石川県白山市から着物コーディネートや和雑貨をご紹介!石川県の加賀友禅や牛首紬, 能登上布に関する記事も♪お手入れのことなど、お客様からの小さな相談にも一生懸命お応えしております。 毎日更新😊お楽しみに!
永治屋清左衛門さんの会社にお邪魔して今月24日からの展示会の打ち合わせ
月の始まりは京都出張から始るのが私のルーティンで今日も多くの仕入先を廻って歩きました。 最後に立ち寄った仕入先
春を彩る/加賀友禅訪問着に菜の花麻のれんと端午の節句の兜とタペストリー
【店主の呟き】 私の店は訪れる日本の四季をとても大切にしていまして、季節の移る変りと共に店内の品揃えを変えてい
永治屋清左衛門のチラシと300回目に発行となる「あ・うん」の4月号が揃う
【着物のお手入れの話】 今日で3月が終りますが、今年になって3ヶ月が過ぎてしまったんですね~ 雪と寒さで心労が
ニューヨークから世界に向けてショッピングストア開始です藤巻百貨店より販売開始↑クリック↑クリックランド財布復黒(ふっこく)←クリックYouTubeからアップしておりますoda-tatami4代目チャンネル↑↑↑ポチリと押してもらえればチャンネルへGOよろしければ登録をお願い致します今年もやってます!包丁研ぎ!1000本まであと462本織田たたみ兵庫県よりご注文でしたAoiシリーズラウンド財布かぎろひご縁に感謝です有難うございます表替えの作業です今回の表は借家用の中国産になります畳縁はピンク系です明日に引き継ぎます午後からはハウスのパレットを並べに行きました昨日の続きで木のパレットを並べましたまだまだ作業が続きます…18時前の空です変な雲が出てました・・・表替えの作業でした
きのうのかんざしは、4.5月渋谷桜クラス課題、これまでに出したサンプルとは色違いのものを使いました。共演者から評判良かったですー!今回は思い切り色と柄で楽しむ…
今日のお天気曇り。minneに桜刺繍のアクセサリーアップしました。トップ画像はヘアゴムブローチ。裏に貼っているのはオックスラミネート。縫いつけてから貼りこむという仕様で仕上げています。こちらは帯留め。今回の作品は直径38mm程度。Creemaに直径40mm程度の似たデザインのものがあり、そちらは樹脂製のくるみボタンアクセサリー用パーツを使用しています。材料費の差の都合で、販売価格が異なっております。ここ数日やっていた作業。竹軸簪パーツに、合成漆を塗っています。パーツをはめる部分は太め仕様にして、丈夫さも意識しています。大分前に素材を作っていただいたのですが、ようやく手を付けられました。合成漆はウレタン塗料系です。食品衛生法適合のものとのことで、不要かもしれませんが色々安心感ありますね。要するに塗り箸などに...桜の季節
永治屋清左衛門さんの会社にお邪魔して今月24日からの展示会の打ち合わせ
月の始まりは京都出張から始るのが私のルーティンで今日も多くの仕入先を廻って歩きました。 最後に立ち寄った仕入先
永治屋清左衛門のチラシと300回目に発行となる「あ・うん」の4月号が揃う
【着物のお手入れの話】 今日で3月が終りますが、今年になって3ヶ月が過ぎてしまったんですね~ 雪と寒さで心労が
ニューヨークから世界に向けてショッピングストア開始です藤巻百貨店より販売開始↑クリック↑クリックランド財布復黒(ふっこく)←クリックYouTubeからアップしておりますoda-tatami4代目チャンネル↑↑↑ポチリと押してもらえればチャンネルへGOよろしければ登録をお願い致します今年もやってます!包丁研ぎ!1000本まであと462本織田たたみ兵庫県よりご注文でしたAoiシリーズラウンド財布かぎろひご縁に感謝です有難うございます表替えの作業です今回の表は借家用の中国産になります畳縁はピンク系です明日に引き継ぎます午後からはハウスのパレットを並べに行きました昨日の続きで木のパレットを並べましたまだまだ作業が続きます…18時前の空です変な雲が出てました・・・表替えの作業でした
「雑貨ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)