どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
1件〜50件
#ハンドメイドのもの
Antiquing Report* ラストスパートで見て行くよ~
Flea Market Report* 再び!お財布に優しすぎた戦利品☆
Flea Market Report* 気になったモノ(笑) その2
Antiquing Report* 聖地で見つけたモノ!(欲♡)
アップルパイ🍎を焼いたよ!
Turk* フライパンで パンケーキと目玉焼き作り!
☆早朝からSacramento Antique Faireへ♡戦利品☆
おうちごはんレポ* カルディ 中華おこわの素 / 鶏の柚子胡椒焼き
おうちごはんレポ* チキントマトカレー / パスタ・アラビアータ
コウさんの トマトのナムルサラダ、作ってみたー!
おうちごはんレポ* サーモンソテーのアボカドディップ添え / 若鶏の唐揚げ
おうちごはんレポ* 豚しゃぶ風サラダ / あり合わせ冷やし中華
おうちごはんレポ* プルコギ丼 / サーモンの柚子胡椒ソテー
おうちごはんレポ アジフライ定食 / パプリカの肉詰め
ホワイトキルトのクッションカバーNO~~~~~!!!悲しいくらいに折り目がしっかりついてます。長くキルトをしていると作品が増えますが、皆さんは、どのように保存されてますか?私は衣装ケースに入れてるんですけど、大きさによっては折らないと入らないんですよね。
ハワイアンキルト・・・カトレアです。パッチワークキルトを習う前に2年程ハワイアンキルトの、お教室に通っていました。当時はハワイアンキルトが好きで習っていたんですが、フラッと入ったパッチワークキルトの展示会で衝撃!を受けてパッチワークキルトを基礎から本格的
中だるみってありますか?習い事を始めると最初は張り切っちゃうけど途中、なぜだかやる気がなくなる・・・パッチワークキルトも、そうでした。本科の頃は課題もしっかり提出していたのに高等科になった途端に、まったくやらない日が続きました。ある時、「こんなんじゃ、お
カテドラル ウインドー土台布を折り紙のように折って柄布をはめ込むという手法です。爽やかなイメージで作りました。↓ランキングに参加しています。 押していただけると励みになります。にほんブログ村
エンブロイダリーキルトエンブロイダリー=刺繍です。酷いなぁ。。。写真の撮り方が下手だから歪んでいるんじゃありません。作品そのものが歪んでいます。なぜ歪んだか?まわりの三角です!ミシンでの三角パターンの作り方を教わったのでミシンで縫いました。三角の大きさが
ダブルウエディングリングを作っていますがすごく初歩的なミスが発覚!ちょっと困っています。ハギレでバスケット2 No.47ちょっと、もがいてみます。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
不規則に縫い合わせていく技法ですが、この『不規則』っていうのが、やっかいでした。色では黒が一番好きです♪黒×水色黒×ピンク黒×赤 など・・・・このクレイジーキルトは黒×白×赤でまとめてみました。押し入れに仕舞い込んでいたのでヨレヨレ。↓ランキングに参加
横に4つ繋ぎました。上の方に一緒に写っているモシャモシャは愛猫のこんぶです。キルティング↓ランキングに参加しています。 押していただけると励みになります。にほんブログ村
先週、ミシンキルト教室に行ってきました。一緒に習っている方が資格取得コースが終了したので今回から同じお題を作ります。自分とは違う布合わせが見られるのは、とても勉強になります。お題はダブルウエディングリング。1枚だけ作りました。先生のサンプルは、これを2枚
綺麗な名前のパターンです。 三角を繋ぎ合わせると布が伸びて歪むんですよね。。。あと、先端をキレイに出すのが難しいです。 授業では白地に無地を2色使用との決まりがありました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
今回の台風はちょっと辛かった。。。年々、気圧の変化に体がついていけなくなっています。今日は久しぶりの秋晴れです。日が差していても夏と違って爽やかです。干支キルト~卯~今までの干支キルト 子 → ☆ 丑 → ☆ 寅 → ☆先取り季節のキルトの残りはお正月キ
はなみずきの部分の白地に青の布は見た瞬間に気に入り、ちょっと高かったのですが即購入。が!難しい・・・白地に柄は、何故だか使いこなせません。これは成功かなぁ。。。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
涼しくなってきました!朝方は寒いくらいです。冷え冷えシーツを普通のシーツに変えました。でも、今日は雨予報・・・外には干せないなぁ。今年のクリスマス作品も完成しましたのでクリスマス布の整理をしました。ホントは布全部整理したいところなんですが、時間がとてつも
テキストにはデザイン例として2つ載っていますがブルーベルを選択。配色失敗です。なぜに講師科の時点で配色の基本がわかってないんでしょう?主役はもちろん花部分なのに、花部分が目立ってない。葉っぱが主役になってるし・・・↓ランキングに参加しています。押していた
大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)
大日寺のみたけ観音 (平山岩松 作品)
高見彰七のコンクリート像 リンク集 更新
【新発見】 高見彰七作品リンク集2 No.34 蛇ヶ谷龍神
リンク集2 No.33 阿弥陀院の高見観音 続き
【新発見】 高見彰七作品リンク集2 No.33 阿弥陀院
高見彰七作品: 今年の目標5
高見彰七作品: 今年の目標4
高見彰七作品: 今年の目標3
高見彰七作品: 今年の目標2
高見彰七作品: 今年の目標1
高見彰七作品リンク集を更新しました
【新発見】 高見彰七作品リンク集2 No.32 弘誓院
高見彰七は 「高見」ではありません
茨城県 八溝嶺神社の神馬 (高見彰七リスト登録)
昨日は志津教室でした。駐車場から教室のあるビルまで少しだけ歩くんですが。。。ちょうど大雨!これでもか!ってくらい降っていてしばらく待っていたんですが遅刻しそうだったので歩きました。ずぶ濡れ・・・風邪ひかなかったのでOKです(笑)少し早いですがクリスマスキ
こんにちは。 9月に入り、まだまだ季節外れの暑さが続いていますが、虫の鳴き声から秋の訪れを感じる季節となりました。 そこで、秋と言えばハロウィン、心躍る鮮やかなオレンジ色の『南瓜(かぼちゃ)』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、ハロウィンの『南瓜(かぼちゃ) ブローチ』をご紹介します。 ※「エアリー(airy)刺繡」についてはこちらをご覧ください。
こんにちは。 名前の響きと多肉質でぷっくりとしたシャモジ型の可愛い葉に惹かれ『ポーチュラカ』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 和名は「花滑りひゆ(ハナスベリヒユ)」と呼ばれ、何とも地味な名前(笑)。アクセサリーに付ける名前としては『ポーチュラカ』が正解かも♪ 今回は、爽やかな『ポーチュラカ ブローチ』をご紹介します。 ※「エアリー(airy)刺繡」についてはこちらをご覧ください。
エイトポイントスターのパターンを濃淡をつけた4種類の配色で4枚作りバッグに仕立てています。布柄合わせ、配色の学習でした。底はプラスチック板を入れてあります。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
テキストには載っていません。任意提出でした。ツリーの下に女の子が2人座っているんですが、こちらはカントリードールで習った髪の毛フレンチナッツステッチに三つ編みをくっつけてみました。↓この子ですよ!なんて可愛いんでしょう♪大阪のおばちゃん(大阪のおばちゃん
イノベイティブキルトのデザインを学びました。イノベイティブキルト:基本のパターンに新しい変化を付けて作るキルト。 パターンの変化、配色の変化、セッティングの工夫。沢田淳子先生の授業でした。とても上品な先生で説明も丁寧で充実した授業
台風が、また発生したようで・・・今回は日本縦断するのかしら?被害が出ないといいけれど。ハギレでバスケット2 No.46昨日はクリスマスキルトのトップまで出来ました。今日はキルティングします!↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。
『物つくり・小物つくりの発想法』を学んだ時の作品です。課題は作品を作り、その作り方行程を書いたレシピを提出でした。最初、お正月!って思ってデザイン考えていたんですけどどうも、いまいち良いアイデアが浮かばなくて、クリスマスに逃げました。。。クリスマスってい
クリスマスのタペストリーですが続きがあります。指導員の授業では、作品を≪誰≫かに≪プレゼント≫するという設定。そこで、[カード]を付けること。というのも課題に含まれていました。『ファブリックコラージュで作るメッセージカード』を作成。とあります。作品をクリス
半年前に左肘を骨折しました。医者からは1~2年くらいは痛い時があると思うよと言われていまして覚悟していたんですが痛い・・・プラス五十肩(だと思う)も左で、もう左腕を動かすと辛いです。病院に行けよ!って感じですが、整形外科って混んでるんですよね。予約しても
持ち手から考え始めました。家にバッグの持ち手の在庫が山のようにあるのでそちらを使用して作っちゃおう!と思いまして。夏に作ったので夏っぽく。透明の持ち手に合うように爽やかにしたいなと思いました。大量に持っていた緑のムラ染め布とお気に入りの花と蝶のプリント布
一枚布にウサギと月のアップリケをして、柄を活かすように柄に沿って刺繍とキルティングを入れてあります。土台布の和柄はコットンです。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
作りたかったクリスマスキルトを昨日作っていたんですが・・・ボツです。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァンツリーが立体になっているものだったんですが立体ってやっぱり難しいなぁ。それで清く諦めて(笑)何を作ろうかと考えていたんですが、クリスマスキルトはかなり作ってるし、デザイ
ちなみにキルトではありません。工作です。ボンドを使って組み立てています。たまには息抜きに針を持たないものも楽しいです。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
教室のサンプルにするために生徒さんの作る時間も考えて季節のキルトは少し早めに作るようにしています。季節のキルト~ハロウィン 黒猫~シャドーキルトです。すんごくお気に入り!クリスマスはたくさん作ってきましたがハロウィンは3作目です。ハロウィンキルト → ☆
つなげて大きくすると別のラインが見えてきてまた違ったイメージになるデザインです。左上、右下のエイトポイントスターの部分は真ん中にクリスマス生地を持ってきてプリントをキルティングで浮かせるようにしています。右上のツリー部分やっぱりクリスマスなんで、ビーズや
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/