どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
1件〜50件
なんか小さいのが飛んでる件( ˘•ω•˘ )
今しか出来ない営業スタイル(*^▽^*)
引退したら真っ先に止めるもの(`・ω・´)
開花発表\(^o^)/
chicoowa marché Spring 2025は終了しました(^^)
またしてもマイバッグのメンテナンス(^^;
あ〜重症だぁ〜(≧▽≦)
肩こりが酷い件(´・_・`)
独り暮らしは気楽だったなぁ・・・(^.^)
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.5(^^)v
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.4(^^)v
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.3(^^)v
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.2(^^)v
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.1(^^)v
本当に忙しい人は「忙しい」って言わない説(ΦωΦ)
《100均》羽毛ふとんとカバーを固定できる専用クリップ
《100均》軽くて持ち運びに便利なウォーターボトル
我が家で大活躍!100均セリアのキッチン収納グッズおすすめ3選
使わない日はない⁉︎ 100均セリアのキッチングッズおすすめ4選
《100均》つけるだけで簡単に袖まくりできるアームバンド
簡単!お弁当作りに便利!100均ダイソーで再度購入した「味付玉子職人」
リアルすぎる!職場でも大好評!100均ダイソーで購入した郵便ポストハンコケース
大事なものは傷から守りたい!100均ダイソーのフライパンプロテクターで傷防止
一寸先が闇だったらどうする
奥の缶も取り出しやすい!100均 ダイソーの缶ストッカーでスッキリ収納
取り付けておくと安心!100均ダイソーで購入したパック牛乳用クリップ
倒してもこぼれにくい!100均キャンドゥで購入したシリコーンカップカバー
新品同様にピカピカ!100均セリアで購入したステンレスボトル洗浄剤
一度使うと無いと困る!100均ダイソーのチャック袋スライダー
汚れ防止におすすめ!セリアで購入した調味料トレー
バンコクを中心としたタイの新鋭ブランドを取り扱うセレクト・ショップ、The Wonder Room(ザ・ワンダー・ルーム)の紹介記事第2弾です。 東南アジア随一のトレンド発信地として10年ほど前からどんどん市場を拡大しているバンコクのアパレル業界。Disaya(ディサヤ)やSretsis(スレトシス)、Moo Piyasombatkul(ムー・ピアソンバットクール)を筆頭に、アメリカ~欧州進出を成功させて有名セレブからラヴコールを受けるデザイナーも少なくありません。 さてさて次に世界へ飛び出すのは誰?――そんなネクスト・ブレイカーを占う意味でもThe Wonder Roomは重要な鍵を握る存在…
先月アップしたバンコクのAbsolute Siam Store(アブソルート・サイアム・ストア)についての記事が友人から珍しく褒められたことを受け、調子に乗ってその姉妹店も取り上げてみようと思います。⇒ Absolute Siam Storeについてはこちらとこちらから 女子心をくすぐるワンダーな空間 お店の名前はThe Wonder Room(ザ・ワンダー・ルーム)。タイ生まれの新進ブランドを取り扱うセレクト・ショップといった点においては互いに共通しているものの、メンズ中心のAbsolute Siamに対し、こちらはレディース向け。 場所はAbsolute Siamの隣で、BTSサイアム駅1…
引き続きバンコクのど真ん中に店を構える、突飛な、もとい、良い意味で個性的なセレクト・ショップ、Absolute Siam Store(アブソルート・サイアム・ストア)についての紹介記事です。 前回の①Daroon(ダルーン)、②Khuqclub(クッククラブ)、③Walking Stitch(ウォーキング・ステッチ)と同様に、今回も店頭で目に留まったご当地ブランドを3つほどピックアップしたいと思います。 なお、ショップのコンセプトや場所に関してはこちらからご確認くださいませ。 ④Araina-Apparel 入口付近のめちゃくちゃ良い場所にコーナーを割り振られているAraina-Apparel…
突然ですが、東南アジアのマーケットを巡っていて「どこもかしこも同じような物しか売っていないな~」と感じたことはないですか? 例えばタイの場合だとゾウ柄のタイパンツ、Changビールのタンクトップ、ポンポン付きのかごバッグ、空き缶で出来たトゥクトゥク、木製のサングラスなどなど。 1個1個は別に悪くないアイテムであっても、至るところに山積みされていたせいで買う気が失せた……なんて経験をしているのは私だけじゃないはずです。 そこで、他人と被らないタイ産グッズをお探しの方にオススメしたいセレクト・ショップ、Absolute Siam Store(アブソルート・サイアム・ストア)を取り上げてみることにし…
サパンクワイの骨董市についてチラッと触れた前回の流れを引き継ぎ、今回はアンティークショップが軒を連ねるDD Mall(DDモール)をご紹介しましょう。 場所はChatuchak Weekend Market(チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット)のメインゲート=Entrance①の向かい。MRTだとカムペーンペット駅1番出口を降りてすぐ、BTSの場合はモーチット駅とサパンクワイ駅の間に位置します。 DD Mallの外観はこんな感じ(↓)。赤いラインが目を引く個性的な建物です。 ちなみにDD Mallの正式名はBangsue Junction by DD Mall。施設内のショップカードに…
日本人観光客にも大人気のChatuchak Weekend Market(チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット)。私もこのマーケットが大好きで、バンコクにいる時はいつも週末が待ち遠しいです。 ウェブ・マガジンや個人ブログでChatuchakを扱っている例はとても多く、正直Chatuchak関連のネタを書いてもGoogleからのアクセス流入はほぼ見込めません。ですが、自分的には驚きの発見があったので、ここに記しておきたいと思います。 とか煽っておきつつ、もしかするとタイ好きの間では常識なのかも。そこらへんは「何をいまさら!?」と呆れるのではなく、温かい目で見守ってくださいませ。なお、Cha…
私とツレがやっているオンライン・ショップ「FAR-OUT」のカテゴリー別2020年夏の売れ筋TOP3! 宣伝丸出しの記事でゴメンナサイ。今回が第4弾となります。 「いい加減にしろ」と周りからも言われました。はい、おっしゃる通り。これで最後にしますので、どうかお付き合いくださいませ。ラストは小物/バッグ編です。 No.1 防水ポーチ 堂々の第1位は防水ポーチでした。お値段は定価700円(スマートレター指定で送料無料)。FAR-OUTで扱っている商品の中では現時点でもっとも低価格です。 ビーチウェアなどと合わせてついで買いしてくださる方が多く、本当にありがたい限りでございます。 化粧ポーチとしては…
旅先ではついついお土産探しに時間をかけ過ぎちゃいませんか?――まだまだ外出自粛ムードが続く最中に、のっけから空気の読めない投げかけでゴメンナサイ。 ショッピング自体は楽しいんですけど、時間に限りがある以上、職場や学校関係、ご近所さんなどに配るバラ撒き用のお土産選びはさっさと済ませたいもの。 そこで今回のお題は「バラ撒き用のシェムリアップ土産を手っ取り早くゲットするならこの店が良いんじゃない?」といった私なりのご提案です。 渡航制限が解除された暁には、ふたたび日本からも多くの観光客がシェムリアップへ訪れるでしょう。そんな時、誰かにこの記事のことを思い出していただけたら……みたいな気持ちを込めて書…
オールド・マーケットのお気に入りショップについて書いた前回の記事(*詳しくはこちらから)を読み返し、「なかなか良いテーマだな~」と感じた私(自己評価が甘い!)。 そこで今回はシェムリアップで一番の集客数を誇るナイトマーケット、Phalla Angkor Night Market(パルラ・アンコール・ナイトマーケット)へと舞台を移し、似たようなノリでオススメ店をピックアップしてみたいと思います。 本題に入る前に、まずはPhalla Angkor Night Marketの基本情報から。場所はパブ・ストリートのすぐ近く。 だいたい16時半から24時頃まで営業していて、定休日はなし。ただし、クメール…
前置きなしで始めます。今回の舞台はオールド・マーケット。観光でシェムリアップに訪れた人ほぼ全員が一度は立ち寄るんじゃないか、ってくらいの超メジャーなスポットです。 通りの1ブロック丸ごとアーケードで覆ったこの市場には、食料品や生活雑貨、業者向けの工具類、そして宝石に民芸品まで、ひと通り何でもラインナップ。 「ローカルもツーリストもまとめてどんと来い!」な懐深さが最高です。聞くところによるとシェムリアップでもっとも歴史の古い市場なんだとか。 これは東南アジアのマーケット全般的に当てはまることなのですが、特にお土産系はどの店も売っているものがほぼ一緒。 ディスプレイの仕方も似通っているため(ただ雑…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
何ともデスクワークが捗ってしまう( ̄▽ ̄;)
暮らしの中のマメ知識(*'▽')
関東と関西では骨壺の大きさが違うって知ってた?
せっかく桜が咲いてるのに・・・(´・ω・)
なんか小さいのが飛んでる件( ˘•ω•˘ )
今しか出来ない営業スタイル(*^▽^*)
引退したら真っ先に止めるもの(`・ω・´)
開花発表\(^o^)/
chicoowa marché Spring 2025は終了しました(^^)
あ〜重症だぁ〜(≧▽≦)
しょっちゅう見かける個人売買のトラブル(´・_・`)
肩こりが酷い件(´・_・`)
いつまで続くの・・・
ヤバッ!!招かれざる客が来たっぽい(◎_◎;)
独り暮らしは気楽だったなぁ・・・(^.^)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/