どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
後悔・・もっとよく考えてから 買えばよかった!
欲しかったブレンダー購入、積み重ね収納ボックスに
透明コードフックでスッキリ配線
100均のデンタルフロス・歯間用ブラシを使ってみた感想と歯ブラシの乾燥
Seriaの巾着袋♡娘作トートバッグ
子育てを応援!100均セリアの便利グッズ
100均セリアで買えちゃいました!孫くんのアレ
なにこれ~!!便利すぎなんですけど・・
ペットボトルラックの便利さを実感
ダイソーの箱でディスプレイボックスを作る
ストックバッグをストック
冷めている食材を美味しく焼きたてのような状態に温めなおすことができる方法
おしゃれすぎちゃってごめんなさい・・って言いたくなる!
【安っぽくなくて良い】セリアのアームウォーマーが可愛いぞ!売り場とか使用感とかレビューしてみる
「クレヨンしんちゃん」メモ付箋を購入したばあちゃん
Antiquing Report* 嬉しい戦利品 ☆ ダイジェスト!
Antiquing Report* ラストスパートで見て行くよ~
Antiquing Report* 目に留まったモノw その2
Antiquing Report* 北CAのパイレックス御殿...?w
Antiquing Report* オールドパイレックスは根強い人気!
食器整理中
Flea Market Report* 2週連続、こちらも月イチフリマへ!
Vinコレクティブルの宝庫!かわいいVin雑貨屋さん in SF
Antiquing Report* お財布に優しすぎる嬉しい戦利品!
Iittala & Arabia Design Center Store◎アラビアやイッタラのヴィンテージコーナーでお買い物𓇼
毎月第二日曜日開催のチズウィックのアンティークマーケットに行ってきた
フィンランドのフリーマーケット(Kirpputori)◎ヘルシンキ Dallapénpuisto蚤の市で北欧食器探し𓇼
『北欧食器づくしの北欧旅』ブログ再開のお知らせ𓇼
Thrifting Report* 新たな発見?...これでちょっと判明w
『おやつの時間』と『カップ&ソーサー』と『豚肉の生姜焼きのお弁当』
ドール服作り、少しだけ進みました 自分のブログを確認してみたら 今月中に完成させたいとありました あら、それは難しい いつ出来るかなぁ? 良かったら、ポチ…
トートバッグ出来ました ポケット付きです 底は、楕円形です 底と本体を合わせて待ち針打ったけど この打ち方、間違えてたようです 本体の方に待ち針を打つみたい…
今年の初ミシンは、トートバッグ作り フットコントローラーを思いっきり踏んで 久々にダーーーーーーーーッと 早く縫いました ドール服作りの時は、思いっきり踏…
バッグの底あてが届きました。 でも、肝心な生地がありません 友達のバッグまだ完成していないし、 自分用のバッグ作りは、 春までに出来れば良いかな? 優先順位…
今日2回目の更新です~ クリスマス用の生地を買ってたのに 作ってなくて 慌てて今日作りました そして 家にあったもので飾り付けしてみました~ 結構、良いんじゃ…
ドール服のコート、冬なのにこんな色 家にある生地を使いました わー、こんなに小さい 先の部分は、本のように出来ないと思い 自己流で作っちゃった こんなに小…
疲労回復です 久々にドール服を作ろう コートを作りたいと思って 本の型紙を写していたのですが コレ、ホントに出来るのかな~? ドール服や自分のバッグも作りた…
短期で久々に仕事をしていました。 本当に色々な職場がありますね。 女性が多い職場で 毎日何かしら事件がありました。 でも、一生懸命頑張って仕事をしたと思いま…
そういえば、今の私の部屋は変わりつつあるんで以前・・・紙袋で作ったカラフルなmarimekko ボックスは可愛すぎるのでテーブルの下の見えない位置に移動しちゃいましたね部屋が変われば小物も変えたく成るんだよね。黒のmarimekko ロゴのBOXは横長のものが2個大き良いほうが1個そっちはまだ飽きずに使ってます。BOX系はシンプル収納の為にはとても便利なのですよね。自作の材料費無料BOX ๑•̀ㅂ•́)و✧もっともっとミニマルに生き...
こんにちは 今日は曇り冷え込みが強く、とても寒い日です。 さて、キルトフェスティバルの記事も今日で最後です。 斉藤謠子先生の「ハウス」へようこそのコーナーと…
おはようございます 寒波到来きのうはあまり雪は降らず、結局積もりませんでした。でも、とても寒い1日で昼間も1度でした。 さて、印象派に恋してのコーナー ル…
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
こんにちは。まあやぽっけのあきです。 あとちょっとからが進まないもんだな。名入れの一点ものを作っているからイベントとか委託販売とは縁がないんだけどそういうの…
艶々の美しい赤と緑に心奪われます。 この美しいボールペンは、仙台発祥の漆器の伝統工芸「玉虫塗」によるもの。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
お久しぶりです(*´▽`*)前回の記事からずいぶんと間が空いてしまいましたが、今のライフスタイルに慣れるまではこんな感じになりそうです。少しずつ更新頻度が増えていったら慣れてきた証拠ですね!さて今のところ刺しゅうをする余裕と体力はまだありませんが、気力というか欲求はありますので少しでも前に進んでる感を出してエンジンを温めておいて、そのうちロケットスタート出来たらと思っています。そんなわけでペンギンポーチ...
ちょっと前に 端材で1個だけ作ったコンテナボックス! 職場のDIYアドバイザー 実技試験用材料入れなんですが あと2個作りたいと思ってて 待っていてもな…
こんばんは!えたまこです 今日は、パッチポケットを2種類作ってみました ハギレを使ったパッチワークポケット最近お気に入りの布合わせです ハギレ…
こんばんは!えたまこです みなさま、バレンタインの準備はお済みでしょうかえたまこ家は、友チョコ祭りが開催されつつあります チアの友達、その兄弟…
お気に入りのピアスですが、耳に当たる部分の金具に緑青を見つけてしまいました。体に悪そうなのでペンチを使って部品を除去。ラインストーンの裏はぽっかりお椀状。そこに今度はアレルギーにも安心なチタンのピアスパーツを埋め込みます。レジン液をお椀の中にほんの少し入れて固まるまで待ちます。メラミンスポンジにピアスパーツを挿して飾りをつける部分にレジン液を付けます。そこにお椀型のラインストーンの飾りをかぶせてさらに硬化。UVランプは持ってないので硬化には太陽の力を借ります。レジン液は経年劣化で黄変しない速乾性のものを選びました。オリジナルはピアスのピンが端っこに付いてて耳たぶからこぼれるようなデザインでしたが、ホールの真上にくるのでそうならないのが残念。でも、お気に入りのピアスが復活して嬉しい♪レジンを使ってピアス復活
讃岐かがり手まりの”白梅”、ずいぶん前に教えていただいたものです。ある日の教室ではこんな風に飾られていました。『讃岐かがり手まり』は香川県の伝統的工芸品で...
せまい部屋で上の方から下の方まで画面に入れるのが難しいから工夫してみた斜めアングルで撮って画像加工で平行にしてみた。以前撮った縦長の写真パネルを入れると手前の床までは厳しい斜め撮り写真ってブログ的にはイマイチだからズームインの逆のズームアウト機能がついたカメラとがあると良いけど画角とか視野なんちゃらの問題で難しい(´・ω・`)っぽ手前はお気に入りの黒床つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしく 節約ご飯の...
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは。まあやぽっけのあきです。 天気予報通り雪がふりました。今夜も寒いですねぇ。雪で調子狂ってブログ更新を忘れていましたが。 minneで販売中のブロ…
今日はこの冬初めて大量に降雪するのを見ながら 朝から循環器内科の採血・レントゲン・心電図の検査で 寒さの中朝食抜き受診に病院に出かけてきました。 特に心配す…
お洗濯したら縮んでしまったウールのカーディガン、2013年にCOSTCOで買ったものです(こちら)。手放そうかとも思いましたが、このカーデ、すっごく暖かいので躊躇。袖から身頃まで一本の布を足してサイズアップに挑戦してみます。腕から糸をほどいてみると面白いようにするする解けました。でも裾部分は前と後ろ身頃を一緒に編んであるのでここだけはハサミを入れることに。挟む布はコートを裾上げしたときの切れ端。ツイードなのでわずかながら伸縮性があり違和感なく合わせることができました。ピタピタだったカーディガンに程よいゆとりができ、動きやすく快適に♪カーディガンのサイズアップ!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは!えたまこです 作っているバッグがポレポレポレポレ(ゆっくりゆっくり)しか進まないので、気分転換にペンケースを作ってみました 北欧ボタニ…
こんばんは!えたまこです お直し型紙に行き詰まり、反動でペンケースがドンドン増えていきます(笑) 今回は、懐かしの北欧風コバルトフラワーにて懐…
昨日は体調は戻ったのだけど逆に気力がない日だったから、だらだらしちゃいました。だらだら~ごろごろ(以前の床の時の写真)(今はこんな感じ)たまに、『前のほうが良いのに』と言われるけど、黒が気に入ってるから元に戻す気は全く無いかも。でも春が来て夏に成ったらソファー周りは変わるはず。つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしくブログ村テーマ節約にチャレンジ! 頑張らない節約節約ご飯の記録02-08 家にある食...
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)みんな様(*´╰╯`๓)こんにちは(♡´︶`♡)🌸 一回目の投稿は、こちら~(♡´︶`♡)🌸模様替えの様子…
去年 購入していた刺し子*1枚だけ 刺し終えることが出来ずに残っていたので(;´∀`)今年の刺し子初めは去年に 引き続きまたまた 角亀甲柄の刺し子柄の 刺...
おはようございます 寒波到来本当に寒い日となりました。 屋根の上に薄っすらと雪が積もっています。これからまだ降るようなので、お出かけの方は気をつけてくださいね…
こんばんは 寒波到来寒い日となりました。 明日は雪&雨予報なので、最低限必要なものは今日買ってきました。 あまり積もらないといいのですが。 さて、印象派に恋…
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/