どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
桜
品切れ必至!SNSでも話題になっていた新商品!セリアのマチ付きポーチ
【セリア】掃除ブラシはいつもこれ!引っ掛けられるのが便利でおすすめ!
【ダイソー】やっと買えた人気商品ドアフック!キャンドゥにも登場したけど・・・
絶対にリバウンドしない収納法
【Zoff】つ、ついに!?お手元用メガネを購入しました(笑)
モノトーンだった人は特に簡単に変われる
【キャンドゥ】ナチュラル可愛い木製カラビナ♡バッグにつけておくと何かと便利です
秒針の音が気になって撤去!standard productsの卓上置き時計を再購入!
【キャンドゥ】待ちに待ったLOVEHOMEコラボ第9弾♡今回はまさかの!?
モノトーン ブックエンド コロッセウムご紹介~❤
【2025年2月】おすすめ商品あれこれ!人気記事ランキングTOP5!
【ダイソー】ココにもおしゃれデザインありました!おすすめのペタッとゴミ袋
【Standard Products】100均よりお得!2度見した新商品おしゃれ電池
【タイトスカートにハマり中】あったか裏起毛タイプを買ってみました♪
毎日絶対に使う洗濯機。稼働率100%なのにも関わらず洗濯機周りのお掃除はほぼしておらず日に日に溜まる汚れが気になっていました。そこで、新しく取り入れたのが...
おしゃれなお茶碗が欲しい・・使いやすいサイズが欲しい・・と思って数年。そしてデザインに惹かれて購入した東家の花茶碗。これがデザインだけでなく手に持った時のフィット感も素晴らしく使いやすかった。お茶碗ってデザインも大事だけど使いやすいサイズかも大事なんだなと改めて納得。今回はこの人気の花茶碗を買って使ってわかったメリット・デメリットをレビューです。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません。時
近所のスーパー魚介のラインナップがいつも同じです(^^;)最近はそのマンネリを脱却すべく。魚介に特化したお店まで行ってまとめ買いをするようにしています。このお店すごくいいのでまた記事にしたいです♪とはいえこのご時世でやっぱり近所での買い物が多くなってしま
手放せない肌触り。伝説の毛布〜朝ベッドから出られなくなる毛布〜レギュラータイプ、ボリュームタイプ、4層毛布。マイクロファイバー bon momentボンモマン ブランケット 。洗濯可能でかさ張らず、暖かい。掛け毛布、敷きパッド、ひざ掛け自宅で洗えます。
先日のフローリングワイパースタンドに続き 仲間入りしたtowerシリーズが・・・ \ウィットシートケース/です♩ 商品名はマグネットウィットシートホルダーです。 さすがtower! 無駄を省いたデザインとフ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
タイムリーな記事を見つけて。温泉玉子が熱湯かけるだけで出来る?そんな容器がダイソーにあるんやって。そうなんです。メッチャタイムリー。私は今、おうち温泉玉子つくりの旅に出る予定この記事⇧に温泉玉子が半熟玉子すら通りこして、失敗した画像がありますが、こんな
毎月20日ウェルシアで行われるお客様感謝デー。 Tポイントで買い物すると1.5倍の買い物ができるつまり33%オフになるという超絶お得な日です。てことで我が家では必要な日用品はほとんどこの日に調達してるんですが今月はちょっといつもと違うこんなものを買ってみました。
雑誌や本、漫画(あとDVDなんかも)がたーーっぷりある我が家。引っ越しの時に、梱包が大変で今後は雑誌はあんまり買わない、、と誓ったにもかかわらず12月号の「& Premium」はこんなタイトルついてるんだもん!!これは、、買っちゃうよねーーーー苦笑ブ
(昨日アップするつもりが出来なかった記事です。)・ ・ ・実験じゃないですね。試作でした~。昨日、一昨日、我慢できずにひとりごはんでトライ。笑温泉玉子です。少し前に何度かやって上手く出来たような、でも、その後ほとんど生だったり、また、前回の様にただの茹で
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
わたしのお掃除の相棒。今までも何度か紹介したことがあったと思います。先日も、晴れた日にゆっくりとお掃除を楽しんでいたら...気になる場所のお掃除にすーごく...
コンロ下収納を見直した記事。過去、一番のアクセスと思うぐらい多くの方に訪問いただきました。観音扉で奥の物がとても出し難かったので新しく収納用品を買って、整理整頓をしました。この記事にも書いていますが、まず納めて整えて、ここからがスタートと書いています。早
少し前に買った towerのフローリングワイパースタンドが ひっそりと活躍しています♩ 強力マグネットで 冷蔵庫・洗濯機の側面などに取り付けるだけ! 浮かせて収納できる優れものです 柄の部分が洗濯
ゴム手袋の置き場所に、何年、いや主婦になってから10年以上もの間迷走しておりました。最近、地元の図書館で借りているエッセとクロワッサン。主婦雑誌はレシピや片付けアイディアなどが満載で、これやってみよう!という記事に出会えると気持ちが上がります。こちらはクロワッサンの記事ですが、水が滴るゴム手袋をシンクの上に吊るすというもの。 今までどうして思いつかなかったんだろう・・・コマンドフックの洗濯ばさみのような感じで物が挟めるタイプ(名前がわからず検索できませんでした)を使いました。背が低いので、背伸必須だけど。 そして、カトラリーの置き場所も見直しました。食洗機から出して食器をしまう時に移動せずに収…
普段使いのタオルは、ホテルスタイルタオル CLASSYをここ数年ずっと愛用しています。まとめ買いもしやすいお手頃価格ながら、適度にふかふかで、それでいてかさばり過ぎないのが日常使いにちょうどいいのです。あまり立派すぎる厚手のタオルは、洗濯が大変なので・・・我が家は、タオルは2-3年に1度まとめて新しいものに入れ替えています。タオルって、意外と替え時の判断が難しいですよね。まとめて入れ替えると決めておくと、か...
食材のカットは、他の用事で台所に立ったときについでに済ませておきます。コールスローを作ったとき、微妙に4分の1個くらい余った玉ねぎ。ざく切りにして、ついでにじゃがいもと小松菜もカットして、夜の味噌汁用にひとまとめ。OXOのロックトップコンテナなら、密閉度が高いから野菜も新鮮なまま保存できます。余った玉ねぎにラップをして、また使うとき取り出して・・・というのは、ちょっと面倒。うっかりすると冷蔵庫の中で古...
クリステルの鍋を全部出して、磨きました。普段は食洗機にお任せですが、ステンレスは水滴がついたまま乾くとカルキ跡が残ったり、うっすら曇ってきてしまいます。我が家のクリステルはつや消し(Lシリーズ)のため汚れが目立たないほうではあるのですが、やはり時間が経つと全体がぼんやりくすんできます。数ヶ月に1度、気になったときに、キッチンに常備している重曹をふりかけて磨きます。ポイントは、軽く水を切ったら、すぐに...
ずっと欲しかったもの、やっと買えました!「ケースが要らない ワイヤーフレーム カーペットクリーナー」!カインズホームのオリジナル商品なんですが、数年前に買おうと思ったら店頭から消えてしまい、、、最近リニューアルして再登場✨珍しく店舗に行けてもなかなか出会えず、この間やっと買えました💨↓えりそで用洗剤、すごくキレイになってるし、パケが可愛い♡ブログ村テーマカインズホームパッケージを開けてみるとこんな感じで...
既に夏休みは明けましたが今日はオンライン授業を受けていた時の家庭内事件簿です。ある日、オンライン授業が終わったあと娘の部屋を覗いたらきったねっ!4時間授業だった割に出ている教材が多すぎないかね?色鉛筆とかリコーダーなんて使ってた!?使ってなかったよねえ!?
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!時短朝ごはんシリーズ今回は大好物♪冬瓜を使ってみました〜ミニ冬瓜がスーパーでも簡単に手に入るくらいメジャーな人気野
濃い!濃くてとろりのチョコブリュレ DaiDai@大村
【ZARA】オンラインでお得に買ったセール商品を紹介します!
ハンドメード♪
【大阪万博】荷物預かり、高すぎ
【Qoo10】2024年④ いよいよ今日から第3弾!今年最後のメガ割セールでお得にお買い物!
値上げなしの650円で皿うどんもオムレツも 和@奈良屋
【しまむら】洋服だけじゃない!お得に買った生活用品を紹介します!
【セルレ】2024年9月 気になる商品を購入してきた!
【ZAKZAK】まだまだ使える!夏の終わりに購入したモノトーン商品を紹介します!
【Qoo10】2024年③ いよいよラスト!メガ割セールでお得にお買い物!
【Qoo10】2024年③ いよいよ明日から第二弾!お得に買えるメガ割セール開催中!
八幡のすしべん桂店(石川県金沢市)
【懸賞】グローバルワークスマイルシードストアのInstagramキャンペーンで当選した商品を紹介します!
【ZAKZAK】お得に買った夏の商品~トップス編~
【ZARA】久しぶりにオンラインセールで商品を購入してみた!
今日は、とっても便利で優秀なキッチングッズをご紹介します。* トラコミュ WEB内覧会 キッチン用品気になっていた大人気アイテム、『ゆびさきトング』を実際に使ってみたら、本当に自分の指のような感覚で使えて、細かい作業も楽々でした!『AUX(オークス) leye(レイ
キッチン用品の中でも1軍ほど使わないけど2軍としてはよく使うわが家のアイテム。それがおろし金です。5年愛用したものが壊れたので同じブランドで買い替え。その理由と使い勝手をまとめました。
キッチン、ガスコンロ横の引き出すラック収納・棚を有効活用。キッチンの収納隙間。常温保存のボトル調味料の収納場所。整理収納アドバイザー、整理収納が上達するためのステップ。
↓この時にちらりと書いていた大好きな雑貨などの地震対策で使っているこちら。もうご存じの方は多いと思うのだけど「ミュージアムジェル」です。引っ越しをしてきてからとりあえず置いた場所にそのまま定着している雑貨たち 笑その時に、「割れ
週末の1か所大掃除。 先週末はベランダを掃除しました わが家のホースはこれだと思うけど・・ 見た目的にこちらが欲しい・・ ベランダ用に新調したブラシで 張り切って掃除をし
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
まずは何もつけずに、焼きたてそのままを食べていただきたいトースター高温で一気に焼き上げたトーストって食べたことがありますか?表面はサクサクで中は熱々、ふわっとモチモチな食感になる一枚のトーストうまパントースターは合計1300Wのトリプルヒーターで熱を効率的に伝えるためガルバリウム鋼板の採用により「うまパン」の名にふさわしい焼き上がりを実現しています。まずは何もつけずに一口いつものパンが見違えるように旨い...
猛暑慣れしたせいかいつになく快適な今年の残暑ですがまだちょっとさっぱりひんやりの料理が食べたい♪というわけで今週一週間をラクするために先週末にまとめて仕込んでおいた惣菜はスタミナありながらサッパリ味のマリネ多めにしてみました。まずは豚ロースのアジアン風マ
こんにちは @MIKS+home です!12年使っていたドラム式洗濯機から縦型洗濯機へ買い替えました。乗り換えた理由と、外観レビュー
今日は100均で見つけた、無印良品風のデザインの便利グッズをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V Eキャンドゥで購入した『ダイヤル式キッチンタイマー』が、人気商品に激似なのに、とってもプチプラでした!『NO.92254 ダイヤル式キッチンタイマー』サイズ
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:パントリー収納改善 前半戦! 壁をペインティングで雰囲気激変!!不満を抱えながらも使い続けていたパントリー、とうとう収納改善に着手しました!「変えたいな」の先には必ず理由がある!キッチン裏手に作ったパントリーは作り付けの棚がなくポツンと空いた空間。ここに無印良品のスチールシェルフを入れ込み、空いた隙間に無...
今朝の記事にも書いたのですが、今日配達されるはずの荷物をウキウキ待っていました。うちのアパート、SAGAWAさんとゆうパックさん、朝(午前中)の荷物配達ムッチャ早いの。この前、ゆうパックなんて8時なってないの。佐川さんはいつも8時過ぎ。シャワーしようと思っ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
みなさんの広いすっきりしたシステムキッチンは憧れ。賃貸暮らしでは諦めるしかないですね。都会の高級賃貸なら違うのでしょうが、大手賃貸物件の普通のアパート。シャレオツ、最新鋭の設備などは求められません。でもね、浴室乾燥も付いているし、対面キッチンで一応、シス
食後の洗い物ってさ世間では不人気な家事トップ3くらいに入るよね。そんなついつい後回しにしがちな食器洗いを溜めずにこまめにやる方法って言ったら食器をクソ減らす!もう、これしかないよね。(いやもっと文化的な方法もあると思う)だってさ、究極1枚しか皿なかったら洗
家事経験のない、新婚のときは、生ゴミをビニール袋に入れ、そのまま可燃ゴミに捨てていました。 でもにおいが気になり、いろいろ調べた結果、新聞紙をゴミ袋にすることに落ち着いています。 この記事にも写っていますが・・・ minismile.hatenablog.com 生ゴミを冷凍する方法もあるようですが、なんとなく抵抗があります。においのしないゴミ袋を買うのも、経済的にどうなんだと思ってしまう節約家です・・・。 新聞紙でゴミ袋を作り、そこに捨てるだけでにおいが激減。昔ながらのやり方ですが、やっぱり新聞紙ってすごい! 作り方ですが、まず新聞紙1枚を・・・ ぱたぱたっと2回折ります。 真ん中に折り目を…
昨日自宅からハロウィングッズを娘家へ。前回帰宅した時は見つけられずでした。>物探し(-_-;)早く家を片付けたいなと~ひしひし感じる。もし、私、今、どこかでぱたりと倒れてそのままになったりしたら、悔やんでも悔やみれない。断捨離、終活を加速せねばと焦ります。娘も
■kujirato-m コンロ横にもう置きたくない、もう置かない!˚‧º·(˚>ᯅ<)‧º·˚
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日、ちょっと雑用で出かけた先の空き時間。ふと目に入ってきたのが『カインズホーム』。最近CMも見かけることも多く、ブローガーさんの間でもオリジナル商品の紹介記事が多くて、機会があったら行ってみたいな、と密
今日はとっても便利な、木のメンテナンスアイテムをご紹介します。* トラコミュ 便利なもの・便利なことお試しで購入したスプレー式のオレンジオイルが、無垢材テーブルなど、木のお手入れが簡単にできて、すごく使いやすくて便利でした!『HOWARD Orange Oil(オレンジ
おはようございます。7時過ぎの#今空です。ちょっと全体に霞がかかってる感じの空です。時間的なものか?季節的なのか?真っ青な空って感じではありません。霞むのって春ってイメージです。昨日は、おうち事を色々やってておうち時間がとても楽しかった。私、これだけ家に
今回のマラソン。相変わらず、私の購入した物は日用品や消耗品ばかり。トキメクお品や豪華グルメはありませんです、はい。で、でも、私はおうち道具を買ってもとってもとっても満足し楽しめる。届いた物を開封して、すぐさま使ってみる時が至福の時ですね。って、ポチ翌日、
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!時短朝ごはんシリーズ今回はお麩を使ってみました。お麩というとシンプルなタンパク質というイメージですが実はナトリウム
川豊の鰻!鰻を食べに成田山へ行ってきました。近いけれどなかなかついで用事がない場所なのであっという間に3年ぶり。なかなか食べられないからより美味しく感じます〜(⌒-⌒)3年前は親友と。成田山新勝寺は周囲がスッとした空気に包まれていて千葉県民にとって本当に心
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/