どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
ベランダガーデン~❤
素敵なテーブルランナー&クッション3色3色展開です~❤
表参道散歩~❤
また冬に逆戻り~❤
モノトーン ブックエンド コロッセウムご紹介~❤
プリンセチア ロゼマーブルまだまだ元気です~❤
愛犬ショコラの命日です~❤
クラシックモダン オブジェ 天使 エンジェル ~❤
シックなオリジナルデザインフラワーアレンジ~❤
ゴールドミラー折りたたみバトラーテーブル~❤
オリジナルデザインフラワーアレンジ~❤
アンティーク調のポットに~❤
ミラー ウォールデコレーション アイアン~❤
パネルウォールアート 壁掛2ケセット ゴールド シノワズリ クラシックモダン~❤
氏神様に新年のご挨拶~❤
絵葉書2枚で100円の組み合わせはお好きにどうぞ♪
タケノコの皮むきで不安になったことありませんか?
昨年同時期に同じ問題、更に同じ方の商品を紹介♪
本日10日(木)より『ママと子供』イベントが追加♪
初出店のみどりさんがメンズ市にも出品♪
もうゴールデンウィークの天気予報ですか?
本日より4月29日まで春夏のバッグ市♪
明日と明後日の営業時間変更のお知らせとメンズ市♪
桜の花吹雪の中で、大阪・関西万博が開幕♪
4月中旬なのに、山口市の気温は2月中旬並み…
2025年4月14日(月)の週のお得情報♪
《最新版》2025年4月7日(月)の週のお得情報♪
メンズ市でも、すべて未使用品を希望価格で出品♪
本日4月5日は、異色の由来を持つヘアカットの日♪
桜が花びらの絨毯を敷き始め、ネクタイもピークに♪
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 幸せを詰め込んで・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フラン…
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 水色の恋・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フランスフラン…
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 幸福な時間・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フランスフラ…
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 大切な贈り物・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代中期 フランスフ…
マルチカバー路上販売(ラック村: Lác Village) こんにちは。 ベトナムには、54もの民族が存在するのをご存じでしょうか?そのうちの90%は、キン族と呼ばれる一般のベトナム人です。つまり殆どがキン族!残りの53の少数民族に会うためにはサパ(Sa Pa)やその周辺の山岳地帯を訪れないと出会うことができません。 今回は、その少数民族の村で特に私のお気に入り手芸好きにはたまらないハンドメイドの村を紹介します。
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 幸せの予感・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フランスフラ…
地道に小作業中です○┓ペコリ今日は眠くて眠くて、久しぶりに「お昼寝」しちゃいましたが、たまには良いですね。30分ほどだったけどスッキリ!した(元気とやる気が出た)ので、オリンピックのTV中継を見ながら『ミシンの掃除と収納用ポーチ作り』をし
ハン・ボー通り( Hàng Bồ)でボタンを選んでいるところ こんにちは。 突然ですが、ハノイの旧市街36通りをご存知でしょうか?旧市街36通りは、タンロン遺跡(世界遺産)の東側に位置します。そのエリアをざっくり言うと西側は線路横のフン・フン通り(Phùng Hưng)、北側は給水塔が有るハン・ダウ通り(Hàng Đậu )、南側はホアンキエム湖北側でシルク商品を多く取り揃えたTanmy Designが有るハン・ガイ通り(Hàng Gai)、東側は東河門東側のトラン・ニャット・デュアット通り(Trần Nhật Duật)で囲まれた辺りです。 このエリアの中に、通りごとに違う商品を扱う特色の有…
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 はちみつ色の可愛い子・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 ド…
地道に片付け中です○┓ペコリうちの旦那君はゲームが好きな人で毎日せっせと遊んでおりまする…なんですが、やるのは良いのだけど、ゲーム機を床に置きっぱなしにされると、掃除をする時に1回1回どかして・また元に戻して~となるので、その辺どうにしか
いつもはリバティ生地でハンドメイドをしてますが、 今回はマリメッコMarimekkoの生地を使いました。 リビングの壁にマリメッコMarimekkoのファブリックパネルを飾りたいと思っていたのですが、 我が家のリビング、珪藻土なんです。 壁掛けはちょっと躊躇してしまいます・・・ リビングには棚もあまりないので、飾るところがないんですよね・・・ アイデア次第ではあるかもしれないのですが。 ということで、憧れのマリメッコ。 ソファーにあったクッションがカバーと共にボロボロになってきたので、 (愛犬ココのガブガブの餌食になっておりました・・・) 一新させることに。 どうせなら、生地取り寄せてハンドメ…
暑中お見舞い申し上げます。今年も酷暑になりそうですが体調に気を付けてよい夏にしてくださいね。(発送に関するお知らせ)東京で大規模なスポーツイベントが開催さ...
こんにちは。 前回、『朝顔』のブローチを作成し、それを応用して同じラッパ型の花の特徴を持つ『ペチュニア』に挑戦してみました。 刺繡を進めていくうちに、『ペチュニア』が何故か近い形の『朝顔』を飛び越えて『桔梗(ききょう)』に限りなく近付き…完成する頃には完全に『桔梗(ききょう)』になっていました(笑)。 そんな、『ペチュニア』によく似た夏に咲く花『桔梗(ききょう)』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、アレに激似だった!?『桔梗(ききょう) ブローチ』をご紹介します。
以前に作ったリバティの印鑑ケース iyuko2951.hatenadiary.jp 即お買い上げいただいてしまいましたので、 追加で作りました。 誤解のないように申し上げておきますが・・・ 決して人気作家ではありません。 まだまだペーペーでございます。 なりたいですね、人気作家。 いや作家と呼べる時がくるのだろうか・・・ 出来上がると、 私のまわりにいるリバティ好きな方が購入してくれるのです。 とてもありがたいお話です。 感謝、感謝! 今回はこの9個です。 がま口口金のカラーを2色。 アンティークゴールドとマットゴールド。 こちら口金がアンティークゴールド組。 全部、リバティのラミネート加工生…
当初思い描いていたものと形が変わってしまったもの2点、 紹介します。 リバティラミネートでL字ファスナーポーチ マスクケースを見たいと言われ、 これまで作成してきたファスナーポーチ、ケースをお見せしたのですが、 ご依頼主さまは不織布マスクを入れる「L字」のファスナーポーチが欲しいとのこと。 先日不本意ながらも出来上がったファスナーポーチではだめなのか・・・ iyuko2951.hatenadiary.jp いままで、 L字ファスナーポーチは作ったことがないので、 まずは試作だな、とYUWAのハーフリネンでファスナーをL字にしてポーチを作ってみました。 案外、できるなと思って、 試しにリバティの…
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 あなたの花になりたい・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フ…
生徒さんの作品紹介ウィリアムモリスの生地で『リング入れ』 いつも元気で明るいW様 モリスのイチゴ泥棒で『リング入れ』を作成内側は茶色のウーペでシックに お家の…
リバティのラミネートで印鑑ケースを作ってみたのですが、 出来上がりに時間がかかったのは、なんと!朱肉でした(汗) 出来上がりはこんななんですけど・・・ ひとまず印鑑ケースの説明を。 使用生地は、リバティの艶消しラミネート加工生地 ◎ムーンモス ピンク ◎フェリシテ ペール/ブルー&パープル ◎ベッツィ ブルーグレー 口金も3色。 上からシルバー、ピンクゴールド、アンティークゴールド ピンクゴールド、かわいいですね。 また使ってみたいと思いました。 中もお見せしますが・・・革を使用したのですが ムーンモスの画像荒いですね(泣)必要なら撮りなおします。 濃いめのお色の革使用です。 こちらはフェリシ…
リバティのリボンをポニーフックにして販売するとしたら・・・ iyuko2951.hatenadiary.jp あれ? どうお渡ししたらいいんだろ? 台紙がいる? と思い立って、せっせと台紙作り。 そうです。 ↑のリボンポニーフック、お買い上げいただきました。 リバティリボンのポニーフック カペルCapel 綿麻 木いちご と カペルCapel タナローン グレー どちらも落ち着いた色合いでいい。 やっぱりカペルの柄がいいですね。可愛い。 また他の方に リバティリボンのポニーフック着画 ロザリンドRosalind タナローン スモークパープル これ、購入当初どのように形にすればいいのかわからなか…
リバティタナローン生地を使ってブックカバーを作ってました。 文庫本用です。 2か月前くらいでしょうか・・・作ったの。 写真は1か月まえくらいに撮って、 いろいろ撮っているうちにデータもどんどん下へ下へ・・・ Instagramに先日アップしてみました。 View this post on Instagram A post shared by YUKIKO (@yukky_iyuko) (おぉ!面白い。この機能初めて使ってみました。) リバティ タナローン フェリシテFelicite パープル、ブルー、ピンクブルー エミリーEmily グリーン 内布は、 フェリシテのピンクブルーとパープルはあず…
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 ちいさなママの子守歌・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フ…
こんにちは。 日本の夏の花と言えば『朝顔』ですが、ベトナム(ハノイ)では夏の暑い時期に旬を迎え、朝顔のような花を咲かせることから別名:朝顔菜と言われる『空心菜』が毎日、食卓に登場するポピュラーな野菜として有名です。 夏が長いベトナム(ハノイ)で何故か朝顔を目にしたことが無く…『空心菜』が溢れるほど存在していたので、ベトナム人が観賞用の『朝顔』に魅力を感じなかったのかどうかは分からないけど不思議です(笑)。 そんな、『空心菜』によく似た涼しげな『朝顔』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、真夏の花『朝顔 ブローチ』をご紹介します。
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ ◆★☆ テディベアの魅力とその歴史 ~世界中で愛される熊のぬいぐるみ~ ★☆◆今回は人々の心を虜にする…
寝る時の為の首枕を作って試す。素材はキルティング。中はペレット。直径5センチくらい・このくらい細くないとだめ。(私の場合)★今日の雑貨屋(店舗)**おやす...
生徒さんの作品紹介リバティ生地で『くるくる眼鏡ケース』 いつも優しいN様息子さんが6年生になられたと聞いてビックリしました 本当に時が経つのは早いですね💦で…
【ダイソー】ストック決定! 一気に上品なお弁当になるアイテム & ついにこの季節が来たよーーヽ(´▽`)/
ダイソー*死角なし!ゴチャつく庫内、上奥の物もちゃんと見える便利グッズ♪
【ダイソー】アクション数を減らす・技あり収納も! 最高の調味料グッズ & 楽天お買い物マラソン半額情報!
ダイソー*秒で完成!超お手軽デッドスペース活用アイテム♪
ダイソー*ここだけの話!ニトリの3分の1で買えちゃう、冷蔵庫スッキリアイテム♪
【ダイソー】これは高見え!100均に見えない器とお箸でパーティーを & 絵になる木製スタンドが素敵すぎた(PR含)
ダイソー*ニトリより良かった!コンロ周りの強敵に気兼ねなく挑めるお掃除グッズ♪
ダイソーでひとめぼれ☆まな板
【ダイソー購入品】あのReFa超え!?ダイソーの110円『乾きやすいブローブラシ』がコスパ最強すぎる件【ブラシ】
ダイソー*なぜ今まで無かったんだ!?置き場所に困らないラク家事アイテム♪
ダイソー*夫にも褒められた!不器用さんにも美味しそうに出来るキッチングッズ♪
ダイソー*面倒なアレの処理が超絶ラクに!安定感半端ないキッチングッズ♪
簡単!お弁当作りに便利!100均ダイソーで再度購入した「味付玉子職人」
即完売した【ダイソー】コスパ最強『エアコン風よけカバー』再入荷!風の直撃を防いで超快適!
ダイソー*今までで一番取れる!あのすき間を見事に綺麗にできるお助けグッズ♪
こんにちは。 6月中旬頃、紫陽花が美しいお寺に行って来ました。 その日は、平日、そこは遥か向こうに京都市街が見渡せる山の上、そして紫陽花は色づき始めたばかりの状態でしたが、意外と人が多く紫陽花人気に驚きました(笑)。 そんな、紫陽花の中から紫陽花の原種とも言われるガクアジサイのエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、蝶(ちょう)が舞う『ガクアジサイ ブローチ』をご紹介します。
蓮の花 ブローチ こんにちは。 ベトナムのハノイでは、日本より1ヵ月ほど早く蓮の花が咲き誇る季節となりました。 ベトナム人のインスタでは、蓮畑でアオザイに身を包みまるで本物のモデルのような素敵な写真や蓮の花の写真が溢れ始めます(笑)。 蓮畑では、年齢なんて関係ありません!子供からおばあちゃんまで、楽しそうにアオザイ姿で写真撮影を楽しむ文化が羨ましいです。 そんな、懐かしい蓮の花のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、ローズピンクの八重咲き『蓮の花 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 私の大好きな花、紫陽花の季節が到来しました。 個人的な好みですが、色味がハッキリしない少し曖昧なグラデーションが美しい(笑)。 紫陽花の花の色味は、土の酸性やアルカリ性に影響されることをご存知でしょうか? そんな、土の微妙な成分の影響を受け現れる、グラデーションが美しい紫陽花のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、グラデーションが美しい『紫陽花 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 外出先で薔薇(ばら)の花を見かける良い季節となりました。 ご近所では、道路沿いの生垣全てに薔薇(ばら)が植えられたところが有り、私が毎年、薔薇(ばら)の咲き誇る季節を心待ちにしている素敵な場所です。 そこは、大振りの薔薇(ばら)の花が鈴なり状態で…最初、発見した時はまるで造花!?と失礼な勘違いをするほどでした(笑)。 そんなバラをイメージして、薔薇(ばら)の花のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、ウェッジウッドブルーの『薔薇の花 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、「一重咲き」チューリップのブローチ作りです。 突然ですが、「一重咲き」チューリップの花びらの枚数をご存知でしょうか。 調べてみると、「一重咲き」は6枚。「八重咲き」は、花びらの枚数が決まっておらず40枚前後も有ることが多いとか!驚きの枚数です。 初めて作るチューリップなので、シンプルな「一重咲き」に決定したものの…花びら6枚で花の形成が上手くいかず結局、4枚で完成です(笑)。 今回は、エアリー(airy)刺繡の『チューリップ ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、鮮やかなピンクの花びらを白が縁取るカーネーションのブローチ作りです。 来月は、いよいよ『母の日』です。 そう言えば…ベトナムには母の日が無く、代わりに『女性の日』が年に2回(3月8日、10月20日)ありました。 ベトナムでは、男性が女性に日頃の感謝を込めて花などをプレゼントする日なので、この日を忘れることは男性として有り得ないらしく、夫の会社では女性社員に必ずバラの花とちょっとしたプレゼントが必須でした。 そんな記念日が年に2回も有るなんて!ベトナム人女性が羨ましいです(笑)。 今回は、風にそよぐエアリー刺繡の『カーネーション ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、DMCの刺繡糸で編む椿(つばき)のブローチ作りです。 近所の桜を見に行った帰り偶然、桜の奥でひっそりと咲く椿を発見しました。 濃い艶やかな緑の葉の中で、鮮やかな深紅色(しんこうしょく)の椿の花があまりにも印象的で…外出時、思わず椿を探してしまう今日この頃です(笑)。 今回は、鮮やかな深紅色の『椿(つばき) ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、濃いピンク色の刺繡糸で作る八重桜のブローチ作りです。 一斉に咲き誇る桜の中で、一際濃いピンク色の八重桜を見かけませんか?花びらがたっぷりでモコモコした可愛いピンク色。 そんな八重桜を見つけると嬉しくなってしまいます(笑)。 花びらが8枚だから八重桜だと思っていたら、何と!花びら6枚以上が八重桜だそうです(笑)。 今回は、刺繡針で紡ぐ 『八重桜 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、淡いピンク色の刺繡糸で作る『桜のチョウタックピン』作りです。 桜が一斉に咲き始める季節を迎え、突然、桜色の刺繡糸で何かを作りたい衝動に駆られてしまいました(笑)。 ベトナムに住んでいた頃、桜の花色ようなDMCの刺繡糸に出会い、思わず切り売りで12メーター購入していたことを思い出し桜の花作りに初挑戦です。 今回は、DMC刺繡糸で編む『桜のチョウタックピン』 をご紹介します。
こんにちは。 今回は、パールとレース糸で作る花を組み合わせた ピンブローチ作りです。 私はレース編みの経験は全くありませんが、レース糸を使って刺繡針で作るこの小さな花作りにハマり…とうとうこの花だけをふんだんに使ったピンブローチを作ってみました(笑)。 今回は、春を先取り!レース糸で作る ピンブローチ をご紹介します。
こんにちは。 今回は、ビーズ刺繡とレース糸の花を組み合わせたブローチ作りです。 昨年、私が初めてビーズ刺繡に挑戦した『ハリネズミ ブローチ』の進化版です。 二つの『ハリネズミ ブローチ』を並べて見比べてみると、更に違うデザインを作りたくなってしまうのは何故だろう(笑)。 今回は、お花畑のハリネズミ ブローチ をご紹介します。
こんにちは。 今回は、ベトナム土産の定番品、バッチャン焼きコースターをイメージしたブローチ作りです。 ベトナムのお土産店で必ず見かける代表的なモノの一つがバッチャン焼き(ベトナム陶磁器)です。そのバッチャン焼きと籐(とう)を組み合わせて作られたコースターがまるで額に入った絵のようで、使わずに飾っておきたいお土産です。 今回は、グラデーションの刺繡糸で描くコースター ブローチ をご紹介します。
こんにちは。 今回は、ホーチミンのストローハット(麦わら帽子)専門店 『 レイン (Leinné) 』の帽子をイメージしたブローチ作りです。 日本に比べ安価なタクシー移動ばかりで歩くことがあまり無かった私のベトナム生活。だから、帽子の必要性を全く感じず、このお店の噂を聞いていたものの…足を運ぶことは有りませんでした。 本帰国後、インスタなどでこのお店の帽子を目にするとシンプルで上品なデザインがやっぱり可愛い!一つ買っておけばよかった…と後悔です。 今回は、刺繍糸で編むストローハット ブローチ をご紹介します。
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 7/6(火)PM20:00~新着商品を12点アップ致しました。年を重ねるごとに美しく、艶やかで色っぽい、…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 6/29(火)PM20:00~新着商品を16点アップ致しました。古いのに新しい、古いのに素敵・・・アンテ…
生徒さんの作品紹介ウィリアムモリスの生地で『めがねスタンド』 いつも元気で明るいW様内側は『イチゴ泥棒』で外側は茶色のモアレ柄の布クロスで『めがねスタンド』を…
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/