どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
宮城県グルメ旅シリーズ。仙台で食べて美味しかったおすすめのお店を紹介していきます。まず最初は仙台駅構内「牛たん通りすし通り」にあります立食い寿司店「仙令鮨 仙台駅店(せんれいずし)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 本日の3貫セット(左からいしなぎ、ほうぼう、なめたかれい) 本鮪セット(左からホホ肉、頭肉) 皮はぎ 肝のせ たら白子 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は仙台駅構内の「牛たん通りすし通り」の一角にあります。立食い寿司スタイルでお店の前に列ができていることも多いです。 メニュー こちらは撮影日のセットメニューやおすすめメニューです。こちら以外にも標準…
● しめかざり 北海道旭川市 2009年12月『藁を綯い、春を寿ぐ しめ飾り 造形とその技法』 ことほき 誠文堂新光社 2019年『しめかざり 新年の願いを結ぶかたち』 森須磨子 工作舎 2017年新年を迎える寿ぎにふさわしく「しめかざり」本が図書館にあったので、こんな2冊を借りてみる。こうして本書をみていくと、しめかざりには地方ごとに実にさまざまなかたちのものがあり驚かされる。そして藁を束ね綯うことによって生まれ...
新築時から一貫して、リビングには「ソファ」を置いていません。 折りたたみ式の「ちゃぶ台」と、厚手の丸形座布団(枕がわりにもなって便利)を、必要に応じて出し入れしています。 リビングにソファを置かなかった理由は、大きく二つあります。 ①空間を広く使いたかったから。…ソファァァの旦那は、むだに場所を取りやがって困るZE!リビングでラジオ対応したり娘と相撲を取ったり(←)するためには、ソファを置いてる場合じゃない。 ②堕落する未来が見えすぎちゃったから。…帰宅し、風呂にも入らないまま、ビールを飲みながら寝転がりニュースウオッチ9を見て寝落ちした揚げ句に午前1時ごろに目が覚めて自己嫌悪に陥る自分が脳裏…
仕事が忙しくて時間が無かったのとコロナ禍のせいもあって、 ここ数年、遠くやあちこちに出かけることが少なかったというか、ほぼ無かったのですが 今年は、出かけなければいけない事情やコロナが少し収まった時に 今まで出かけなかった場所、お店に出かけてみることできました! これがやってみるととっても楽しかったんです!!
米国からの並行輸入を行うために米国AmazonのPrime会員になっていましたが、日本のネット問屋を使うとその必要性がなく、退会しました。具体的なAmazonでの退会方法を例と共に説明します。
こんにちは、くらためです。 年賀状を断捨離!卒業しました! そういうミニマリストさんが多い中で、逆に最近は書いてる私が通りますよ。それこそ一人暮らしの時は書いたことなんてないのにね。 「やっぱ
「良かったら来てくれない」 知人から、年明けに開催される娘さんの部活の発表会の連絡をもらった このご時世だから、迷ったらしいけど、娘さんを始め部活仲間たちも、 観客入ったほうが喜ぶと思ったんでしょ
【LACOSTE】のご紹介 だれでも知っているLACOSTE(ラコステ)のご紹介していきます 【LACOSTE】のご紹介 ■はじめに ■商品紹介 ◎スウェットパーカー【グレー・黒・白】 ☆大人気のスウェットパーカー ◎長袖ポロシャツ【各色あり】 ◎定番のラコステポロシャツ ◎ニットカーディガン ◎肌触りが最適なカーディガン ◎メンズスリッポンスニーカー ◎定番のLACOSTEのスニーカー ◎リバーシブルブロックチェックシャル ◎おしゃれなリバーシブルシャツ ◆まとめ◆ ■はじめに ・1993年に設立された、フランスのアパレルブランド ・創業者はルネ・ラコステさん ・ルネ・ラコステさんは元プロテ…
施設で暮らしている方です。本当はそういう方々こそインターネットを利用して日々の暮らしを発信して欲しいですよね。昔の勘違い偏見に囚われている日本ど~っこが先進国じゃーーー!!!私も また 福祉関係で傷付きました😡でも、負けないわよ~😏にほんブログ村人気ブログランキングへ...
こんにちは。七回にわたって投資関連の投稿を(クリスマスネタを挟みつつ)お送りしましたが、最後に有馬家の投資遍歴と現在のポートフォリオについて紹介します。 独身時代に遡りますが、勉強もせずに外貨預金(ドル)を50万円分購入 ...
こんにちは〜! 今日、本屋さんでこの本を買いました。 家に帰ってきて早速読んでいますが、私の心に真っ直ぐ届く言葉が多く、とっても興味深く読み進めています。 今日は、現段階でこの本の中で特に印象に残っているフレーズと、それ ...
子どもの学校が長いお休みに入ったら済ませておきたいのが断捨離。ここ数日間、子どもと一緒に玩具やガラクタ、学校関係の書類の断捨離を行ないました。我が家は床にモノは置いていないし、コロナ禍のステイホームで大きなものはだいぶ断捨離したのでモノは少
洗面器(湯おけ)を浮かせて収納したいカビやぬめりを防ぐため、お風呂や洗面所で「浮かせて」収納しているものがみなさんのお宅でもたくさんあると思います。私が浮かせてカビを防ぎたいとずっと思っていたのが、洗面器(湯おけ)でした。なかなか思うようなものが見つけられずにいましたが、うちの古いお風呂でも使える良さそうなのがやっと見つかりました。tower マグネット&引っ掛け湯おけ タワーわが家の古いユニットバスで...
今年も残すところあと数日となりました。 恒例の今年買ってよかったモノを3つ取り上げたいと思います。 第3位 第2位 第1位 第3位 お風呂のスリッパ 収納場所にいちいち困る、お風呂のスリッパ。 この画期的なお風呂のスリッパならば ひっかけるだけで収納完了。 風呂スリッパあるあるの ピンクやブルーのファンシーな色ではなく シュッとしたホワイト。 ひっかけている姿もどことなくスマート。 シンプルなその出で立ちにグッと心を掴まれました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argumen…
日曜日にショッピングモールに買い物に 行きました。 モール内にあるミスドの前を通ったら、 すごい行列ができていました。 ナニゴト?? と思ったら…ミスドの福袋の発売日でし た。 すごい人気があるのですね! 親子連れが多かったです。 いただき物のメロンが熟して食べ頃に。甘っ!
トヨタのヤリスクロスは、今までにない独特なデザインと、コンパクトSUVならではの走りやすさが特徴の車です。 コンパクトハッチバックのヤリスから派生した車で、発売日の2020年8月からすで
結論コミュニケーション能力を極める極意について 3つ厳選してみました(*‘∀‘)①笑顔 ニコニコ②共感 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪なるほど、なるほど③聞く力 それから?それから?以上の3つに成ります母ち
マスクの最安値を探すなら楽天のcicibellaがお勧め不織布マスク、血色マスク、立体マスクなどお気に入りのマスクが最安値で提供しています。ちなみに、どれくらい安いかというと・・・息がしやすい口紅が付きにくい 呼吸しやすいクリーンマスク 50枚・・・796円プリーツマスク 51枚・・・396円立体マスク 20枚・・・396円プリーツマスク23色 51枚・・・396円立体マスク16色 20枚・・・396円など、サイズやカラーも選べて、この価格...
スポンサーリンク // 年の瀬、寒くなっていますね。 朝の庭に初霜がおりて 開花したクリスマスローズもクタッとなりつつも お日さまのもとでは復活。 原種系 ニゲル クリスマスのケーキは特に用意しませんでしたが 週末のお菓子は、和菓子の菊園 12月の月福餅は、カボチャのモンブラン 半分に切ってお見せするのがむずかしかった まるっきりお餅な中身 そして翌日曜日。 今季最終日のカシ○オイシに行くというが よくあることとはいえ、寒空のもとでも行列が…。 図書館などいくつかよそに寄って再再度 戻っても、行列は続いてる。 結局、寒い中35分くらいも並んでたよ(私は車の中) とにかく諦めないところがスゴイわ…
年の瀬。すっかり疲れ切って、クリスマスソングが恨めしく響き、正月のぬくもりも望めない悲しい気持ちの人も多いです。心配事がたくさんある毎日を、一日いちにち、必死で乗り切っていますね。コロナだからという人も、それ以前から大変だという人も数多いです。平和で豊かという日本のイメージは形骸化しているように感じます。年の終わり、自分も終わりたくなる気分になる人もたくさんいらっしゃいます。そんな中で、ふと、今日...
手羽元で作っている上に野菜が多いので、水炊きっぽくありませんから「風」に。 とにかく野菜でボリューミーにするのが痛風ケアで一番簡単な方法です。 大根、人参、玉葱、法蓮草、白菜、葱を入れました。 鍋や煮物での注意事項は、煮汁です。煮汁を飲まないこともプリン体を減らすために重要かつ簡単な方法です。 年末年始。どうしてもプリン体の多い食材を食べ過ぎますから、食べる時に「野菜多め」「煮汁は飲まない」に気を付けるだけでも随分違ってくると思います。 年末年始、健康で乗り切りましょう。 手羽元の水炊き風スダチ塩麹だれ 人気ブログランキング 手羽元の水炊き風スダチ塩麹だれの痛風ケアメニュー 手羽元の水炊き風ス…
先週にコロナワクチン「モデルナ」の3回目接種を終えました。正直2回目でかなりしんどい思いをしたので「3回目ヤダな」が正直な気持ちでした。でも今回はだいぶ軽い症状で助かりました。
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。はなです。 クリスマスが終わって、あっという間に年の瀬モードですね。今日は、12月28日、お正月飾りを飾るのに縁起のいい日です。我が家は娘が作ったしめ縄を飾りました。こちらはまた、改めてブログを書きたいと思います。 fairysgarden.hateblo.jp そしてそして、だいぶ出遅れた感がありますが、先週の土曜日は我が家もおうちクリスマスを楽しみました。 この日は、普段は何度起こしても起きない娘ですが、私が起こす前に自分から起きてきて、クリスマスツリーに直行です。満面の笑みで、プレゼントを抱きしめていました。 サンタさんへの手紙には、私が左手でお…
こんにちは、愛花です♪ ガストのサンキューフェアの情報を知り、期間中に行きたいと思って、先日久しぶりに食べに行ってきました! ガスト サンキューフェアとは youtu.be サンキューフェア|メニュー|ガスト|すかいらーくグループ 12月16日~31日まで、対象のメニューが驚きの399円で頂けるというお得なキャンペーンです。 ハンバーグ&海老フライ カキフライ4コ トマトソーススパゲティ モッツァレラチーズトッピング ラッキーマヨコーンピザセット お子様ドリングバーセット付き 上記、4メニューが期間限定で399円で頂くことが出来ます。 399円で頂いたメニュー トマトソーススパゲティ モッツァ…
今日も寒い寒い冬の日ですね:;((•﹏•๑)));: 気温もマイナス 足元が寒々しています((⛄)) 今はお昼ごはんをいただいて、ファンヒーターの前で、ぬくぬくとブログを書いています(*˘︶˘*).。.:*♡ 世の中は年末突入🏃🏼💨 慌ただしく時が流れていると想像しま...
★ご訪問ありがとうございます★★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)★作ってみました。「レモングラスで作る亀」「面白リース特集・・・身近な植物をリースに!」匍匐性ローズマリーが咲いています。地面にまで伸びていた分をカットしました。ローズマリーは、料理やハーブティーで知られていますが、他にもリースを作ったり、生け垣にしたり、なかなか優秀で面白い植物です。よかったらこちらの過去記事をどうぞ。→「ローズマリーの生垣」キッチンの出窓。カッとしたローズマリーを空き瓶に活けました。触った手にいつまでもローズマリーの香り。何だか元気が出る香りです。窓から遠くに見えるお花。サザンカです。うさくま家の勝手口側が見えます。多肉の...優秀なローズマリー★師走の花壇
こんにちは。 今日は昨日と比べて寒さが穏やかでした。 しっかりと朝散歩しました。 気持ちがよかったです。 今日は庭の椿たちを撮影しました。 昨日撮影してなかったので、特に楽しかったです。 昼からは画像の処理をしたりして楽しみました。 さて、本日の写真は「マリーゴールド」です...
朝から快晴のハムちゃん地方です。いよいよ「仕事納め」の方も多いようですね。今日もうまうまするでちゅよ今日も貴重な時間を割いて見てくださり本当にありがとうござい…
午後も快晴のハムちゃん地方です。ガーデニング編からの2回目の更新です。今日もうまうまでちゅよ↑今日のマイAmazonフォト過去の今日撮った写真より。午後も貴重…
完全に思いを吐き出すまで 書き連ねる形になるんですが まだ不採用の話 不採用ということは自分の力 存在を認められていないという 自己効力感を剥奪されるような感覚を 覚えます。 オトナたちの不合理な感情にさらされる 結果の開示請求もできないなんてね どの部分で選考から外れることになったか 説明できないってことでしょ 田舎の役所はやっぱりコネなのかなと。 自分の存在を肯定するのは まずもって第一に自分自身である その立ち位置ってのは ちゃんとキープしておきたいものです。 どんなことがあっても 自分だけは自分を裏切らない。 そんな気持ちを持とう。 そして、自己肯定感と自己効力感を 少なくとも自分に対…
久しぶりにチョコレートを作りました。今まではココナッツオイルを使って作っていましたが、ココナッツクリームでも作れるとのこ
年末が近づいてきましたね~!あぁ...早い。 特別に意気込んで大掃除!はしないのですが...ずっと気になっていたので、キッチンの引き出しの掃除をすることにしました。 シンクの下にある長細い収納。 レトルト食品や乾物などを入れているのですが、買ったものをポンポン放り込むので、いつしかゴチャゴチャ...。 なので、引き出しの中を全部出して掃除することにしました。 ▼中身を全部出したところ。 う~ん!汚い! せっせと掃除したら... ピカーン。 キレイになりました。 今まで使っていたカゴもきれいに拭いてセット。 そして、賞味期限が切れているものなどは処分して、収納してみました。 なんとなく種類に分け…
クリスマスが終わり早々に片付けてしまったら何故か気持ちがスッキリ クリスマスの雑貨は見ているだけで心が満たされるそんな素敵な存在だったのに ちまちまと置…
おはようございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ 今日は仕事納めの日(/・ω・)/ 日本本社だけだから僕には関係ないですがね_(:З」 ∠)_ にほんブログ村 むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(...
今年の初めに出会った パグのむぎまる。怒られても怒られても めげずにやってきた。めげない様子→「めげない再び」その甲斐があってか 蓮の根負けか何かが変わった瞬間。むぎまるが近づくことを許した蓮。急に仲良しさんになってる風。今まで 怒られてはピャーッと走り回っていたむぎまる。怒られないのがつまらなくなったのか?なんで怒らないの? って・・・ 顔 ちかっ。この至近距離で怒られたら怖いでしょ。ランキングに参...
とうとう、蒔いた「柿の種」が100%全部、芽が出ました。11月29日へ、時間を戻します。ブログURL 👇👇 (見なくても大丈夫)本物の🍑「柿の種」🍑植えました。その名は「富有柿」ヾ(•ω•`)o食べ終わった柿の種を、5粒残飯入れの中から、取り戻しました。収集されて、焼却処分になるはずだった柿の種(富有柿と言う種類でした)5粒、全部が芽を出しましたきゃーーーっ ステキ・ステキ(^_-)d♪ φ(゜▽゜*)♪ めでたし!こんな感じで、...
クリスマスが終わるともうすぐお正月!!お気に入りのガラスの鏡餅を飾りました^^ガラスの鏡餅は楽天のこちらのショップで購入しました ↓ ↓ ↓私が購入した鏡餅は小サイズですが同じものが見当たらず、、、こちらのシ
子どもたちも冬休みに入り受験生の中3息子は、塾弁も始まりました。昨日は娘と一緒にクリスマスツリーを片付けました^^ボールのオーナメントは一つ一つ拭いてケースに戻していきます。それぞれ1個づつ割れた〜 (ノ_今年購入
例年、夏はウォーキングも一休みしている。熱中症の季節。 コロナに関しては、8月後半くらいから第5波が来ていた。それでも、そろりそろり出かけていたな。 2021年8月 ・ 大阪七福神をめぐる(大阪メトロ、ぶらりウォーク) ・ 大阪の水源をめぐる (大阪メトロ、ぶらりウォーク) 8月...
さて私はあと何回、師走の忙しない世間を眺めることが出来るのでしょうか。(職場で泣いた話)歳を重ねる…とはそういう事なのでしょう https://t.co/jqb56idGLJ— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 28, 2021 そんな風に考えると、真冬の冷え込みすらも楽しもうと思えてしまうので雪が少しでも積もると何気に心踊って、幼少期の頃の様にはしゃぐ私。まあ多分、私の最後ってのもいずれ突然やってくるのだろうから若い...
こんにちはお越しいただきありがとうございます今日はお風呂掃除このクレンザーを使って浴槽や壁の水垢を退治したいと思いますお風呂のルックみがき洗い ルック おふろ…
クリスマスも終わったし今年もツリーの片付け行ってみっか!てことで今日はツリーのお片付けと正月準備をしていきます。秋にツリーの松ぼっくりからチャタテムシが湧いたのは記憶に新しいところ。松ぼっくりは全て外して捨てましたがツリーって結構ホコリ溜まるので来年の私
みなさんこんにちは僕はまだまだブログ歴は1年4ヶ月くらいで、先日Googleアドセンスを受かってからまたブログを再開しております。改めてブログを再開し、またブログを頑張っていこうと多くの皆様に読んでいただきたいという思いでここ最近は毎日更新
● そろそろおせち料理の準備を始めませんか? 今年も残すところあと数日となりました。 ようやく先程、クリスマスツリーを片付け終わったので、午後にでも鏡餅な…
クリスマスを前に福岡の従妹から美味しいお届け物がたくさん届きました小さなサンタさんのクリスマスカードにほっこり 💛実家の庭になった柚子で作...
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/