ハンドメイド商品の良さと お取り引き店舗の 近況、出来事ミスマッチ日々の喜怒哀楽を書いております
stemkin leathers picture diary
アート&クラフトイベントやオーダーを中心に活動するstemkin leathers(ステムキンレザーズ)の日々の記録
水引を使った和風ラッピング(包装)&和風パッケージ資材の制作事例を紹介。by創業145年老舗水引屋
女子力アップとラッキーを引き寄せるオルゴナイトの作成とルノルマンカード占いを大阪から発信しています。
愛知県稲沢市でMagnoliaのスタンプを使っカードメイキングを作っています。Magnoliaスタンプが大好きな方必見!
ハンドメイドの商品の紹介をさせてもらっています 小物やピアスに興味がある方は遊びに来てください
ガラスやミラーのウェルカムボードにラインストーン、デザインはオンリーワン製作、ご結婚の記念やプロポーズのアイテムにガラスの靴が人気
<五条代官所>の”城門”を巡るー”天誅組の変”で襲撃され焼かれるも近くに直ぐに再建された長屋門
<佐和山城>の”城門”を巡るー”赤門”二門が彦根城下に残ると伝わる
<大溝陣屋>の”城門”を巡るー昨年に文具雑貨店”高島文庫”が解体復元された総門
<坂本城>の”城門”を巡るー”西教寺総門”と”聖衆来迎寺表門”に移築と伝わります
<膳所城(4)>の”城門”を巡るー草津市の”鞭崎神社”、遠く泉大津市の”細見邸”へ移築
<膳所城(3)>の”城門”を巡るー”新宮神社””近津尾神社””御霊神社”に移築されている城門
<膳所城(2)>の”城門”を巡るー”膳所神社”に3門が移築、”和田神社”には藩校門が移築
旅日記 No5 平戸島&生月島をドライブ
<膳所城(1)>の”城門”を巡るー摸擬”大手門”だけでなく移築現存の”犬走り門””北大手門”
<水口城>の”城門”を巡るー”徳川家光”上洛宿泊城として築城、出丸に復興高麗門と模擬長屋門
洲本城/淡路島
<永原御殿>の”城門”を巡るー徳川三代が上洛時に宿泊、休憩に使用した御殿の移築門
旅の記録 令和7年3月9日(日)~3月14日(金)まで 唐津からたびら平戸口駅まで
<仁正寺陣屋>の”城門”を巡るー棟門の東木戸門がお寺の山門に移築
<彦根城>の”城門”を巡るー城域内に現存する重臣たちの屋敷門
animal・human・cynicalをテーマに東京・原宿にある小さなstudioで愛犬と共に作品を制作しています
per fumum:candle made BY dahlia
パリの子供部屋にありそうなハンドメイドキャンドルと、日々ある素敵なことを綴っています。
姫路城近くの、クラフトのあるカフェ&バー。手作り体験教室、イベント開催で楽しい仲間が集まります。
目ん玉グッズの製作・販売をしております、 夜目屋†ナイトメヤ†のブログです。 2008年6月より活動中
「雑貨ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)