どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
休みを満喫😮💨
マイクロネシアモールのロボットキッチンでランチ/ Lunch at Robot Kitchen, Micronesia Mall Guam
気が休まらない
グアムは崖ギリギリにいろいろなものが建っている。
州にはそれぞれに州旗がある。
グアムで自給自足はなかなかである サツマイモでさえ。。
新しくリニューアルされたチャペル グアム挙式!行ってきました。
ツバキタワーのファンティンショーって夜のホテル街からばっちり見えるね。
販売コーナーの場所が変わりました!ドンキグアム
南十字星サザンクロスが秋から春にかけて見えるよ!
パームカフェのサンデーブランチ/ Sunday Brunch at Palm Cafe, Dusit Beach Resort Guam
年度末ですね
夜に咲くから
オープンハウスの季節
息子は春休み
100均で便利なスマホショルダーストラップ!
使い捨てだからいつも清潔!セリアで使い捨てスポンジ!
Seriaのおにぎりケースで簡単おにぎりランチを潰さずに持ち運び
お弁当作り置き冷凍トレーとおかずカップ
100均セリアで買える持ち塩袋の選び方と活用法!
【100均】「発掘ラッキーストーン」で楽しい発掘体験!
【100均】便利なカッター付きバターケースがおすすめ!
ダイソー透明3段ケースは仕切りを外せば時計やブレスレットも収納できる
結局またキャンドゥの剥がせるネイルを購入しちゃった【100均ピールオフマニキュア】
【文章シール】セリアでフレーズステッカーを買ったよ!コラージュにおすすめだし可愛いんだがー!
【100均購入品】ダイソーの220円バスピローをゲット!お風呂タイムが快適になりました
【レビュー】セリアの油汚れ落としクロスがメラミンシポンジ並みに便利すぎた(売り場はここ)
【無地で白】100均に白いテーブルクロスって売ってる?ダイソーにあったよ〜売り場はここ!
可愛い〜!かわいい黄色いたんぽぽ柄の小さいトレーを仕事用デスク用に購入しました【100均セリア】
ダイソーのサコッシュってどう?220円の黒くて薄いシンプルショルダーを買ってみて思ったこと
7年使った無印のカーテンと今回新しく買い替えた無印のカーテン、違いを比べてみて分ったこと
パンは、無事だった。 真夏じゃなくて、よかったよ (´;Д;`) 買い出し前の最終日。 天ぷらになる予定だったお野菜たちも、 どうにか無事だ。 常温にも耐えうる なす
みなさま、こんにちは。 ここ2〜3日で、すっかり春ですね。 さて。 その後の すずひ、です。 冷蔵庫、どうなったの。 の、お話。 ちょっと震える顛末、の、お話。 結論からお話
無印良品からメールが来まして久々に無印良品週間決定だそうです。(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ネットストア、店舗ともに開催。期間は2022年3月18日(金)~4月4日(月)対象者:無印良品メンバーMUJI.netメンバー・MUJI Card会員・MUJI passport会員・LINEライト会員ただし生活雑貨限定
無印良品オーブンレンジで汚れ防止対策に使っていたダイソーのシリコーンマットですが、オーブン機能を使っていると耐熱が230℃で230℃までしか温度を設定していないにもかかわらず縮んでべろんべろんに。さすがに処分しました。しばらくは無しで使っていました。次をどうし
ワタシの中で、現在盛り上がり中の収納見直し熱!!収納の見直しと、掃除を兼ねて…少しづつ続けています♪キッチン周りに収納しているモノは…賞味期限があったり、...
フルタイム勤務で2児の母、毎日忙しいのでフライパンはテフロン加工をメインに使ってきましたが、思い切って2本とも鉄製で揃え、育てることにました。使用感、手入れやキッチンの汚れなど、メリット・デメリットや変化したことを書きます。ビタクラフト ス
4歳長男が絶賛ものづくりブームを迎えた我が家。折り紙、切り紙、シール等気が付くと新しい作品が出来上がっています。 子どもの創作意欲は応援してあげたい親心。できれば自力で準備して片付けしてほしい!ということで工作グッズの収納を見直しました。
届くのは来月ですが、ついにベッドを買いました。わくわくして、無印へ。SALE価格の、あたたかファイバームレにくい厚手敷パッドを買ってきました。これは元々、...
無印良品好きが選ぶセリア。今回は無印良品にはない日常のイラっとをなくす気の利いたグッズをご紹介します。セリアは見た目もシンプルなのがいい。
新型コロナウイルスの影響で、子どもと一緒に家で過ごす時間が長くなった我が家。格安で楽しい週末を過ごすために、私が子どもとやっていることを紹介します。みんなで楽して、快適な暮らしを送るには?衣食住の「衣」服の整理、メンテナンス(毛玉取り、厚手
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 3月に入りぽかぽか陽気の日も増えてきまして… 先週ついに、我が家のお庭にウッドデッキをお迎えしました!!! 今日は、縦長のそんなに広くない我が家のお庭に、いっぱいいっぱいウッドデッキを敷き詰めたお話です(*´`*) 南側にある縦長のお庭に、ウッドデッキを敷き詰める ウッドデッキは後付け!自分たちで注文しました いざ、工事!1日がかりでした 広いウッドデッキにして良かった!子どもたちものびのび過ごしております まとめ 南側にある縦長のお庭に、ウッドデッキを敷き詰める 間取りを考えていた当初から、お庭にウッドデッキは設置したいなと考えていました。 お部屋の中からさ…
何か昨日からやたら気温が上がって今日は25℃とかΣ(・ω・ノ)ノ2人とも花粉症なので窓を開けて室温を下げると言うことも出来ないので、昨日無印良品扇風機を夏前なのに出しまして。【無印良品 公式】扇風機・リモコン付(低騒音ファン・サーキュレーションタイプ) ハイポジ
2022.03.13 無印の新商品買ってみた♪無印良品で買いました&気になりました トラコミュこんにちは~(∩´∀`)∩今日は無印良品で最近発売されたばかりの新商品「コーンポタージュ」と「ビーフコンソメスープ」を買ってみたので飲んでみた感想をご紹介いたします。とり
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) なんか知らん間にMUJIポイントが付いてたので、、、 久しぶりに無印のネットストアでお買い物しました。 他にもいろいろ買ったんですが
あまりにツラすぎて。 昨夜は酒に逃げました。 めっちゃ呑んでしまったわ。 そうよ わたしは弱い人間よ (´;Д;`) いつもと同じこの景色の中に。 いつもと大きく異なるとこ
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村3月3日はひな祭り♡雛祭りひな祭りの日は散らし寿司&ひな祭りのケーキを食べ...
食材の賞味期限切れと在庫切れを防ぎ、適量を持つ方法について、整理収納アドバイザーと食のプロの目線で私がやっている簡単なことを紹介します。和・洋・中にエスニックなど、いろいろな料理が調理されるのが日本の台所の特徴です。管理すべき食べ物はたくさ
中学から自称ムジラーな私 本日、無印良品で買い物した品 大きな箱に旦那びっくり 箱の中↓小物 箱の中 1:家族のパンツ
漂白や天日干し、消臭スプレーに重曹…何をやってもことごとく無効だった足のニオイ対策に、やっと答えが出ました!2年使ってずっとあの嫌なニオイとは無縁でいられたので、その方法(というかアイテム)を満を持して紹介しまっす。その名はグランズレメディ
またまた無印良品の神奈川県一部店舗で販売されている商品を発見。 棚田アイス 棚田アイスラインナップ 葉山アイス 葉山アイス 甘酒&ココナッツミルク味 価格 発売開始日 取り扱い店舗 内容量 原材料名 栄養成分 【食べた感想】 葉山アイス アーモンドミルクチャイ味 価格 発売開始日 取り扱い店舗 内容量 原材料名 栄養成分 【食べた感想】 まとめ 棚田アイス おいしい棚田のアイス「日本の原風景」とも言われ、先人の知恵と工夫が凝縮された、美しい棚田。その棚田のおいしいお米から贅沢な甘酒を仕込み、ココナッツミルクと合わせることで、お米本来の甘みを活かしたアイスクリームが出来上がりました。 BEAT …
わが家の食器の全てが もしも「無地」だったなら、 わたしはきっと つまらないだろうなー、と思うのです。 柄のある食器は使い方がむずかしかったり、 そして最初のうちは嬉しいけれど、 や
1人暮らしを始めるときの心強い味方、それは100円ショップの道具たち。暮らしに必要な最低限のものはすべて揃うと言っても過言ではありません。私も食器や計量カップ、洗濯ばさみにタオルなどと随分お世話になりました。けれどしばらく使ってみると、「も
昨日、久しぶりにカットに行きましたがポカポカ暖かい陽気で一気に春めいてきましたね♪(息子の卒業式が近いので〜)髪をカットしてスッキリしました^^さて、昨日は娘と一緒に子ども部屋のお片付けをしました!!
すごーく久しぶりに…無印良品さんのファイルボックスを購入しました♪*ファイルボックス・ワイド**ファイルボックス・ワイド・1/2*■無印良品さん■新築時に...
洗剤やシャンプーなどのボトルをモノトーン化したい!と思い立って10年。キッチン、お風呂、洗面所で使っている白い容器たちを一挙に見てみましょ~。高価なものはなく、使いやすさ重視です。まだまだ理想に到達していない部分はあるけれど、少しずつ好みの
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!家族が毎日過ごすリビング。みんなが快適に過ごせるように整えたい場所ですよね^^最近、お片付けサポートで、リビングのお片付けのご依頼がとっても多いんですが、今
スーパーセールのタイミングで再入荷して思い切って買った東屋さんの「米櫃」が届きました。サイズは5㎏と10㎏があり1合用のマスがついています。 こちらのお店等ではラインのお友達登録で300円オフクーポンが出ていますよ ♪ただ、私は木目などを
久しぶりに無印良品の店舗に行ってきました。 店内を見て回る時間が全然なかったので、いつものリピート品と、気になってた商品ひとつだけ買ってきました。 <リピート品> ・オクラ入りねばねば野菜のスープ10食 799円 ・米粉のパンケーキミックス 250円 <初購入> ・牛乳でつくるマンゴーラッシー390円 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
旦那が脱いだ服は触れない!自分や子どもの服とは別に洗う!と友人が言っていて驚いたこの頃。私は夫の服を平気で着ますよ。夫はシンプルモダンなインテリアやミニマリスト的な生活にはあまり関心がなく、家のことは私が好きなようにさせてもらっています。で
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨日は三男のマイナンバーカードの手続きなどで 夫が休みを取ってくれました。 車での移動は埋まるかも
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 今日は、どれだけ洋服を綺麗に畳んで収納してもあっという間にぐちゃぐちゃにする我が家のメンズたち(夫&5歳息子)のために、100均グッズで棚の中を整えましたよー、というお話です。 綺麗に畳んで、綺麗に収納する、だけでは、ダメだったんですね。 仕切りを作り、立てて収納、これはココ!!と決めてあげたことで、丸めていたはずのおパンツが全部ぐちゃぐちゃになっていたり、靴下の片っぽちゃんが続出することが無くなりました。 畳みなおす手間なく、とっても快適な毎日です。 100均セリア『不織布整理ケース(8マス)』¥220 子どもの洋服棚|シーズンごとに、前後で分ける戦法 夫服…
おはようございます 今日は3.11ということと金曜日ということで少し緊張気味の日になりそう...と昨日会社で話していました。 確かに...早いもので11年が経…
靴箱以外の収納スペースがない我が家の玄関。脱いだアウターや持ち帰った荷物を置いておくためのスペース確保に四苦八苦しています。壁に掛ける収納にしたものの、四人家族になるとまた散らかるようになったので、ウォールフックを増設しました。ビフォー ニ
…ネイビーのリボン柄がかわいいスカート😍リボンリボンリボン…♡IENAで予約して楽しみにしてたスカートが届いたのでさっそく着ました〜 ♪ (=´∀`)ピンク…
ずっと、無印の長袖Tシャツをインナーに着ています。黒やグレー、白と3色を揃えていて、ヨレてきたら買い替えるということを何年も繰り返しています。今回は白色を...
通知が来てたので、何気なく開いた無印良品のアプリ。MUJI passport『入園・入学の準備を無印良品と』という特集が。その中に、『まなぶ』というカテゴリがありまして学習帳が!NEWの印があるから、新商品みたい。この中に、なんと算数ノートの6マスが!100均にはなかった、
ほわいと! ……いーの? 消火器っつったら、赤じゃねーの? ムジーの白い消火器。 つい最近、長女がオーブンでパンを丸焦げにしたまま放置して、 火災警報器が鳴るという事件が
夫の会社は給料手渡し!今どき珍しいけれど、ボーナスを現金でもらって帰る日は妻の私までドキドキ。一方、私はずっと銀行振込しか経験がなく、それが普通だと思っていました。しかし現金手渡しも、慣れてみるとメリットがいくつもあったんです。今日はそれぞ
有効成分ナイアシンアミド配合の無印良品リンクルケアクリームマスクを試してみました。保湿感や使用感は?実は予想外のことも!?話題騒然の人気コスメのリアル体験を本音でレビューしています。
…バルミューダのクリーナーが届き …コンセント位置の関係で、とりあえずここに置きました(^ν^)…スッキリ見た目だし、収納せずに見せててもいいかな〜っ…
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/