スマホリングがあります..
2021年7月23日(金)こんばんわ( ̄▽ ̄)前回の記事に誕生日のお祝いのコメント、ありがとうございます。てんてんは、ケーキが食べれないので大好きなプチトマトをあげました^^;さてさて、レザークラフトの続きです。部品のカットが終わったのでボンドで貼り合わせたり折り目を付けてクランプで型を付けたり重しを乗せて貼り合わせたりしてました。今回、導入したものがあります。クラフト・ノラさんの木製のハンドプレス機です。少々高い買い物でしたが、これが有るのと無いのとでは、作業の進み具合が全然違います。土台部分に銀ペンでラインを引きます。土台部分とケース部分を重ねて菱目打ちで穴を貫通させていきます。こんなに深く差してしまうと革をとるのが大変です^^;穴あけが終わったら2本の針で縫っていきます。1辺ずつ張り合わせて貼って穴開けて縫っての繰り返しです。効率は悪いですが確実かもジャンパーホックの足の直径を測りま..
2021年7月23日(金)こんばんわ( ̄▽ ̄)スマホを替えたらケースからはみ出るようになりました。このスマホケースは、2015年6月に作った処女作です。そん時の記事は、こちら処女作:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)このケースを改造しようかと思ったのですが、これはこれで残して新調しようかと・・・CADで、設計図を作りました。土台部分とベルトスマホを入れる部分フタの部分印刷しました。老眼だから、拡大鏡を準備します。CADの素晴らしいところはサイズ通りに印刷出来るところカットして組み立てました。イメージ通りXperia1ⅲを入れてみます。随分余裕があるような^^;ケースの高さは、28mmスマホリングまでの厚さは、25mm3mm余裕がありますが、革の厚みを考えるとこのくらい余裕がある方がいいかと・・・フタを閉めてみるとあらら2mm程小さいぞ設計図では、62.5mmの..
詳細は、こちらで ☆・:*Yuppie's Garden TUNO-TUNO LANDこの新作のツノガエルのページ : http://www17.plala.or.jp/yuppie/kawasei_tuno-tuno-land_new-model_02.htmlあとで、Twitter、Facebook、Instagram でも紹介します!ご購入の希望、お問い合わせはいずれも上記のURLにあるお問い合わせメールからよろしくお願いします☆彡これから、ツノガエルたちの水換え&エサやりしてきまーす!#59028;ではでは、とり急ぎ、ブログで一番にお知らせしましたっ♪ にほんブログ村今日もありがとう #59116;I have participated in blog ranking.Please push two upper banners.Yuppie is very glad !!! Thank yo..
レースでかがりをして、折りたためるようにしてみました、が...。 自分が使用する分には良いが、販売できるレベルではありませんでした...( ̄▽ ̄;)💧 にほんブログ村 にほん
前回、フィギアカービングでアインシュタインにチャレンジしましたが、出来があまり良くなかったので、再チャレンジしました! まずはトレースから!まずまずの出来です。 そして、鉄筆で作業するとこのよ
アインシュタインのフィギアカービングが完成しました~! 刻印をすべてやり終えました。 次にオイルを入れます。一日寝かして乾かします。 そして、ラッカーを塗りました。ラッカーを塗ることによっ
久しぶりの革細工に挑戦します! 今までは財布とかアドレス帳の様に、サイズにカットをして縫い目を付けて蝋引き糸で縫うという物を作っていましたが、今回はレザーカービングのフィギアカービングに挑戦します♪
モウドクフキヤガエル的なっ・・。キーホルダー #59116; 今、あとりえ ぎん の Instagram に、WEB-SHOP で販売してる商品をどんどんアップしていってる最中です!Instagram で、#ateliergin で検索してみてねっ♪他にもいろんなカエルがいます。Style Body Make Seat #59116;ものすごい数のレビューを読みまくって購入してみたこの座椅子?!背もたれもないしカシッとした感触なので、寛ぐためのタイプではないけど、正しく座ると身体に変な負担がないイイ姿勢に保ってくれます。腰を斜め後ろから中央上に向けてキュッと押し上げられる感じ!これが骨盤を立てるって感覚かぁ~・・って。。長く座っていても腰が痛くならなくなって助かってます☆彡最初は違和感あるかもだけど姿勢を矯正されてる感じが気持ち良くなってくるのに日数はかかりませんでした。高さのある座椅子に新調しようか悩んだけど..
あらためて、販売開始しました!!#59116; 只今、15.000yen(税込)詳細画像、購入方法はこちらです☆彡http://www17.plala.or.jp/yuppie/kawasei_tuno-tuno-land_new-model_01.htmlインフォメーションもご覧になってください☆彡http://www17.plala.or.jp/yuppie/kawasei_tuno-tuno-land_infomation.htmlTwitter、Facebook、Instgram でも紹介します!ハンドメイドによる革製のツノガエルのフィギュアです。一点ものになります。おまけで革の丸い置台が付きます。送料は別途かかります。 yuppieのオリジナル作品となります。 にほんブログ村ブログランキングに参加してます! クリックで応援してねっ♪今日もありがとう #59116;I have partic..
あけましておめでとうございます ♪本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年早々というか、昨年から引き続き世界中が物々しい状態ですが少しでも早く安心して生活ができるように皆で協力して乗り越えたいですね。あとりえ ぎんは、現在も実店舗は再開できていない状態ですが今年はWEBショップを充実させられるよう頑張ります☆彡https://ateliergin-shop.ocnk.net/Instagram 始めました!#ateliergin#あとりえぎんで見つかると思います。ブログより簡単に写真を公開できるので、WEBショップで販売しているレザーグッズや、時々はスタッフが撮った日頃の写真などもUPしていこうと思っています☆・:*たくさんの方に知ってもらいたいので、フォローよろしくお願いします☆彡 こちらでも、革に関係したオリジナルのハンドメイドクラフト、レザーグッズ、アニマルモチーフ、生きもの関連..
東京もすっかり真冬のような寒さになってまいりました!!皆さん、いかがお過ごしでしょうか?!急な積雪で大変になっている地域もあったり、コロナ感染拡大や医療現場の逼迫、最近よく地震もあったりと、もともとバタバタする年末がさらにココロ落ち着かぬ日々ですね・・。あとりえ ぎん も、今年はコロナ以降、通常営業ができない日々が何か月も続いていて、思ってもいなかった2020年となりました。ギリギリまで開催が危ぶまれた『とんぶり市』には今年も参加できましたがふだんのメインである観光地やイベント向けの仕事が一時期はまったくなくなってしまい焦りましたっ・・。#59142;#59142;それは、どこも大変になっているということであり、今、またそうなりつつある傾向にあるのでまだまだ心配は尽きません・・。#59124; #59143;こんな時にできること。 WEBショップを充実させることだったり、SNSでの紹介だったり・・ってことで、あとりえ ぎん でも Ins..
KERO KERO 展 に来てくださった、八木原由美さんからオーダーがあったお財布(ファスナー札入れ)です #59116;八木原 由美さん のホームページ http://art-yagihara.sakura.ne.jp/もう完成して使ってくださっています♪お財布のパーツ仕様は定番のもので、このタイプのパーツ部分の組み立てと私が仕上げた表革との合体は先輩の工房でお願いしていて表革のイラスト・色付け・染めが、yuppie作となります。 さて、この絵の中に生きものは何匹いるでしょう??カエルが5匹くらいとオタマジャクシと爬虫類とポイント的にちょっとアクセントになる鮮やかな色を入れて、全体的にはお菓子のおいしそ~な色(これは、展示していたあるコインケースをご覧になってのイメージ。)でカエルの表情はいろいろで・・っていう希望はお話しで決めておいて、あとはおまかせでっ♪ ・・っということだったので、由美さん..
いよいよ明日、『とんぶり市』という、イベント!!『新作』の、この子も連れていきます!! #59116;2匹とも、今年はこのイベント20周年記念なので、スペシャル価格☆彡もし、イベントで飼い主さんが見つからなかった場合は、ブログ発信で同じく15.000yenで販売する予定なので、その時は改めてまたブログでお知らせしま~す!!(>∀<●)ノ 只今、新たなオーダーメイドは当分の間お休み中なので、いつかお迎えしたい!・・と思っていてくれた方はこの機会にぜひっ! #59116;( ※ 価格は、展示会・イベント・WEB販売 によって変更することがあります。)手描きの『革のかえるちゃんシリーズ』も持っていきます☆彡この3つは、まだブログで紹介してなかったやつでーす #59116;現在、Creema での販売は、イベントが終わるまでお休み中です。あーーー、なんか今日は ポケモンGO のコミュ・デイなんだけどポケモンBOXの空きがほとんどな..
つづきでーす!!!こちらは、ワンポイントだけ色を入れて、金具がスタンダードでアンティークカラーをつかった仕様です。染めは、フルカラーのと同じくWAX染ですが、ワンポイントの色入れなのでフルカラーのよりさり気ないシンプルな仕上がりです。ハリスホークはこちらのタイプしかありません☆彡このシリーズのフルカラーのキーホルダーは、2.000円ワンポイントカラーのは、1.500円この前のブログの、回転カン二重リングのは、1.200円手間的に価格を少し上げたいような商品なので、革が値上がりでも したら価格が変更になるかもっ・・?!もし気に入ったのがあったら、今年中にぜひどうぞっ!!こちらは、新しくはもう作っていない超お買い得価格の商品です☆彡小銭入れはダブらないように持って行くため、数はこれだけです。お店にあるストックもペンケース以外、ほぼなくなってきたので来年はこのラベルシリーズはかなり少なくなって..
今日は、ツノガエル 。アトリエでも飼育してるし、スタッフの家にもいっぱいいます #59116;とんぶり市のチケット情報ですが、完全入れ替え制(各時間帯 約500枚)11:00~12:45(先行入場)1500円(売り切れ)→11/1 AM10:00~ 追加販売(売り切れ)13:00~14:45(通常入場)1200円(売り切れ)→11/1 Am10:00~ 追加販売(売り切れ)15:00~16:00(残り福)600円(残約200枚) ラストの時間帯だけ、まだチケットがあるようです。詳細は、こちらで。 https://burikura.com/あとりえ ぎんでは、製作の準備は終わりましたっ☆彡あとは、備品などもかき集めて持って行くものをチェック段階!写真は、大急ぎで撮ったので見づらいのも混じっていますがご参考にご覧ください ♪ たぶん、実物の方が染め具合いの深みをもっと感じられてカッコイイと思います!こん..
『5匹めの革のツノガエル☆彡』毎日毎日、いろんなことが安定しない毎日です。 /(°ё°)\うまく言えないけど。眠ってる時が何も考えてなくて(最近、よく夢はみてしまうけど。)一番イイかも。 でも、そんなの嫌で、今日もどこかで少しでもリフレッシュな時間を過ごそうと思うー☆・:*寝なきゃ☆彡ブログランキングに参加してます#59028; にほんブログ村いつもありがとう #59116;I have participated in blog ranking.Please push three upper banners.Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
バンコクのChatuchak Weekend Market(チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット)で買えるパーソナルケア・ブランド、About Herbs(アバウト・ハーブス)についてご紹介した前回の記事が知人からそこそこ評判だったので、この路線でもうひとネタ。今回の主役はレザー用品を扱うGuate(グアテ)です。 Guateとは? お店があるSection 23のSoi 33はメイン通路に面し、Chatuchakの中でも抜群の好立地。Chatuchakに行かれたことがある方なら、一度はショップの前を通っているのではないでしょうか。 方向的にはMRTのカムペーンペット駅で下車して2番出口…
こんなふうに型押しした革に筆で色を塗ってます。ちなみにこれは キーホルダー になります。手塗りなので模様はいろいろ。 そこがこのシリーズの売り!(>∀<●)ノ塗った色から仕上がりを想像しながらワックスの4色から選び染めて、目に生命を吹き込み~の、仕上げ剤をかけて、裏の革を合わせて、型で抜いて、コバを磨いて、コバ仕上げ剤を塗って、ミシンをかけて・・・ こんな感じです!(金具を付ける前です。)けっこう手間がかかってます。 このシリーズ!大量生産できないので、実店舗(あとりえ ぎん)と爬虫類倶楽部中野店(引っ越し作業があったため一時保留中~。)と今のところイベントでは『とんぶり市』のみでの販売となってます☆彡 このような、ワンポイント色射しシリーズもあります。何気にこれ、可愛く仕上がった! (´艸`)♪フルカラーとたった500円差なので、フルカラーのほうが売れていて金具もゴージャス仕様です☆彡..
ベイビ~ベルツノガエルの餌やり♪ ~跳びつき編~ 動画URL : https://youtu.be/UsKVW9mdV0Y※ ほとんど音は入ってませんが無音ではありません #59126;初めてのエサやりの時に、上手に動画が撮れなかったのでリベンジ!・・っていうか、記念動画ですっ #59116;3~4日に1回のペースで、目と目の間くらいの直径の丸めた練り餌をあげてます。 物怖じもせずにこのような感じです!(笑)クランウェルツノガエルは、個体差はあるけど時々ベビーの頃になかなか練り餌をすんなり食べてくれない子がいるけど、ベルツノガエルは今までの経験上、一度も迎えたベビーに拒食されたことはないですね~♪100匹単位とかに与えれば、そりゃ~その時に食べてくれないベルも数匹はいるけど、ベルツノガエルは健康であれば、継続した拒食で困ることは、ほぼないと思うかなぁ~。どこかで出逢った カナヘビさん #59116;一度、逃げモ~ドになる..
Music Time 高橋洋子『残酷な天使のテーゼ』by yuppie 動画URL : https://youtu.be/i5xhPT1FGmw※ 再生すると音楽がかかります #59126;『新世紀エヴァンゲリオン』は当時、夢中で観てた派です。(笑)誰かとカラオケに行って、観てなさそう・・と思ってた人がこの曲を入れたりすると、このアニメを夢中で観てた観てないは置いといて、この曲がどれだけ有名になってるかを思い知らされます☆・:*懐かしさと共に、映画の次回作の公開はいつ・・?! みたいなことが頭をよぎりつつ、次回の映画を観る前にまた前回までの映画を最初から観ておかないとっ#59142;#59142; ・・・っと、そんな繰り返しな感じで。。(笑)2015年の夏に立ち寄った、EXPASA足柄で開催してたイベントの時の写真 ☆彡昨日、5匹そろっての記念撮影をしましたっ! モリアオガエル #59116;オタマから育てて、うちに残した中で..
革のかえるちゃんコインケース☆彡(虹のすべり台。) https://www.creema.jp/item/10203017/detail 革のかえるちゃんコインケース☆彡(はじめての蛍。) https://www.creema.jp/item/10205242/detail 革のかえるちゃんコインケース☆彡(うさぎさんはみた!) https://www.creema.jp/item/10205607/detail 革のかえるちゃんコインケース☆彡(女の子の絆♡) https://www.creema.jp/item/10210726/detailコインケースの新作は、すべて出品完了しました!!昨日の夜、突如、ソネブロで友達になった caverunaさん がゆっぴーを車で拉致しに来てくれて、お茶しに出かけました! #59116;海のお土産もらっちった。 ありがとー! (>∀<●)ノブログランキ..
#59116; 革のかえるちゃんコインケース☆彡(タマネギと踊ろう♪)新作の追加しました~!!https://www.creema.jp/c/tuno-tuno-yuppie/item/onsale フォローしてくださった皆さま、ありがとうございます #59116;ある日の サラダ #59116;クサガメ の クロ #59116;前足先の細い部分が再生された部分です。昨年よりまた少し長くなってる気がします。後ろ足は地に着けるほど伸びてないですが、この鍛えられた前足を使って、今ではスタスタ歩き回ることができます。鍛えればもっと発達する気がするので、家に居ることが多い今ベランダ作業中など、なるべくクロを運動させようと思う。『ごはんはくれないのっ?!』みたいな顔。(笑)これは、特設ケージから出して日光浴させてる時に撮ったもの~。Cuteな眼差しっ!#59116; 昨日の夜の書きかけのブログを今日の昼間にアップしたからなんか頻繁な更新になってしまっ..
シシバナ の絵を描いてる カエル って、レアだよねっ?!(笑)作品タイトル『 お絵描き×だいすき。』#59116; 『Creema』に新作の追加しました!! 裏側はこんな感じ~。https://www.creema.jp/item/10138954/detailちなみに、セイブシシバナヘビ はこんな ヘビ~ #59025;幼馴染が展覧会の初日に届くように、ギャラリーに私宛でフラワーアレンジメントを贈ってくれていました #59116;私が在廊する日までの居ない間、オーナーの天野さんがフラワーアレンジに水をあげていてくれたり、傷んだ花を除いたりしていてくれたことに感謝&感動しちゃった!miee & 天野さん、ありがとう 。今日は、日向(ひなた)を画像加工して遊んでみましたよー。突然の睡魔降臨!!明日は早起きしないといけないので、座椅子でおちる前に布団をしいて寝まーーーす #59028;#59028;ブログランキングに参加しています#59117; にほん..
『革のヒキガエル ~フルカラーVer.~』ヌマガエル #59116;最近は、週一でまとめて餌を入れておく感じ。よく食べる時期なので少し多めに。 だけど一度に食べ過ぎないようにコオロギの隠れ家も一緒に入れておいた。上の写真は、コオロギを入れたばかり。 さっそく狙ってる。サビトマトガエル #59116;この写真の時は、ちょっとカラダを覆う皮膚が厚くなってますね。霧吹きは、ほぼ毎日してます。 よく水にも入ってます。時々、ここに登ってます。 床材を交換しろということかも。サビトマもいつか繁殖してみたいなぁー。昨日は比較的、早くから作業を開始~。 そこそこ進んだけど夕方には目が限界になって、蒸しタオルで温めて疲れをとったり・・。夜になって失速して集中力をなくして、音楽聴いたり写真をいじったり、少し気分転換 ☆・:* ポケモンGOも疲れた。ポケモンGOのイベントは、自分ではほとんどやってないんだけど一応、参加はした。 Edd..
ヒョウモンくんとやっと週明けから会えるようになりました~!#59116;2ヶ月間も会社が休業になってしまっていたので、時々ペットの世話しには行ってたけど仕事のなさに不安を感じてましたよ。まぁ、今もまだ仕事量はもとに戻ってないけど、その分、家で自分の作品をがんばるぜぇ~っ! (>∀<)ノヒョウモンくんの、もっとぺろんちょ写真を撮りたかったんだけど今回は鼻に舌をぺろんちょしてるショットは撮れませんでしたっ。すももちゃんみたいなぺろんちょを目指してがんばります!!(笑)ある日の夕飯 #59116;肉のハナマサのおたすけハンバーグ! 食べたことあるっ?!2個入りで、大きめで、安くって、そこそこ美味しい。人気でよく売り切れてるからみつけた時に買っておくの。レンチン!でできるから、時間が遅くなった時のお助けメニュー♪ ソースは付いてないので自分で好きなものをかけて食べる。うちは大根おろしの和風ソースをかけて食べることが多い..
この手だか足だかがたまらんっ!#59116; ヒョウモンくん 。 革のかえるちゃんキーホルダー☆彡 『 歌うはたのしい ♪ 』送料無料キャンペーン中だよ~!! 10月3日(土)まで。只今、全品送料無料キャンペーンをやってます #59117;( 配送方法のところで、送料無料を選択してねっ☆彡 )Creema https://www.creema.jp/c/tuno-tuno-yuppie/item/onsale水苔がこびりついてるけど・・・ #59116;名前がまだ決まらないのだ~。 ムリに急いで付けると忘れちゃうので自然と降りてくるまで待ちます。 くいしんぼうの 赤ベルちゃん 。家族で谷中にあるお墓参りに行ったあと、Eddieと 谷中 を歩いた。 #59032;#59032;久しぶりのお出かけって感じー。谷中の町は、ねこの町~。#59042; #59042;すごく人で賑わってました。 谷中ぎんざ の通りにある八百屋さん?!で、今日食べないとヤバイくらい熟れ熟れの大き..
まずは、ヒョウモンくん の・・たっち姿 #59116;リュカちゃんが萌え萌えしてるのが目に浮かびますぅ~。(笑)久しぶりに、手づくり唐揚げ~ #59116;昼くらいから下味に漬け込んで、片栗粉だけで揚げた。いつもは、漬け込む時間が短いので片栗粉にプラスして市販の唐揚げ粉も半分くらい混ぜてまぶすんだけど、今回はしっかり下味が付いてるので片栗粉のみで。ピーマンもかるく片栗粉まぶして揚げて、塩で食べたら美味しかった!一日、小さじ一杯分くらいをヨーグルトや冷たい飲み物やサラダなど、酸化しないように熱い食べ物や飲み物以外に混ぜたりかけたりして摂取したり、大丈夫な人はそのまま舐めてもイイらしい~・・。オメガ3っていう部類のオイルで、友達から最近すごい身体が調子よく過ごせてる~とは前に聞いてたんだけど、たまたまスーパーで目の前に見つけたから買ってみた! ヨーグルトに混ぜて違和感ゼロだったよ~。3日前から始めたんだけど、何か効果..
ずっとずっと以前の夏・・・。夏を楽しむ中心の世界から、いつしか傍観者に変わっていたのかもしれない。久しぶりに『ネットでかえるアート展』作品のつづきです。昨日はほとんど家に居たけど、すごくだるくって眠くって、昼寝とか久しぶりにできたけどスッキリは起きれなかったな。今日は起きたら掃除して、久しぶりに会社へ。いつの間にか、会社へ行くことのほうが特別に感じるくらいここ数ヶ月間での少ない出勤日数・・。 完全に生活が変わってる。それがたまたま都合がイイこともあったけどね。その翌日から2日続けて母と父のことで各病院へ。父はちょっと心配なことがあったので、予定より早く外来することに。母のほうは入院先の病院で、その後の病状の説明を受けに。それが何だかすごく怖くて。 母が同席して聞けないような話しだったら嫌だなっ・・。 そのあと母にちょっと会うし、聞かれるし。髪が少しだけ重くなってきたな・・。長さはほとんど切..
革のかえるちゃんコインケース『チューリップの花ことば。』 https://www.creema.jp/item/10124347/detail 昨日、Creema に出品した新作です!!怪獣のかえるご飯 #59116;唐揚げ&サラダでつくりました。(笑)今年の夏は幻みたい・・・。ヨツユビリクガメ の ひらた #59116;昨日は夕方にベランダに出て暑さにびっくり!陽がおちたら行こう!・・と思ってた近くの買い物もする気が失せた。この暑さはヤバすぎるっ!!!昨日は シシバナ に餌をあげた。ブログランキングに参加してます #59117; にほんブログ村今日もありがとう #59116;I have participated in blog ranking.Please push three upper banners.Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
Music Time REBECCA『SUPER GIRL』by yuppie ♪ 動画URL : https://youtu.be/UlVy6QGTXWE※ 再生すると音楽が流れます #59126;パワーをもらえる選曲にした! 女の子はつよいのだっ! #59028;#59028;昨日の ブルーミィ~ は、とてつもなく美しかった!これは隠れ家を入れる前の写真なんだけど、隠れ家を入れたらめちゃくちゃ安心して、カラダは隠れ家の下の土の中に潜めて首だけ隠れ家の外の水面ギリギリまで長く伸ばして餌を待つようになった。(笑) 次は、長く伸ばしてるところを激写だぜっ!今回は、ブログで 新作 をいち早くお知らせ~ #59116;( まだ写真の編集が全部はできてなくて、これだけなんだけど。(´艸`)♪ )https://www.creema.jp/item/10111484/detail展覧会が終わったので、Creema での販売を再スタート..
レザークラフト第一弾として三角コインケースを作った。 一枚革小物の定番と言えるあれである。 このコインケースは正三角形を4つ分折り重ねることで袋状になっている…
梅雨が明けたぜっ!! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ誕生ほやほやの新作!!『 38匹めの革のツノガエル』#59116;搬入の前日に、生まれましたっ! 難産だったわぁ~!(笑)なんとか革ツノちゃんは間に合ったけど、サービスで付属予定の丸型の革台が間に合わなかったので、もし購入してくださる方がいた場合は、台だけ完成し次第、郵便で送ることにしてありますっ♪今回は、愛嬌のある顔の子が生まれました! (°▽°)こんな感じで、袋ごと持ち帰れるようにセットしました ☆・:*透明のプリンカップを持って皆さんに見てもらえるようにしました。箱の中には新しいプリンカップが入っています。 購入されることになった場合、衛生面を考えて新しいプリンカップに入れ替えて箱にしまって持ち帰えれるようにしてみました☆彡本当は、作品をビニールに入れないで並べたかったけれど、今回はやっぱりすごく考えて考えたすえ、新コロナの感染予防対..
『革のヒキガエル。無地版』現在は作ってませんが、チョコレートのようで気に入ってます #59116;ヒキガエルにちなんで、生ヒキガエルも~~~っ。#59116;2003年に、お祭りの帰りに出逢ったか、庭に居たヒキガエルくん。記憶は曖昧だけど、写真を撮らせてもらった時のです。まるくて可愛い体型&顔もめちゃくちゃ可愛い子ですね~!ヒキガエルもツノガエルと変わらないくらい好きかも・・。子供の頃に一番身近なカエルといえば、ヒキガエルでした。 ヒキガエル以外は、大きな公園の池でウシガエルのオタマが時々みつかるくらいで、警戒心の強いウシガエルとは逢えなかったなぁ・・。田んぼがあるような環境に住んでいたら、もっといろいろなカエルが身近なカエルになっていただろう・・。 アマガエルとかねっ・・#59116;最近、梅雨なので曇っている時は多いけれど、夕焼けがある時はとても綺麗です。 今まで梅雨の季節にとくに夕焼けが綺麗だと感じたことはなかったし..
『1匹めの革のツノガエル☆彡 』私が初めてつくった革ツノだよん。 仕事先に入ったオーダーで、まだこの頃、私は ツノガエル を飼ったことがなかったの。つくるほうが先だった・・っていう、今、思うと不思議な感じっ!(笑)なんだか昨日、起きてから今まで、とても気持ちが疲れている。。 8月にある展覧会に出展する予定なので、久しぶりにオーダーではない 革のツノガエル も一匹、新たに産もうかなっ・・なんて思って手を付け始めた昨日・・。 なんとか間に合うといいんだけど。 もうすぐ展覧会のDMが届く予定なので、写真を撮ってお知らせします☆彡湿気がすごくて、肩と首がずずずーーーーーっん・・・です。#59142;#59142;寝たら少しは良くなるかなぁー・・・。 背中もキテる。・・・っというわけで、テンション低いまま今夜は(もう朝だが。)布団に入ろうと思います。Bonne nuit #59039; 今日もありがとう #59116;I have ..
昨日の夕食 #59116;『かえるハンバーグ』by まよね~ずアート。(笑)『ネットでかえるアート展』は無事に終わったようです。観に行ってくれたり、イイネ!や、リツイート、フォローしてくださった方々、一般参加してくださった皆様、主催さま、かえるアートの仲間たち本当にどうもありがとう!&2ヶ月間、お疲れ様でした!来年は、浅草のギャラリーで会えるのを楽しみにしてます #59116;2ヶ月って長い・・って最初は思ってたけど、毎日があっという間に過ぎるので、毎日UPしてたらけっこうこれもあっという間でっ!1日も欠かさずUPできたと思うんだけど、皆勤賞じゃないっ?!#59028;61日間、UPしてきた作品の写真を、次回からブログに一枚ずつUPしていこうかな~と思う。 SNSとかぜんぜんやってない友達もいたしやってても、すべては観てないと思うので~ (ノ゚▽゚)ノ♪突如、眠気の嵐が来たので、寝ます。☆彡明日、じゃなくて今日、早く起きれま..
『 ロマンチック。』っていうタイトルの キーホルダー #59116;今までで、一番、絵画しちゃってるかもっ。(´艸`)♪詳細はこちらでみてねっ♪https://www.creema.jp/item/9745016/detail次回のイラスト描き~♪ まだ途中だけど。 昨日、一昨日と急遽予定が入って思わぬリフレッシュ!今日はこれからイラストの続き&色付けをがんばるじょ!コメントの返信、もう少し待っててくださいねっ♪作業が進んで、生きものの世話もやって、落ち着いたら戻ってきまーす。 にほんブログ村今日もありがとう #58942;I have participated in blog ranking.Please push three upper banners.Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
革のコインケース『友達とおでかけ。』yuppieの作品販売&展示品のページです #59116;https://www.creema.jp/c/tuno-tuno-yuppie/item/onsaleあおくん2 #59116;データがみつからず何年前にうちに来たかわからないんだけど、すっごく長生きしてる あおくん 。 最近、鳴くので私の部屋に居ます。Eddieの飼ってる レイトン と兄弟なので、Eddieに今度、聞いてみよう!家でランチの時は、最近、この レモン果汁 & フロストシュガー をかけた ヨーグルト #59116;これに、パン か お粥 ってことが多いかなー。つい最近、いつも行ってる美容院がやっと通常メニュー営業に戻ってその初日に予約して髪を切って、パーマかけて、伸びた部分だけカラーしてきた!今回は、長さはあまり切らないで、くるくるパーマをかけてきた。超~久々のリフレッシュ!つけまは、まだ時間はかかっちゃうけど、だい..
キーホルダーになる予定の、新しく革に描いたイラスト。 Music Time REBECCA『NEVER TOO LATE』by yuppie ♪ 動画URL : https://youtu.be/uJ4MUq_PTSI※ 再生すると曲がかかります #59126;今はちょっと新しいのをつくってる時間がないので、すごい昔につくったやつです。『BEACH PARTY !!! 2』では初めてです☆・:* 曲の世界観に合うと思った写真を数枚か使ってつくった懐かしい歌&動画です。(ノ゚▽゚)ノ☆ 私の歌動画ではこれが一番再生回数が多いかもっ?! レベッカのわりと初期の頃の曲です☆彡 日暮れ時にすごく風に吹かれてるところを撮ったんだけど、けっこう暗めだったから、少し明るさを上げてみた。明日は急遽、美容院へ行くことに~。 超久しぶりっ!!やっと全メニューが明日から日を分けずにできることが判明~。わかん..
ブルーミィ~ #59116;夜中にペット部屋で鳴いてたから自分の部屋に連れて来たんだけど真っ暗な場所に居たすぐ後って、ふだんと違う色をしてたりしてなんか不思議な色で綺麗だったから急いで撮った!ある日のランチ #59116;ピザソースでオタマジャクシをのせてみた。(”)~ (”)~革のかえるちゃんコインケース『人魚に憧れて。』下のURLに詳細写真などあるので、よかったらみてください #59116;https://www.creema.jp/item/9665079/detailキーホルダーも少しだけど追加されましたよ~。ヽ(*´ω`)ノ゙塩とまと飴 #59116;大好きなトマトの飴をダイソーで発見!想像どおりの味でおいしかった~。ちまたでは、休業してたお店が工夫をしながら営業し始めてきたね~。ゆっぴーが待ちに待ったカラオケ屋さんとかも・・。今はとにかくいろいろ作ったり、美容院が先ですぐには行かないけど早く行きたいなっ! まずは久々に声慣ら..
革のかえるちゃんコインケース 『お花畑でこんにちは。』https://www.creema.jp/item/9664796/detail※ 上のURLに詳細があります #59116;今年は ナナホシテントウ によく逢えてます #59116;これは、うちのカエルとかヒョウモン用にEddieが繁殖しているフタホシコオロギ のちびっ子たちです。 この回は思ってたより大量に生まれてきた! この、うじゃうじゃがたまらんっ!仕事場の前から撮った夕焼けの風景~。建物の隙間からなのが残念だけど、これは茜色の空と呼べるの・・?とか言いながら、そろそろ美容院へは行きたいかもっ・・。家に居ても、会社と周辺の買い物とポケ活にしか外に出なくてもやっぱり髪型がキマラナイと、何やるテンションもガタ落ち~!あれが3になったら、美容院の予約形態がふつうになるかなっ?!遠いし、パーマとカット、同じ日にやってもらえるようになったらすぐ予約するぞ~っ!..
『夏のかえるちゃん』コインケースちょっとご無沙汰で~す! ☆・:*( ゚ ∀ ゚ )ノシやっと作品づくりに集中できる日々があって、家と仕事場で作業したりハンドメイド作品の通販サイトに登録の準備など、いろいろしてましたよ。 Creema という通販サイトです #59116; https://www.creema.jp/私のページ はココ → https://www.creema.jp/c/tuno-tuno-yuppie※ Creema のトップページの左上の、作家名・キーワードで検索 のところでyuppie で検索しても、現在ならこの作品の写真が出てきてわかりま~す♪ 他の作品もできてるけど、一気にUPは時間がかかってしまうので、サイトには順次、UPしていく予定です! なんだかんだ写真を編集したり、寸法とか調べたり、説明を書いたりと時間がかかりますねぇ~。#59142;ブログで先にどんどん紹介していくので..
現在の、私の趣味を紹介します。多肉植物、メダカ、レザークラフト、陶芸、料理、漬物、包丁砥、ランニング、ウォーキング、クロスバイク、整体、ホームシアター、読書、食べ歩き (資産運用)*資産運用に関しては私の別のブログになります。今回は、レザークラフトについ
ブログを更新しそびれている間に、世界は大変なことに・・・。アトリエや実店舗では、貼り紙でお知らせしていたのですが新コロナの影響で、あとりえ ぎん は実店舗を休業しています。今のところですが、6月20日 まで実店舗は休業予定で、新たに何か決まり次第、またお知らせ致します☆彡アトリエには、作業のためスタッフが不定期に居りますが、現在 販売は、WEBショップのみ となっております。修理などの接客対応も、実店舗再開までお待ち頂いております☆彡 やまねのベロア商品 #59116;WEBショップにて、追加販売されています。https://ateliergin-shop.ocnk.net/product-list/75コインケース の他に、ペンケース、ポーチ もありますよ~。(>∀<●)ノ冬眠から目覚め、今年も店頭で人気者となるはずの えどまん も毎日のように会いに来てくれるファンの皆さまに声をかけてもらえなく..
ども、そぞのぼです^ ^ さて、まずはこちらからー。 先日、仲間入りしたキーケースにさっそく新色登場でーす。 まずは黒!大きめのスマートキーを…
ども、そぞのぼです^ ^ さて!最近なぜだか作ることの多いツートンミニ財布。 なかなか20パターンあると作品ページでも大きな写真が載せられないので…今日…
ども、そぞのぼです^ ^さてー、自宅待機に天気もドヨーンで気持ちもドヨーーンなところですが、うれしいことがあったのでちょこっとご紹介♪ カリフォルニアの方か…
ども、そぞのぼです^ ^さて!前回ちょこっとお知らせしましたが、 マスクの耳痛をやわらげるお助けアイテム!の型紙準備が完了しましたー!↑こちらから印刷をし…
この前の『つがいのツノツノ』は、マニキュアの画像でもらったイメージカラーをもとに誕生しています #59116;色はこんな感じで、柄模様はyuppieにおまかせっ!・・のセミオーダー。こーいうのも、楽しいです!!今、手掛けている『メモリアル☆ツノツノ』らを誕生させたら、しばらくは『妄想ありえないツノツノ』をたくさん誕生させて、今年の展覧会などでお披露目したいです!☆・:*( ゚ ∀ ゚ )ノシ あたまの中を海月が浮遊するように、自由に柔らかく・・・光るぞっ!リアリティにとらわれず、何もみないでその時の発想で・・・。名前はわからないけど、お口が魅力的っ! #59129;どんなふうに捕食するのかしらん・・・?!今日はこれから雨が降るのっ?! カッパ、めんどくさい。カッパを着るのだけがバイクの面倒なところ。 せめてポンチョで。昨日、買い物は済ませておいたけどねっ・・。今夜も、少しでも作業できるといいなぁ~・・・。製作に..
今日は、おめめ以外の模様・色入れまで終わりました~。あとでもう少し続きをやるつもり。(=゚ω゚)ノ以前にオーダーしてくれた人が、今回のも手元に届くまで、前回の革ツノちゃんを見ないでしまっておくっ! だって、つがいだもんっ!!・・・と言うので、本人希望で今回のを送るまでヒミツの子。(笑) ご希望どおり、愛をたっぷり注ぎ込んで製作しておりまするぅ~。#59116;待っててなっ、Wちゃん! (>∀<●)ノ今日は雪が降るくらい寒かったので、友達が誕生日プレゼントにくれたあったかルームソックスを履いて部屋で作業~#59012;そして、再びこの前の セイブシシバナヘビ の moca #59116;そろそろお腹が空く頃です。 TUNO-TUNO LAND のホームページを更新しました~!! http://www17.plala.or.jp/yuppie/kawasei_tuno-tuno-land_new-model_01.html..
2匹の革のツノガエルをオーダーしてくれていた、Facebook でお友達になったWちゃんから、嬉しい写真が届きましたっ!#59116;1匹は昨年、2匹目は今年になってからの製作だったので、別々に届いていたのだけど、2匹が揃ったところで待ちに待ったツーショット写真を贈ってくれました!!ありがとう!! #59116;2匹が、やっと逢えてHappyそうにみえるっ。。(笑)彼女とはFBでのコメントやメッセージのやりとり、電話で一度だけお話ししたことがあるんだけど、ほんと明るくってパワーがあって彼女のほうが大変な時期でも逆にこっちがそのバイタリティーに励まされるくらいの強さと思いやりを持ってる素敵女子です!(>∀<)ノ☆ 何がすごい!って、仕事、家事、子育てをしながら、自分の趣味ややりたいこともガンガンやる!っていうカッコ良さ! 惚れるぅ~#59116;人生、楽しんだもの勝ち!・・っみたいな行動力、見習わなくてはっ。(笑)お互い遠い..
どーも、ぱん吉でーす! 4代目作品の紹介です! ”あっ大好物のイカちゃんがあんなところに!” ”でもいかにも怪しい!(イカだけに・・・w)” ”フフン、こんなのに引っかかるわけがなかろう!” ”きゅーー><” はい、ベタなやつしちゃいました。 というわけで、ぱん吉捕獲カゴでした。 うそです!針刺しです! 側をレザーで作って羊毛フェルトをただ丸めたものを入れただけです! 実はですねー、ぱん吉のお尻が最近硬くなってきてました。 針を刺し続けたせいですね。 これで少しは長生きできると良いのだけど。 ではではー!
どーも、ぱん吉でーす! 3代目は、今宵の食卓です! イカちゅわ〜ん。 先日、革問屋のタカラ産業株式会社に行った時に型をもらっていたので、 作ってみました! 「足は、水を含ませて捻ればいいよ」と言われてやってみたらなかなかいい感じに! 他の作品にも流用できそうな気がします。 しかし!店頭に飾ってあった焦げ茶色のあいつとは全然違う。。 やはり職人たちのクオリティは違いますね。 ちゃんと個性的で可愛かったです。 ではではー!
こんにちは〜 どーも、ぱん吉でーす。 最近革遊びを覚えましたー! といっても、まだまだ知らないことも多いし、これから色んなものを作っていきます! いつかミンネとかメルカリにも出品してみたいな〜 ではでは!
どーも、ぱん吉でーす! 初作品! お風呂です! うそです!小銭入れです。 近所で 130×90 mm くらいの革が 80円 で売っていたので、糸とか入れても 100円 くらいでできてます! できあがるまでに 8時間 くらいかかってますw 黙々と作業するのがぼくにはあってる気がするなぁ。 ではではー!
どーも、ぱん吉でーす! 2作品目! さかな釣ってます。 うそです!パスケースです! 今回はボタンにもチャレンジしてみたかったので、 アマゾンで複数種類入ったボタン取り付けセットみたいなのを買いました。 届いてすぐにトライしてみましたが、 ・・・悪戦苦闘。まっすぐ取り付けるのって難しいですね。 近所迷惑だなと思いながらトンカチカンカン。こりゃ時間を選ばないとアカン。 ネットのパスケースを参考にしながら、 こうしたいああしたいと悩みながらの型起こしに2Hほどかかってます。 懐かしのコンパス・分度器に助けられていますが、もっと型起こし作業を楽にしたい! ・・黙々とやる作業は苦ではないんだが、首が痛い…
どーも、ぱん吉でーす! 今日、Hand Made in Japan Fes 2019 に行ってきましたよ〜。 久々の東京ビッグサイト! ハンドメイドということで、どんな作品が出品されているのか気になったので、 参加させていただきました。 会場の規模的には、西1・2ホールを使い切っていて、ブース数はどれくらいだろ・・ パンフレット見直してみたら、なんと1,728ブースでした! ぐる〜っと足早に1周回って3時間ほどでした。 アクセサリー / 羊毛フェルト / 時計 / 食品サンプル / 陶器 / レザークラフト / 消しゴムハンコ / ジオラマ / ランプ / 衣装 などなど ほんとに色んなジャン…
どーも、ぱん吉でーす! 2代目作品のパスケースですが、色違いでもう一個作りました。 もうすでに型は起こしてあるので、淡々と作業するのみ・・ かくれんぼにも使えます! やはりまだ慣れないのはボタン打ち。 まっすぐ打ち込めていないようで、カシメたつもりでもボタンが回ってしまいます。 コツとかないかYoutubeをぶらぶらしますかね。 ではではー!
どーも、ぱん吉でーす! 今回は、今僕が使っている道具を紹介します! 1 製図セット (大学時代の遺産) 2 ボールペン(一本くらい誰でも持ってる) 3 30cmサシ(100均一) 4 型紙(100均一) 5 ゴムハンマー(ホームセンターで¥400くらい) 6 カッター (プラモに使っていたやつ) 7 彫刻刀(小学生時代に版画で使っていたもの) 8 菱針セット(アマゾンで¥1,500くらい) 9 菱針(単)(アマゾンで¥1,000くらい) 10 接着剤(ホームセンターで¥200くらい) 11 ペンチ(持ってた) 12 糸(専門店で各¥330くらい) 13 糸切りハサミ(持ってた) 14 カタメー…
こんにちは。ナチュールワークスです。以前作成途中でUPしていたウクレレストラップが完成しました。革は栃木レザーこちらの革ですレザークラフト用 栃木レザーお色はイエローを使いました。イエローは経年変化でキャメルのようになるのでたまに選んでいる
今回の狙いはコインケース。 いわゆる小銭入れ。 うーん、普段使わない身としてはどうにも制作意欲が薄れてきます。 どうも、八幡です。 今回は馬蹄型のコインケースに挑戦してみました。 馬蹄型コインケースは曲線が多く、曲線の切り出しや菱目の打ち方、そして縫い方にいたるまで、「曲線に慣れよう」という狙いがあります。 超がつく初心者八幡としては避けて通れぬ道。 しかし、教科書通りのデザインではなく、ボタンをつけてみることにしました。 バネホックと言うみたいですね。セットに入ってないので、近くの手芸店で購入して来ました。 しかし、この「ボタンを付ける」と言う決断が、まためんどい事になりましたよ~ 作成手順…
先日、パスケースを作ってみたものの・・・ 「あれ?これ、使う機会あんのかな…?」 少なくとも、今の八幡には使い道がない・・・ 「う~ん…せめてチェーンでもついていればなぁ。落ちないようになっていたら使い道があるのに…」 どうも八幡です。 四葉「なら、改造すればいいじゃない」 ・・・そうでした。 自分で作ったものやん。改造くらいできるべさ。 んで考えました。 穴開けるか、D環つけるだけでよくね? 作戦を考える 改造手順 1、縫い付けるリボンを切り出す 2、コバ処理&リボンの貼り付け 3、本体の縫いほどき 4、本体の切り出し 5、リボンの菱目打ち 6、縫い戻し 失敗した学習ポイント 作戦を考える …
「おや、最近縫い方慣れてきたかなぁ?」 なんて思っている初心者の八幡です。 慣れてきただけで、縫い目は下手っぴなんですけどね。 次はカードケースを作成してみました。 革が四枚ほど重なるので、厚みが出ます。 側面のコバの処理で作品のできが左右されます。 カードケース作成でコバ処理を学びます。 カードケース作製 1、型紙作成&型の写し 2、パーツ1の貼り合わせ 3、床面と側面の処理 4、ガイドライン引き 5、菱目打ち 6、縫い合わせ 7、コバ処理 完成品 コバ処理の順序 学習ポイント カードケース作製 1、型紙作成&型の写し 画用紙、鉛筆、定規、デザインカッター、目打ち 今回はカードケース。丁度同…
「革も買ってみたし、何か作ろう」と 「縫い方も下手だし、練習してからの方がいんじゃね?」 と言うと思いが入り乱れております。 どうも、八幡です。 結局は実際に作りながら、作成の流れも学ぶ事にしました。 でも、なるべく簡単なのを… カードケース、小銭入れ、ブックカバー… 悩んだ末、縫う量の多いブックカバーを選びました。 とりあえず綺麗に縫えるようになりたい。 沢山練習できそうだ、という理由です。 作成手順 1、型紙作成 2、革の裏地処理 3、型の写し&裁断 4、ガイドライン引き 5、菱目打ち 6、縫い合わせ 7、コバ処理 完成品 学習ポイント 作成手順 1、型紙作成 画用紙、鉛筆、定規、デザイン…
スタジオエム(studio m')の食器やインテリア雑貨、エムプリュスの生地などが好きな方♪実際の盛り付けやテーブルセッティング、買ったもの、作ったもの、など、どんどんトラバしてくださいね!
ハンドメイドが好きな方なら、どなたでもOK^^ 布小物・アクセサリー・編み物・粘土樹脂・和柄。。。 手作りに関する事なら、何でもOKです♪
居心地のいい家作り、こだわりの家具や小物。 日々の暮らしを大切に。 インテリアや雑貨好きの方が集まるコミュです。
シンプルでナチュラルな生活。 =しあわせいっぱい。 ひとつひとつを大切に 丁寧な暮らしの中にある雑貨。 生活に花を。 スローライフのかけらを みんなで共有できたら嬉しいです。 世界中の素敵な雑貨や暮らし* have a beautiful day*
どこか懐かしい雑貨やインテリア・・・可愛くてノスタルジックな物好きさん♪ 「私、こんなの持ってます」「こんなノスタルジーな物作りました」「こんなに懐かしい看板や風景、見つけました」などなど・・・・・ 皆さんのご自慢のレトロ・ノスタルジーな投稿、お待ちしてます♪
雑貨・ファッション・インテリア・文房具など、ナチュラル&ガーリー、ときにはシンプル、ちょっぴりレトロ。お気に入りの乙女アイテムをどんどんトラックバックしてください。
ナチュラル・シンプルでかわいい雑貨、インテリア、ステーショナリー、ビューティーアイテムなど、暮らしを楽しむアイテムを紹介。
生活が楽しくなるような日用品を見つけたら、自由にトラックバックをソウゾ! 新商品でもそうでなくても構いません。日本のものでも海外のものでも構いません。
自作、購入問わず、ファブリックボードに関する記事を、どんどんトラバしてください♪ 自作方法、飾ってる様子、購入品の紹介など、お待ちしております♪
雑貨、食器、キッチンツール、インテリア、文房具、デザイン家電など、すっきりとシンプルな美しいアイテムならなんでもOK。どんどんトラックバックしてください。
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/