どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
AMIENSの巨大蚤の市に出店してきました @France
売り抜けるか、キープするか、その体力はあるのか?(アンティークの話)
今日はWEB SHOPの更新日です!(4月1日)
先日行ってきた蚤の市の様子@France
先日行ってきた蚤の市の様子と仕入れが一番簡単な方法@France
3月23日、Vaudoyと Amillis のブロカント
先日行ってきた蚤の市の様子~とかもめ食堂
2025年3月8&15日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品
今日はこれからWEB SHOPの更新です。
先日行ってきた蚤の市の様子~@Bretagen France
先週末の蚤の市の様子@France
結局、今春もアミアンの巨大蚤の市に出店することにしました。AirbnbとBooking.com
2025年3月4日更新用 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品 (動画)
明日はWEB SHOPの更新日です!
フレンチトースト
種からレモンを育てています😊11月30日です✨今日で11月も最後ですね!!12月はボーナス出るしクリスマスあるし楽しみがいっぱいですが、レモンを枯れせてしまった時期になってきましたので、毎日心配がつきません…&
種からレモンを育てて5カ月が経ちました!!ちょっと前の話ですが、11月の初旬の状態です。4カ月目と5カ月目の違い4カ月目も新芽が出ましたが、5カ月目も新芽がたくさん出ています😊↑10月のレモンたち🍋葉っぱが青
種からレモンを育てています。11月28日です♪もうすぐ12月ですね! この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン176日
今回はニュージーランド原産の個性的な常緑低木『コプロスマ』の成長記録です。『コプロスマ』の魅力は,光沢のある多種多様なカラーリーフです。あまり大きくならない低木のため,常緑の寄せ植えの素材として使われることが多いようです。 我が家では,その強健と言われる性質に期待して,日差しが過酷なエリアに地植えして育ててみました。実際に立性と這性の2種類を育ててみて,無事1年,葉を落とさずに越すことができました。成長速度もゆっくりなことと合わせて,とても育てやすい低木であることが分かりました。今回は,そんなコプロスマの1年間の成長記録について紹介します。 基本情報 コプロスマの種類 日当たり 育て方 成長記…
初夏~秋へと楽しませてくれた花もそろそろ終わり、ベランダが寂しくなりました。 そろそろ植え替えの時期かな。 大好きなビオラの季節がやってきました。 苗の購入 わくわくしながら近くのホームセンターへ。 「何だか花の種類が少ないな~」と思いながら 店内を物色していると、同じように感じたらしいお客さんが、スタッフの方に尋ねていました。「木曜日に入荷して、金~日曜日でどか~んと売れてしまうんですよ。」という話。 その日は水曜日、売り場が一番寂しい日でした…。 (がーん)このサイクルは、店舗によって違うそうなので、良く行くお店はチェックしておくといいですね。とは言え、今回の狙いは定番のビオラとガーデンシ…
ベランダの一部分、少しだけ広くなっている所。 そこがわが家の小さな小さなお庭です。 縁側風ベランダ 以前はすのこを敷いて、椅子とテーブルを置いて…というスタイルだったのですが、 何せ狭い場所、ガーデンファニチャーを置くと、物だらけ状態に… 「縁側のあるお家」に憧れていたので、ステップを置いて、そこに腰掛けられるようにしてみました。掃き出し窓からベランダへの段差が結構あるのです。 そろそろ、転倒が怖いお年頃。 このステップを置いてから、出入りもスムーズに。 ステップに腰掛けると、植栽がちょうど目の高さになるので、お手入れもし易い。 植物に囲まれて、落ち着く空間に。 (function(b,c,f…
今回は,自宅で庭でおすすめな「ガスコンロ」を使った焼肉について記事にしました。このブログでは,これまでWEBER(ウェーバー)のBBQコンロを使った,バーベキューやビア缶チキンの様子を紹介してきました。 www.papa-niwa.com ただ家族から「もっと手軽に焼肉をやりたい」という要望があり調査を開始,その結果,炭を使った火起こしが不要で美味しい焼肉ができると評判のイワタニのガスコンロ『炉ばた焼器 炙りや 』に行きつき,購入してみました。実際使ってみて,お店にいったような美味しい焼肉ができましたので,今回はこのガスコンロと和牛焼肉パーティーの様子について紹介します。 イワタニのガスコンロ…
サザンカ ヤツデ サンシモン・バイオレッ アエオニウム サンシモン キンモクセイ オキザリスボーウィー ミセバヤ ツワブキ 清見みかん 庭 ガーデニング 花 花言葉 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 …
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今回は宿根草『キャットミント』の紹介です。『キャットミント』はその名のとおり,ミントの爽やかな香りがしますが,ハーブのミントとは異なり園芸用に改良された品種のようです。そのため,ミントの香りに加えて,開花時のラベンダーに似た薄紫花はとても見応えがあり,鑑賞価値が高い植物です。寒冷地では5~11月まで長い間花が咲き(暖地は,真夏は開花はお休み),強健でとても育てやすい宿根草です。 我が家では,裏庭をナチュラルガーデンのようにしようと,昨年秋に宿根草の1つに「キャットミント」の苗を植え付けました。 www.papa-niwa.com 実際育ててみて,暖地なのでさすがに真夏は開花はお休みしましたが,…
おはよ〜 自分の名前の由来知ってる?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう聖書を見て名前を決めたとか!名前を考えたのは父ちゃん、母ちゃん…
おはよ〜 朝めざましテレビを見ていたら地震がありましたと突然来るもんだからびっくりしますよね安心の時間が早くきますようにおかえりモネ見てましたか?震災のその…
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/