どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
ちまちまやってます(^^)
何ともデスクワークが捗ってしまう( ̄▽ ̄;)
暮らしの中のマメ知識(*'▽')
関東と関西では骨壺の大きさが違うって知ってた?
せっかく桜が咲いてるのに・・・(´・ω・)
なんか小さいのが飛んでる件( ˘•ω•˘ )
今しか出来ない営業スタイル(*^▽^*)
引退したら真っ先に止めるもの(`・ω・´)
開花発表\(^o^)/
chicoowa marché Spring 2025は終了しました(^^)
あ〜重症だぁ〜(≧▽≦)
しょっちゅう見かける個人売買のトラブル(´・_・`)
肩こりが酷い件(´・_・`)
いつまで続くの・・・
ヤバッ!!招かれざる客が来たっぽい(◎_◎;)
和紙リネンの糸で編み始めたプルオーバーは、後ろ身頃の途中まで編めました。 糸割れが結構あるので編みにくく、なかなか進みません。 今シーズン着るのは無理かな。でも、今のうちに編んでおけば
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
モチーフつなぎのミニバッグができました。 トーカイのウォッシャブルメリノ100並太で試行錯誤していたものです。 これに白を買い足しました。 モチーフを14枚つないだ小さめバッ
台風11号が来ていますが、とりあえずなんともないです。明日はちょっと天候が悪くなるみたいなのですが飛行機が無時に飛べば良いと思います。 ということで明日から手術後の定期検診と里帰りをかねて東京へ行ってきます。行ったら行ったでいろいろと行きたいところがあるのでスケジュールみっしりです。 昨日は編物検定5級の過去問を解いていました。理論は10分もあれば解けました。実技の練習はこちら↓ 編み散らかされ...
本日のお題は、刺し子ライフに返り咲いた私のつまずきポイント。こちらの記事でもちょこっと触れているのですが、「ツー・トン・トン」と刺していく「ツー」のときに裏側の糸目が長く出てしまうことにハタと気づきました。「????」となりながら刺し進めた
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
いまハイビスカスを育てていますがもう花は咲かないかなと思っていたらつぼみがついてきました。あともう少し楽しめるかな。ちゃんと名前も付けて可愛がっています(ヲタクまっしぐら) 「すてきにハンドメイド」2021年11月号に掲載されていた広瀬光治先生のドライブ編みのストール、進み具合です。 今200段くらい編みました。完成は250段で147㎝なんだけど今の長さからすると短いんだよね、少し編みたそうかな...
ようやく完成!長く楽しめるようにと選んだ一目剤しだったけれど、結構長い道のりだったわ。途中の長期放置を挟んで1年越しの完成です。使用したのはこちら。布に図案がプリントされたオリムパスの布パックから<角亀甲>(function(b,c,f,g
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
「いちばんよくわかるかぎ針あみのモチーフとモチーフつなぎ」日本ヴォーグ社を買いました。 オカダヤさんに行ったときに毛糸と一緒に買ってきました。 詳しい編み方、技法、作品と作り方も載って
夕べは雨が激しく降っていましたが今朝はいい天気。日差しは秋の日差しの感じですがまだ暑いです。庭の植物に水をやってネコ除けのアロマスプレーを撒くと少し汗ばんできます。 ちょっとアクリル毛糸で編んだエコたわしにハマりました。本を見るといろいろカワイイのが出てるねぇ、なので編んでみました。目玉焼きお皿にのせてみました。本に一緒に出ていたワッフルも編んでみたかったのですが、ちょうどいい色加減の糸がなくて...
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 8-9月はモチーフつなぎの座布団を編みます。 さっそくモチーフを編み始めました。 モチーフの編
2022年8月に完成した編み物作品のまとめです。 結構ヒマだったはずの8月ですが、完成作品はほぼありませんでした。(/ω\)途中の作品が多いのと、試しては「ダメだ〜」となる繰り返しばかりで進まな
朝方は雨でしたが午後になって晴れてきました。以前は台風というと毎回直撃という形になっていた高知県ですがチキオさん母様の言うことには最近は滅多に来なくなったとのこと。私もいつも台風が来る県というイメージなのでちょっと意外に思っています。 大きな声では言えませんが日本手芸普及協会の手編み師範です。一応一番上の資格まで取ってしまいました。でも仕事で編み物もままならなった(他の趣味にも浮気してた)長年の...
西武池袋線 武蔵藤沢駅下車すぐ、入間市にあるクラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店。駐車場も広いです。こちらでの編み物教室『手編みレッスン』9月の予定です。 *新型コロナウイルス感染予防の対策に
先週オカダヤ新宿本店へ行ってきました。 そして、もちろん毛糸を買ってきました!(≧▽≦) ちょっと前にオカダヤオンラインで毛糸を購入しましたが、やはりリアル店舗はテンション上がります。作品に使用す
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/