どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
【レビュー】100均の炭酸逃しま栓を使ってみたよん!
100均のオニヤンマ軍団
取っ手に雑巾が干せる 蓋つきバケツ
【安っぽくなくて良い】セリアのアームウォーマーが可愛いぞ!売り場とか使用感とかレビューしてみる
【炭酸好きは買わなきゃ損】買ってよかったダイソーの炭酸キープキャップ
ナチュラルキッチンのデザインタイル
節約しているつもりなデザート、実は低カロリーだった
100円ではないダイソー
ダイソーのスリッパが110円でなくなり悲しい。寒さを利用して干し芋作り
100円均一キャンドゥ440円商品160デニールタイツ
大失敗!!Standard Products 間違えちゃった・・ホースコネクター
【知恵】ファスナーが服を噛んだ時は、マイナスドライバーで対処できる!
【セリア】スイマー コラボ商品爆買い
ダイソーのおもしろ可愛い手編み糸。
セリアのショルダーストラップを買ってきました。
【作成中】社員旅行~ハファデイ~グアム2★U.S.A.
社員旅行~ハファデイ~グアムおまけ編★U.S.A.
グアムの朝刊(2024.11.13):熱帯性暴風雨マン二イ、グアムはCOR 1に入りフライトキャンセルが増加
グアムの朝刊(2024.10.21):JETプログラム経験者が小さな町での経験を語る
グアムの朝刊(2024.10.20):GAO、グアムの連邦職員は、高い生活費と低いチャンスに直面している。
グアムの朝刊(2024.10.14):社会保障給付、2025年に2.5%引き上げへ
グアムの朝刊(2024.10.5):グアム入国者数は70万人、パンデミック前の半分以下
グアムの朝刊(2024.9.16):グアムに警報および注意報が発令中
グアムの朝刊(2024.9.11):熱帯性低気圧ベビンカがグアムを通過、グアム島は依然COR3内
グアムの朝刊(2024.9.4):グアムメモリアル病院、90日間の自費診療を50%割引に
グアムの朝刊(2024.8.22):中国人6人がボートで不法入国した罪で連邦政府に告発される
グアムの朝刊(2024.8.18):米国魚類野生生物局、グアム国立野生生物保護区の規制を更新
グアムの朝刊(2024.8.7):公衆衛生、学校は検査を受けなければならない
グアムの朝刊(2024.8.6):新年度延期の可能性
グアムの朝刊(2024.7.15):グアム政府高官と政党がトランプ暗殺未遂を非難
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! ご無沙汰致しております このところ、2月とは思えないほど、 暖かい日が続いているミラノです …
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 湿度対策に悩んでいた我が家が、ようやく大型加湿器を導入したお話をしました。 元々の性格上、何かを比較分析したりとことん追求することに労力をいとわない(どちらかというと喜びを感じる)タイプなので、加湿器導入に至るまでにも数種類の加湿器を時間をかけて分析しました。最終的に1台を選んだわけですが、その比較検討した様子もどなたかの参考になるのでは!と思ったので、まとめてみました。 そろそろ冬も終わりが見えてくる頃で、乾燥との闘いもひとまず休戦に入ろうかというタイミングですが・・・決算時期ということでお得に買えるタイミングではあると思うので、ず…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! リビングのインテリアについて連日ご紹介しています。今回はその中の収納家具について、その収納方法や考え方についても少し掘り下げてご紹介したいと思います。 それでは、どうぞお付き合いくださいませ。 子供がいる家の収納の考え方 何度もいっていますが、ライフステージの変化に合わせて家での過ごし方は変わっていくもの。いたずらという仕事に日々忙しい2歳の娘が長い時間過ごす現在のリビングは、彼女でも使いやすい収納を第一に考えて設計しています。一人暮らしであれば、自分の能力や好みにあわせて収納を考えればいいですが、家族と住んでいる場合は別。複数人が住…
お風呂のホース問題。手で持って振って水を切ってるのって、疲れませんか?その1分があれば他にやりたいことあるのになぁと思ってからこの方法を続けていますかれこれ5年年以上この方法でやってきました(*^^*)んで、この度ちょっとストレスだなと思っ
家の中でもっと植物を育てたい!オシャレな飾り方をしたい!日当たりが欲しい!ということありませんか?その願い、1,000円で叶えられちゃいます(*´∀`*)しかもほとんど買ってきたサイズなので、30分あれば出来ます。時間がない方にも。作るのは
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 前回はようやく、リビングの全体を紹介させていただきました。 今回は、インテリアを構成する主な要素である大物家具について。小さい子供がいる今の生活に合わせつつ、フレキシブルに今後もなるべく長く使えるものを、といった視点で選んだものたちです。選ぶ視点は人それぞれですが、自分にとって優先すべき点とは?と考えるヒントになればうれしいです。それでは、どうぞお付き合いくださいませ。 SDGsを意識した家具の選び方 家族の成長に合わせて、家での過ごし方は変わっていくもの。現在は2歳の娘が中心の生活なので、リビングも必然的に彼女に合わせた仕様となりま…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 前回のクリスマスツリー風ディスプレイに続き、 枝物を使った壁面ディスプレイをもうひとつご紹介したいと思います。こちらはこのタイミングで飾りましたが、特にクリスマス感はありません・・・かわいい花材を見つけてしまったので、ついつい購入してしまいまして・・・特に季節を縛らない花材なので、ドライになってからもしばらく楽しめるかなと思っています。年中楽しめてコスパがよい、簡単なリースづくり。適当にやってもそれが味になるので(味と思えば味になります!笑)、興味がある方はぜひお試しください♪ 年中楽しめる簡単リースを手作りしてみた。 今回使用したの…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! あのファイルボックスを簡単リメイクしたよ、という記事でちらりと写っていましたが、 もう1種類、別の材料と方法で行ったリメイク品もあるので、そちらのご紹介もしたいと思います! こちらはあまりなじみがない材料が登場するかもしれませんが、リメイク好きな方には持っているといろいろと使えて便利なアイテムなので、ぜひぜひご覧ください。 ファイルボックスを簡単リメイク with ワックスペーパー 今回ご紹介するのは、ワックスシートを使ったリメイクです。リメイクシートと異なり、裏に接着材が付いているわけではないので、貼り付けるには接着材となるものを別…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! みなさんお仕事も始まり、新しい年の日常生活が始まりつつある頃でしょうか。私のブログもスロースタートながら(いつもですが)、今年最初の投稿です。生活の中でブログを書くリズムが少しずつ整ってきたので、今年はもう少したくさんの記事がアップできたらなと思っています。今年もお付き合いいただけたらうれしいです。どうぞ よろしくお願いいたします。 さて。新年になって新しくしたもののひとつが、カレンダー。カレンダーは壁掛け派、卓上派、生活感が出るから置かない派・・・いろんな方がいらっしゃると思いますが、あなたのお宅はいかがでしょうか。カレンダーひとつ…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 今回は、ようやく家の中心、リビングのご紹介です。なぜなかなかご紹介しなかったかというと・・・子供のお昼寝中にブログを書いたり写真を撮影したりしているわけですが、お昼寝前のリビングの散らかり具合がすごすぎまして・・・体力の大半をすでに消耗している状態では片付ける気力が出ず、ついつい他に逃げておりました。。もうじき雛人形を飾る時期になるので、その前に!と、気持ちを奮い立たせて片付けた次第です! というわけで、なんとかこぎつけた現在のリビングのご紹介、どうぞお付き合いくださいませ。 入居して2年経った、我が家のリビングの使い方 我が家のリビ…
前回までのお話 パーツ説明 左収納 背板 左側板 右側板 底板 棚板 扉 右収納 背板 左側板 右側板 底板 棚板 スライドテーブル ピアノ置き台 天面(ふた) 譜面台 背板 装飾板 足置き台 実 パーツの総数 過去作品について 前回までのお話 mama-asobitai-diy.hatenablog.com 【DIY】電子ピアノ台を作る~概要~ - もかのDIY日記 【DIY】電子ピアノ台を自作する〜第1話〜 - もかのDIY日記 【DIY】電子ピアノ台を自作する〜第2話〜 - もかのDIY日記 【DIY】電子ピアノ台を自作する~第3話~ - もかのDIY日記 【DIY】電子ピアノ台を自作す…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 前回ご紹介した通路の収納スペース(詳しくはこちら)↓ このスペースに、この家に住み始めてから最初に手掛けたDIYがあります。 手前味噌ですが、まずまずの出来栄えと使い勝手にとても満足しています。といってもとても簡単なので、DIYとしてご紹介するのもお恥ずかしいのですが・・・お困りの方の参考になればうれしいです。 では、どうぞ付き合いください。 ごちゃごちゃ配線をDIYでナチュラルに目隠し♪ 収納スペース上部に、インターネット接続機器類をまとめて収めています。こちらにはエアコンの配管も通すことになっていたので、何かを収納する場所としてで…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 先日ご紹介したこちらの収納スペース↓ スリット目隠しの他、もう1つ手をかけたアイテムがありますので、今回はそちらのご紹介をしたいと思います! 収納の定番アイテム!シンプルでいいのだけれど・・・ もうすっかり収納の定番アイテムになった、無印良品の「ポリプロピレン製スタンドファイルボックス」。我が家もそこかしこで使わせてもらっています。機能性はもちろんのこと、シンプルなフォルムとほんのりグレーがかった色は、どんなインテリアにも合わせやすく邪魔をしないのがいいですよね。 もちろんそのまま使うことが多いのですが、我が家のインテリアの場合、場所…
今さらですが、電子ピアノ台の概要説明です😅 完成品で説明します! 左右の収納 左側の収納 左側の収納はプッシュオープンタイプの扉付きの収納です。 こちらの中の棚はダボ加工をしており、棚が可動式です。 右側の収納 右側の収納はオープンシェルフです。 棚は左側の収納と同じく可動式。 収納の一番上にはスライドテーブルを備え付けており、メモを取ったりできるようになってます。 天板 天板は完全フラットになるように作っており、天板の上で勉強などもできるよう作りました! 実際には誰も勉強などせずですが…😱 なお、使った丁番は1,200mmの真鍮丁番 これだけで4,000ぐらいしたような…😇 調達はもちろんモ…
こんにちは(^^)vお片付け×防災備蓄×建築でご家庭の安心安全な家づくり実現サポート! 住まいの生活設計士 やまぐちです。 2020年末に交通事故に遭い数か…
お越しくださってありがとうございます!以前、うちにいるココのぬいぐるみに着せるための洋服を作っていたのですが色々とものづくりをしていたら後回しになってしまいずっと作り途中のままになっていてかわいそうなのでちゃんと直してあげることにしました。...
お越しくださってありがとうございます!そういえば、以前ひよこ?たちのアートボードを購入した際に一ヶ月間お試しでプライム会員になっていたんだった!と思い出し、購入したものが届きました!aiko どうしたって伝えられないから 初回限定仕様盤Bわーい!初回限定仕様盤が届きましたよ〜!もう買えないかもなあ...と思っていたのですごく嬉しいです!なかなか店頭にも行けないので届けてもらえるのはありがたいですね。このご...
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/