どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
セリアのショルダーストラップを買ってきました。
ハンドメイドショップに新作をアップしました。
ピンコイ(Pinkoi)で見つける台湾のかわいい個性派雑貨!アジア最大級のデザイナーズ通販サイト
ハンドメイド作品や商品がネットで売れていません!
ハンドメイドネットショップ、値下げのお知らせです。
新作アップのお知らせです。
鹿の子編みのセーターが出来ました。
もうひとつの10月10日の出来事
悪質通販の手口とチェーンの切れたネックレスの直し方
コスモスのリースを作りました
ブロ友さんのショップでお買い物
Creemaでも! 城陽産・旬のいちじくを焼きこんだ『いちじくのタルト』販売中です
ハンドメイドのスマホケースでトラブル1
ハンドメイド雑貨のウェブショップにアップされました。
興味無いんだけどなぁ・・・(´-ω-`)
ボタンクサギに モンキアゲハ センニチコウ 毎日こう暑くちゃ 庭仕事も捗りません 途中になっている 草取りも 涼しい早朝にやれば良いのだ とか・・ 朝になったらなったで 直ぐに日差しは強く
ツユクサ アサガオ コスモス アブラゼミ 早朝から蝉の大合唱で TVの声が聞こえ辛い と ネコ・イヌの面白動画を やっていましたが 笑っちゃいますね そして有る有る行動
マンリョウの花 今日もトピアリー 夕方からの作業 ビフォー アフター キュウリの収穫 日曜日だったか ひろみ 郷が ジイジの役を演じていた 定年後はあれもこれも やりた
オニユリ これで最後かな? ぼさぼさトピアリーの剪定 アフター 見え方はそれぞれ すぐ後ろの 琉球アサガオ 穴だらけ 触るとカメムシが飛んで逃げる撤去中に何か眼に入った 直ぐに洗い流すが 違
ガーデンハイビスカス ひさしぶりにHCへ パッと開いた花びらに惹かれ 即 購入!(他も) 今玄関前は手入れのしていない 悲惨なひな壇 とうとう5日目に入った さすがに寝起きは 腰が痛いし腕も指も・
トケイソウ まだ頑張っている エキナセア 4日目に突入 何のこっちゃでしょうね 連続草取りなのだ とうとう水を撒かないと抜けない固さ ⛲ 5時半ごろ 救急車と消防車が けたたまし
ハツユキソウ (もともと頂いた苗) 毎年こぼれ種で 咲くようになった ニチニチソウ アリスの家で冬を越せました スタート 終わりが無いわね 同じ所ばかりやっていると 飽き
バーベナ ピンクスパイヤー 前日のアフター さほど変わらないアフターアフター さあ!明日こそは💪 もっとスッキリさせよう 早生の栗 さて今年はどうかな? 作業終わりには 毎日続けているMT
アリス花壇の奥バラ:アンジェラ 雨に打たれても咲いた 見晴らし台花壇でも 八重のムクゲが 21日から夏休みだ! 見守り隊も暫くお休み 天気予報では70%雨だったので 出かけないと決める しか
アリス花壇のセロシア(ノゲイトウ) m(__)m セロシオ✖ 間違っていました アリス花壇 中央部のアーチ下 ビフォー アフター 水曜日の見守り隊 終了後は嬉しくて嬉しくて 子供と同じだわ
ルドベキア(タカオ) ↑ アリス花壇で咲く ↓ アサガオ 火曜日はしっかり雨 水曜日の写真になります 散々雨に打たれたのにね~ 頑張ってくれた花達 写真でも伝わる暑さ! エキナセア
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 今年の春、実は我が家では、青虫を10匹ほどお庭で飼っておりました。 青虫の飼育には、少し苦い思い出がある我が家です。 www.xoyu-nxo.work あの時の二の舞にならぬよう、ちょっと過保護に青虫を育てた結果、無事可愛いモンシロチョウがたくさん巣だっていってくれました(*´`*) (我が家流)青虫の育て方~コマユバチに寄生されないように~ コマユバチの寄生&糞の処理対策で、ケースの中に植木鉢スタイル まとめ (我が家流)青虫の育て方~コマユバチに寄生されないように~ そもそも、何故青虫を育てることになったかというと。 今年の春から始めた、家庭菜園。 ww…
アヒル花壇のジニア 夕方4時からの草取り 玄関アプローチ アフター 左端が出来ませんでした あす出来るといいな~ 🚴 日曜日の昼前まえ~選挙 帰りに電気屋さんへ 固定電話の充
西洋ニンジンボク 土曜日あさ7時すぎ あれ~表のチェーンを開ける音? 大工さんが来るのは9時の筈? Kさんだ! ドでかいスイカを買ったので🍉 分けようと・・ 外のテーブルで重さを測ったり 写真を
二階から撮った ノウゼンカズラと琉球アサガオ いや~見事だね! (防草シートはお隣さん) 数年前から構想して誘引 以前、琉球アサガオ部分は トケイソウの方が優勢だった 花が沢山咲いても目立たない
八重のムクゲ ⛏ アリス花壇入口 右の木は鳥が運んだ木? 左はプルーンの木 何年もかけて最後 2~3個実がついたかな? 邪魔になるので 掘り起こそうとしたが これが中々のもので抜けない 右
アリス花壇の花たち モダルナ(松明花) グラジオラス 白も咲いてきました 私(チビ)の背丈より高い ハンゲショウ エキナセア ビワの収穫 実生から育った 土曜日は雨
アリス花壇 アガパンサス・モダルナ グラジオラス アジサイの剪定 アフター 切り落とした枝は山 今年は 墨田の花火をあげられたけど さてさて来年は・・ どうかな? 今までは剪定バ
アリス花壇中央部アーチ エキナセア・アブチロン 半夏生 種から育てた エキナセアが一杯 (あっちこっちに植えています) 奥のパーゴラ下 グラジオラス(白) 先日より水仙の球根を 掘り起
ハイブリッドティローズ(宴) ボタンクサギ 抜いても抜いても とんでもない所から出て来ます 🕙 午前中は草取り アフター 🕓 午後は大暴れ モッコウバラ(白)の剪定
すっかり夏の空 琉球アサガオ 南国に居るみたい ノウゼンカズラ 藪椿の剪定 上半分をバッサリ アフター 周りが緑ばかりで 分かり辛いね~ ヤマモモの実 直径4セ
ユリ イエローウィン 他のは虫にかじられた 🦆 アヒル花壇 ヤマモモの大木 近年、馴染みの大工さんが 登って収穫していました 今年は数個しか無い これを機に バッサリ剪定しまし
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/