どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
プレゼント選びのセンスがないので・・
おじさんだってポケットがないときはこれが便利!
もう、毛布をしまうぞ~!!
解決したつもりだったのに・・
【100均レビュー】ダイソーのストレッチローラーで簡単ボディケア│家事の合間に!
掃除もしやすくなる!
旅行中の失敗と勘違い
「ケチらないと決めているもの」けど、これって結局ケチなのかな??
旅行にスニーカーと歩きやすい服装で
密閉透明!旅行に最適なチャック袋
【ご報告】びっくりですが・・
倒れてくるのは嫌だ!!100均グッズで玄関の収納問題解決!
クエン酸パワーでピカピカ!100均浴室掃除グッズ
効果抜群!鏡のウロコ汚れをピカピカに
老眼鏡が手放せなくなってきた・・
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?またまたマンマの悪い癖、Blog更新サボり💦💦💦季節は巡り、はやGW最中。。。マンマも1週間休暇を取ることができました💕今度まとめて休みが取れるのは夏休み。。。はるか彼方だわ😰以前よりマンマは一人で訴えていますが6月の祝日作ってほしい❣️夏まで祝日がないだなんて耐えられな〜〜〜い。身体、もたな〜い。プラチナウイーク💕ほしいよ〜。と訴えても誰も聞き入れてくれまシェン😂世の中の人はみんな元気ね。羨ましい。さて、今日の出来事は、生徒さん宅でTeaPartyをしました!!教え子ちゃんがお抹茶を飲みたいというのでマンマが茶籠(お道具一式)を背中に担いで(自転車通勤だからね〜。)点ててあげました。ランチは教え子ちゃんママの手作り。その後マンマがお手前を披露。主菓子は鶴屋吉信✨✨ご用意し...4月の初めのTeaParty🍵
ルピシアのお茶の福袋を予約して、ルピシアの工芸茶【THE MARI(テマリ)5種セット】を買ってみました。工芸茶とは熱湯を注ぐと花のように開く、手作業で花や茶葉を糸で束ねた中国茶。さっそく、”優悠花”にお湯400mlを注いで一煎目を美味しくいただき、ガラスサーバーにたっぷりお湯を注いでポットの中に咲く花も観賞しました。
台湾発の漢方のライフスタイルブランドDAYLILYさんのEAT BEAU-TEAを飲んでみました。黒豆、ナツメ、龍眼の乾物のブレンドティーで、お湯を注ぎ、飲み終えた後は柔らかくなった食材も丸ごと食べられます。体質や季節に合わせて種類を選ぶことができ、分量や蒸らし時間も自分好みにアレンジできる手軽で美味しいお茶です。
ゴールデンウイークはどこへ行こう? コロナウイルス蔓延防止が解除されて約2週間が経ちましたね。 今年のゴールデンウイークこそは念願の旅行に行けるのではないでしょうか🛫 みなさんの予...
聘珍樓の鉄観音茶を急須でいれてみました。鉄観音はお茶の名前、茶樹の品種名という2つの意味があり、鉄観音茶はウーロン茶類で、青茶に分類される半発酵茶。中国茶用の茶器がなくても、急須でホットティー、水出しでアイスティーを入れることができ、手軽に本格的な中国茶を楽しめます。
ペーパーナプキンを活用したテーブルコーディネイト。スティグ・リンドベリのデザインのベルサ柄を使ってみました。ガラスのプレートと組み合わせるとペーパーナプキンのデザインも楽しめます。カトラリーのディナーセットの下に敷くと、いつもと同じカトラリーや食器、ランチョンマットもまた違った印象でテーブルコーディネイトを楽しめます。
Stig Lindbergのヴィンテージ食器を初めて購入してから10年が経ち、復刻版を購入してみました。GUSTAVSBERGのヴィンテージと復刻版の違いと、使って感じたそれぞれの良さのまとめです。(BERSA/SALIX/SPISA RIBB/PRUNUS/TURTUR/BLUE ASTER)
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/