どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
「バスクシャツはお好きでしょうか?」 私は非常に好きで良く着用もしますし多数所有しています。 そんなバスクシャツと言えばセントジェームスとオーシバル。 いずれもフランスで誕生した老舗ブランドで、カジュアルファッションを好む方からクラシックスタイルを好む方まで広く定番として親しまれています。
ユニクロ×マルニ、昨日発売となりましたが皆さんは見られましたでしょうか? インスタやオンラインサロンでは書いていましたが、個人的にはこれまでのユニクロのコラボの中でも一番好きな商品ラインナップでしたので、早速発売当日に店頭まで足を運んできました。 結論から言うと購入したものは1点のみでしたが、写真で見ていた期待を裏切る事もなく、実際見た上でもやはりこれまでではベストなコラボだったと感じました。 その理由は、様々コラボラインを展開しているユニクロですが、その多くが「それ、コラボでやる意味あります...?」という置きにいったアンパイな物ばかりで、だったらインラインで十分と思わされてしまう事が続いていた為。 その点、今回のマルニコラボはコラボでしか作らないであろうアイテムがラインナップされており、買う買わないは置いておいて、ワクワク感や期待感をしっかりと感じる事ができ、その点だけでもこれまでで一番好きだと私は感じたのです。
古着やヴィンテージ好きでは定番的に親しまれているアメリカのワークウェアブランド「BIG YANK(ビッグヤンク)」。 にわかに近年その人気も更に高まりを感じつつも高額な物も多く、特にこれまで購入する機会はなかったのですが、最近一点ワークシャツを購入したので今回はそちらをご紹介してみたいと思います。 1919年にシカゴでワークウェアメーカーとして創業され、アメリカンヴィンテージウェア好きの中ではヴィンテージシャツの大定番ブランドとして知られています。 中でもガチャポケ、山ポケと呼ばれる左右非対称の胸ポケットやカーブのついたヨークなど多くの機能的なディテールを生み出し沢山の特許も取得する実用に基づいた物作りが大きな魅力です。
バンドTシャツはお好きでしょうか? 私、好きなんですよねぇ。 バンドTに限らず、プリントTシャツ全般が大好物でして、加えて何度かこのブログでも触れたかもしれませんがモノが捨てられない性分というのも相まって、数百枚のプリントTシャツが我が家のスペースを圧迫し続けています。 で、掲題につきまして。 別注させていただいて作ったブラックデニムパーカーの発売記事で、その販売サイトとして触れた『The Three Goats』という屋号のオンラインショップ。こちらでバンドTシャツ古着の販売もスタートしました◎
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/