<出石城>の”城門”を巡るー城内には登城門として模擬”埋門”が再建
<豊岡陣屋・久美浜県庁門>の”城門”を巡るー天領の代官所門が豊岡県庁へ移築、陣屋門も各所へ移築
飛山城史跡公園を散策
<多田銀銅山代官所>の”城門”を巡るー多田源氏、豊臣秀吉、江戸幕府の財源となった銀銅山
<白木陣屋>の”城門”を巡るー石川家本領の飛び地に築かれた陣屋の陣屋門が残る
【道の駅】愛知県愛西市 4/25RENEWAL OPENした「ふれあいの里HASUパーク」へ!
<狭山陣屋>の”城門”を巡るー小田原攻めで滅亡した北条家が大阪狭山で無城大名として復活
<麻田陣屋(後編)>の”城門”を巡るー出格子窓がある番所を構える長屋門が民家へ移築など
<麻田陣屋(前編)>の”城門”を巡るー青木家の陣屋から移築門が各所に点在
<池田城>の”城門”を巡るー城跡公園として整備され天守風建築と共に多数の城門が建つ
【酒々井町&佐倉市】本佐倉城跡【当時は鯉のぼりがありました】
信越お城巡りの旅
<大坂城(後編)>の”城門”を巡るーエッゲンベルグ城で見つかった屏風に載る豊臣期大坂城唐門
<大坂城(中編)>の”城門”を巡るー西の丸庭園の管理門ながらも非常に立派に再建された城門
<大坂城(前編)>の”城門”を巡るー大手門と桜門の各々を構成する重要文化財”高麗門”
オーダー作品☆あみぐるみバッグチャーム&あみぐるみ(リアルお座りポーズ/4代目らぶちゃん)
オーダーメガネ『アイメトリクス』
私のなまえ香 三百九 りっか(立夏)二十四節気
タラちゃん2体 完成しました
法住寺で源氏物語の京ことば語り会・5月3日の学びレポート/5月13日は香づくりお稽古体験
オーダーバッグ
季節限定「夏」香袋はじまります
『受注生産品』パワーストーンブレスレット 水晶(素掘り)青龍~金運を呼び込み商売繁盛
羊毛フェルト作品|トイプードル(犬)
私のなまえ香 三百八 穀雨(こくう)二十四節気ことば
羊毛フェルト作品|お友達のお父さん(ひと)
新作ワンピのアシメレイヤードワンピ★製図始めたよ
羊毛フェルト作品|サッカー好きな女性(ひと)
背中の丸み
羊毛フェルト作品|保健室の先生(ひと)
今年の秋に 5年ぶりに個展をすることになりました。 前回は絵をメインで 展示しましたが、 今回は、小さめのスペースで ゆっくり雑貨と絵を見ていただけたらなと 考え中です^^ 場所は 神戸にあるレンタルスペース ギャラリーラ・キキさん 場所はJR神戸線 住吉駅から徒歩5分 阪急の御影駅から10分強 日 程 10月11日(土)〜13日(月・祝) 3日間での開催です。 前回お借りした会場も好評でしたが ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回もとても「気」が良いスペースです!! ~~~~~~~~~~~~~~~~…
先日アップした白うさぎのバッグ 全体はこんな感じです。 kiib.hatenablog.com この時に買った リネンやコットンのハギレを使いました。 こちらは、インスタにアップしてすぐに 購入希望の方からご連絡をいただき(嬉しい!) 発送完了しております。 ありがとうございました。 ビルとランプは入れたくなるのです。
こんにちは本日のジュエリー&アクセサリー【アマランサス】バロック淡水真珠のロングネックレス 赤系のバロック淡水真珠を集めたネックレス「アマランサス」とは、ケイ…
こちらもこの時に買ったハギレからイメージしたもの kiib.hatenablog.com 最初はシロクマにしようかなと 生地を見つめていたら 馬のシルエットが浮かんできました。 ユニコーンは違う感じがしたので 久しぶりにキリンにしました。 キリンの顔に使った卵色の生地 この色と素材感はあまり売ってなくて 大事に使っていたのですが ちょうど顔の部分くらい残っていた! ベースのグリーンもいいお色です。 こちらは丸バッグとなっております。
こんにちは本日のジュエリー&アクセサリーシンプルゴールドチョーカー シャツのボタンをひとつ余分に開けられる気温になってきました!胸元にこんなネックレスが煌め…
こんにちは本日のジュエリー&アクセサリー本日も「 赤珊瑚とオニキスのフックピアス」 11日の静岡の最高気温は25度。いよいよ半袖で良い季節になりましたね 暑…
stemkin school in gecko Lotus on Ootama curry
2020年12月からスタートしたgecko Lotusレザースクール郡山市の雑貨屋さんgecko Lotusさんの中で、大玉村の大玉カレーさんのカレーを手土産…
「雑貨ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)