どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
Seriaのおにぎりケースで簡単おにぎりランチを潰さずに持ち運び
お弁当作り置き冷凍トレーとおかずカップ
100均セリアで買える持ち塩袋の選び方と活用法!
【100均】「発掘ラッキーストーン」で楽しい発掘体験!
【100均】便利なカッター付きバターケースがおすすめ!
ダイソー透明3段ケースは仕切りを外せば時計やブレスレットも収納できる
結局またキャンドゥの剥がせるネイルを購入しちゃった【100均ピールオフマニキュア】
【文章シール】セリアでフレーズステッカーを買ったよ!コラージュにおすすめだし可愛いんだがー!
【100均購入品】ダイソーの220円バスピローをゲット!お風呂タイムが快適になりました
【レビュー】セリアの油汚れ落としクロスがメラミンシポンジ並みに便利すぎた(売り場はここ)
【無地で白】100均に白いテーブルクロスって売ってる?ダイソーにあったよ〜売り場はここ!
可愛い〜!かわいい黄色いたんぽぽ柄の小さいトレーを仕事用デスク用に購入しました【100均セリア】
ダイソーのサコッシュってどう?220円の黒くて薄いシンプルショルダーを買ってみて思ったこと
買ってよかったおにぎりケース【ダイソー/購入品】
【真っ白おしゃれ】ダイソーのSDカードケースは見た目で買ったけど結構収納できる。売り場はここ!
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 家の中の直したいところ、手を掛けたいところはいろいろとあるものの、終日2歳児と過ごしていると、まとまった時間はなかなかできず・・・「またできなかった・・・」と気持ちが悶々とする日々だったので、ちょっとの時間でできるプチリメイクから手をつけて達成感を味わうようにしている今日この頃です。 今回はそんなストレス発散?で取り組んだ、日用品の目隠しをご紹介します。プチリメイクと呼ぶのもおこがましいほどの簡単さですが・・・。 ぜひご覧ください♪ プチリメイクで日用品をさりげなく目隠し♪ 目隠ししたいのは、子供用品をまとめて収納しているリビングのこ…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 温かくなってきて、あちこちで花が目を楽しませてくれる季節になりましたね♪常に花のある暮らしというのは憧れはあっても、実際はちょっと難しくないですか。。私は「あー、お花活けたい!」と強く感じたら家に取り入れるようにしています。先日そんな感情が爆発したので、ただいま我が家はあちこちに花が♡視界に入るとふと心が和む、私の大切な癒しです。 さて、そんな花。せっかく買ったのにすぐにしおれちゃう、、、って方はいませんか?活け方や扱いに少し気を付けるだけで、今より花を長く楽しめるようになりますよ♪簡単なものだけを取り上げたので、ぜひ参考にしてみてく…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!入居して2年経った~シリーズ。今回は家の顔、玄関です。さて2年経ってどうなっているか・・・どうぞご覧ください♪ 入居して2年経った、我が家の玄関 結論を先に言いますと、web内覧会時からほとんど変わっておりません。。 家の顔といわれる玄関。玄関ドアを開けて目に飛び込む正面の壁をどうするか、建築時にとても悩みました。やりたいことが多すぎていっこうにまとまらず・・・家の建築が妊娠&出産と重なったこともあり、正しい判断ができる自信がなかったので(マミーブレインというやつです)、ひとまず何もしないという選択をしました。今は手持ちの古い子供椅子(…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 前回に引き続き、我が家のウィンドートリートメントのご紹介です。今回は2階。あくまで現在の我が家にベストと思われる選択なので、今後家族の暮らし方や好みに合わせて少しずつ変化していくと思いますが、選び方や考え方の参考にしていただけたらうれしいです。 我が家のウィンドートリートメント・2022 ~2階編~ 我が家の2階の窓で窓まわりエレメントを付けている個所がこちらです。 ・寝室の腰高窓×2 ・子供室の腰高窓×2 ・夫の書斎スペース×1 ・私の書斎スペース×1 寝室 ・腰高窓(南面&西面):ドレープカーテン&シアーカーテン こちらのエレメン…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 前回ウィンドートリートメントについてまとめてみましたが、けっこうなボリュームになってしまいましたね。(まとめる方も疲れましたが、読んでくださった方も疲れてしまったかと・・・) 今回は我が家が実際に選んだウィンドートリートメントについてご紹介します。デザイン性だけでなく、メリット・デメリットを考えた結果選んだエレメントたち。選び方や考え方の参考にしていただけたらうれしいです。ボリュームある内容となってしまったので、1階、2階と記事を分けてご紹介しますね。 我が家のウィンドートリートメント・2022 ~1階編~ 我が家1階の窓で窓まわりエ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ご訪問ありがとうございます。今日はお天気よくて、とても暖かな日です。もうすぐ春ですね、というより春みたいです。週末ですが、いか
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!お部屋づくりで大切な要素のひとつに、ウィンドートリートメント(窓装飾)があります。海外では窓を何も覆わず暮らしていたり、日本でも高層階に住んでいる方は何もつけずに窓からの景色を楽しんだりという場合がありますが、多くの方は外からの視線や直射日光を遮るために何かしらのエレメントを取り付けるかと思います。我が家も、各部屋の用途や使い勝手に応じて何種類かのエレメントを使い分けています。 窓まわりってカーテンしかなじみがなくて・・・何をどう選べばいいの?という方に少しでもご参考になるよう 各エレメントの特徴をまとめてみましたので、ぜひご自宅のエレ…
引っ越ししてから今まで何度か模様替えを行っていますが”しっくりこない”という理由で元に戻すことが続いています。数日前にまたもや”落ち着かない”の旦那の一言からはじまった模様替え。今回はこのレイアウトが気に入ったようなのでしばらくこの位置で生活することにな
\こんなフックが欲しかった!/100均セリアで見つけた壁紙に貼れるフック。貼れるだけじゃなく、綺麗に剥がせるっていうのがポイント--------------------------------------------[・商品情報・]壁紙に貼れるぴたッコ(S)4個入り〈 耐荷重500g 〉JAN:495681086434
最近、欲しくて悩んでるものがありますこれ!マリメッコのローペルッティとプケッティ(グリーン)です※画像お借りしました一目惚れなんてかわいいんだろう〜クロッカス…
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/