どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
グアムの朝刊(2024.8.22):中国人6人がボートで不法入国した罪で連邦政府に告発される
グアムの朝刊(2024.2.18):クルーズ船、1,920人の乗客と乗組員をグアムに運ぶ
グアムの朝刊(2024.2.16):1月の入国者数は78,997人、パンデミック前の半分にとどまる
グアムの朝刊(2023.9.29):労働者プログラム、まだ200人必要
グアムの朝刊(2023.9.19):マンギラオ・ドニフェスティバルが今週末に開催
グアムの朝刊(2023.9.17):観光客数が回復、日本市場は大きく増加
グアムの朝刊(2023.9.12):9.11で失われた命に捧げられた花輪
グアムの朝刊(2023.9.31):予報局、熱帯性暴風雨はグアムとCNMIに脅威をもたらさない
グアムの朝刊(2023.8.30):残り3つの村でも瓦礫撤去がまもなく始まる
グアムの朝刊(2023.8.29):求職者を支援する雇用強化イニシアチブ開催
グアムの朝刊(2023.8.27):失業者支援、今週中にも開始へ
グアムの朝刊(2023.8.23):GDOEの4校、衛生規制を満たすためポータブルトイレを使用へ
グアムの朝刊(2023.8.24):GUAM STRONGボランティア・チーム20の第1陣が来島
グアムの朝刊(2023.8.25):ペイレス・マーケットが2023年モオレック・フェストを土曜日に開催
グアムの朝刊(2023.7.31):72人のGUMA卒業生が起業家に
これからWEB SHOPの更新です。
大英博物館の裏にあるおしゃれなレストラン『Café Deco』
古着を買うならここが一強『ペッカム カーブーツ Peckham Carboot』
AMIENSの巨大蚤の市に出店してきました @France
ケンプトンアンティークマーケットでお宝さがし
売り抜けるか、キープするか、その体力はあるのか?(アンティークの話)
今日はWEB SHOPの更新日です!(4月1日)
『堺楽市』4月29日(火祝)AM10:00~PM3:00まで(閉場まで必ず販売しております)
先日行ってきた蚤の市の様子@France
先日行ってきた蚤の市の様子と仕入れが一番簡単な方法@France
先日行ってきた蚤の市の様子~とかもめ食堂
2025年3月8&15日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品
京都文化博物館 別館にて『京都楽市』『京都今昔きもの大市』
今日はこれからWEB SHOPの更新です。
先日行ってきた蚤の市の様子~@Bretagen France
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*’▽’) 大阪北部の箕面市にあるCAZIカフェ(カジカフェ)にランチに行ってきました。 カジカフェはサッカーの元ガンバ大阪・日本代表の加地亮さんが
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*’▽’) 太陽のカフェ西宮店で、ランチしてきました♪ 太陽のカフェ西宮店は、ゆっくり寛げる場所で、食べ物も、有機野菜や、旬の食材にこだわっています
大好きなヴィンテージ食器の中の1つクイストゴー✨ 一昨年北欧デンマークに旅行に行った際に蚤の市で何枚かお皿を手に入れてきました♪ そんなお気に入りの食器でおうちカフェシリーズです( ´ ▽ ` )ノ💛 クイストゴーは屋内蚤の市でたくさん販売されていました♪ 興味のある方はこちらの記事もどうぞ↓ sayainu.hatenablog.com まずは最近のおやつタイムから♪アンテノールのロールケーキ🍰 クイストゴーのアズール(ブラウン)プレートとマリメッコ のクーシコッサです✨ ちなみにこのトレーはIKEAのものですが、思いの外サイズが大きかったです😅笑 次もアズールのブラウンプレートと、こちらは…
ライはイギリスのイースト・サセックスにある、れんが造りのかわいらしい建物と石畳のある、かわいい街です。そのかわいさから、最近は日本の女性にも人気です。ロンドンのセント・パンクラス駅から、途中乗り換えをして、1時間10分くらいでいけるので、ロンドンからも気軽に日帰りでいけます。すごく長いので、下の目次の好きなところをタップしていただけたら、読みたいところまで飛べます。 ライ ライのおすすめ ライのみどころ ランドゲート ライ・アート・ギャラリー セント・メアリー教会 セント・メアリー・教会の周辺の石畳みの道 セント・メアリー・教会の裏道にある2つの教会 イプラ・タワー(ライ・キャッスル・博物館)…
アラビアフィンランドのヴィンテージのMeri(メリ)はフンランドカラーらしいブルーの食器です✨ ブルーxブラックxブラウンの3色使い✨ 私がヴィンテージ食器にハマって2つ目に手にしたのがこのMeri(メリ)でした♪ Ulna Procope (ウラ・プロコッペ)のデザインで、有名なルスカシリーズやロスマリンシリーズなども手掛けられています♪ 『Meri』はフィンランド語で『海』を意味しています◎深い海の色を表したブルーの食器なのも納得( ´ ▽ ` )ノ バックスタンプはこんな感じです♪ ティーカップアンドソーサーももちろんですが、ソーサーだけでもよく使うこともありますよ(*⁰▿⁰*) ☟BA…
今回はmarimekko(マリメッコ)の食器について♪我が家のwi-fi環境が一旦ストップしてしまったので、久しぶりの更新になってしまいました😅💦 たまには最近のお家の食器コレクションをご紹介(*´∀`*) マリメッコのKuusikossa(クーシコッサ)がこの秋発売になりましたね!2013年に限定発売されて今年復刻されることとなったマリメッコの中でも人気の柄です♪ 私も早速直営店に行って購入してきちゃいました(*´∀`*)マグカップはアラビアフィンランドのムーミンマグをいっぱい持っているんで増やすか悩みどころでしたが、クーシコッサは特別に良しとします…笑 早速朝ごはんのパンプキントーストと栗…
今回はティーマハニーのご紹介をいたします♪ そしてトップの写真は大好きなイエロー系がたくさん揃ってきたので、黄色の食器を集めをしてみました♪ (インスタで以前載せた写真です💛) フィンランドのテーブルウェアブランド イッタラのティーマ(TEEMA)✨ティーマといえば、シンプルで使いやすい北欧食器の代表的なシリーズです♪ 今までイエロー系はすごく人気で、イッタラのイエローが廃盤となってからはオークションサイトやフリマアプリなどで高値で販売されていて欲しいけど中々手が出ず…。という方は私も含めいっぱいいらっしゃったんではないでしょうか😢 そんなティーマのですが、2019年8月にティーマハニーの販売…
Arabia Finland(アラビアフィンランド)の中でも人気の高いムーミンマグシリーズ☕️ 毎年新しい絵柄が出ますが、どれもストーリーのワンシーンが切り取られていて北欧好きの私にとってすごく魅力的なマグカップなんです(*⁰▿⁰*)💛 今回は、2019年のムーミンの日に発売された『Sleep well』 について💡 ムーミンパパが印象的なこのマグカップはTrue to Its Originsのシリーズです✨ 2019年に新登場した『Sleep well』(スリープウェル)のマグは、みんなが安心して旅の途中で眠れるようにムーミンパパがテントの前で夜の番をしているシーンです🏕そのおかげでムーミン…
今年のお正月は豊かなお正月でした。豊かになるには、自分は豊かになっていいと許して、豊かな人とふれあったり、豊かな経験をしたり、豊かなブログをみたりするといいそうです。豊かな体験いっぱいの私のお正月でした。ルパンの車でドライブもしました。 私のお正月の豊かな体験 豊かになるには 私は豊かになりたいな、お金さんにたくさんきてもらいたいな、ブログで収入がたくさんできて、ブログで生活できたり遊んだりできるようになりたいなと思っています。旅にはお金を使う私ですが、それ以外はそんなになので、もっとゆたかになりたいなとおもっています。なので12月に師匠のわたなべこうさんのセミナーにいったときに、色々教えてい…
フィンランドの名建築家アルヴァ・アアルトが手掛けた「CAFE AALTO (カフェ アアルト)」がフィンランドのヘルシンキに続き京都に2号店がオープンしました✨ 映画カモメ食堂にも出てきたヘルシンキのアカデミア書店に入っているあのカフェでです☕️✨ (↑写真はフィンランド旅行に行った際のです) 京都にオープン?!?なんとも嬉しい知らせだったため年末に行ってきました♪ 「CAFE AALTO」は地下鉄の烏丸御池駅、京都市役所駅から徒歩7分〜10分ぐらいのところにあります!阪急の烏丸駅か河原町駅からも徒歩15分ぐらいで行けちゃうのでちょうど4つの駅の真ん中ぐらいにあります✨ 私は四条通りから柳馬場…
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/