半幅帯、手作りされてる方も多くて じゃあ私も!と作ってみました。 表はデニム、昔のロングスカートでリメイクです。 もともとついていた斜めのフリル?が良い感じ。 サイズは幅15cm長さは3m少し 裏は以前いただいた着物の反物からとりました。 帯留めは 鷹塀三奈さんのブローチです。 裏はこんなお色です。 帯は結ばずに、巻いて 上からお洋服のベルトを帯締めがわりに・・ というつけ方もあるようです。 芯は入れていないし まだつけてないので、どんな感じかはわかりません。 ただ名古屋帯はまだハードルが高い為、 半幅帯で練習したいと思います。
早いものでもう4月💦本日より「くじゅう花公園」内の店舗営業、4年目スタートです♬本年度も頑張ります。よろしくお願い致します。#花公園の革屋さん #革の雑貨屋さ…
『こうべいち』@大丸神戸店9階、無事終了いたしました!!ありがとうございました♪♪♪
3月19日(水)〜25日(火)※最終日午後6時閉場大丸神戸店9階イベントホールにて開催の 神戸市(こうべいち) 無事終了いたしましたたくさんのご来店&お買い上…
おはようございます。昨日は「カントリーフェスタin三木」に出店させて頂きました。お越し下さったお客様。ありがとうございました。また出店者の皆様、主催スタッフの…
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾九
弘前市 弘前市仲町重要伝統的建造物群保存地区をご紹介!🏯
侍タイムスリッパーを観た 2025/4/3(木)
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史①
見るなら半日かけたい! ~愛知県陶磁美術館リニューアル~
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾八
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾七
豊臣秀吉と桜の深い関係〜醍醐寺での花見とその魅力
【京都】平安神宮・2
「いにしえ」はどの程度昔のことですか?
ひふみのしくみ 神武天皇からの二元性闇周期を覆せ!
物部氏がよみがえり天皇と再び手を組む時が来た。
神武天皇が伝えたかった「日本に隠したイスラエル」はカナンだった。
縄文と弥生の転換は饒速日命が一番を譲ったことからはじまった。
長髄彦が殺されたのは宇宙の計画があったから。それを表に出します。
令和7年4月3日(木)
2025年の誕生日旅行 そのろく
令和7年4月2日(水)
💚仙台ランチ💚「うまいもの工房 ザ・テラス」美味しいナポリタン🍝が食べられる穴場スポット✨
令和7年4月1日(火)
てりたまバーガーセット(マクドナルド286西多賀店)- 8
店情報: 駅前酒場「丸昌(まるしょう)」(仙台)
4月12日に営業再開 … 駅前酒場「丸昌(まるしょう)」(仙台)
令和7年3月31日(月)
昼は喫茶店、夜はライブハウス!魅力あふれる『Café銀杏坂』
TORA RORA(トラ・トラ)のCDを購入(入手困難盤復活!! HR/HM VOL.4:北米)
令和7年3月30日(日)
2025年の誕生日旅行 そのさん
令和7年3月29日(土)
新星堂が4/30で閉店(ザ・モール仙台長町店)
「雑貨ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)