どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
アメリカって薄いコーヒーだけじゃないのね…!焙煎豆で目覚める朝
これ、殆ど食器のコレクションなんです…
キャンドルグロウネイル
思わぬ遭遇:ファイヤーキングのマグ
コウさんの 豆腐つくね、作ってみたー!
#ハンドメイドのもの
Antiquing Report* ラストスパートで見て行くよ~
Flea Market Report* 再び!お財布に優しすぎた戦利品☆
Flea Market Report* 気になったモノ(笑) その2
Antiquing Report* 聖地で見つけたモノ!(欲♡)
アップルパイ🍎を焼いたよ!
Turk* フライパンで パンケーキと目玉焼き作り!
☆早朝からSacramento Antique Faireへ♡戦利品☆
おうちごはんレポ* カルディ 中華おこわの素 / 鶏の柚子胡椒焼き
おうちごはんレポ* チキントマトカレー / パスタ・アラビアータ
ダイソーの新しく購入したお風呂掃除グッズ
【100均】ダイソーの瞬間冷却パックがすごい!|熱中症対策に一つは持っておきたいおすすめアイテム
清潔をキープ:抗菌剤入りの「ヘアキャッチャー」で浴室をスッキリと!
節約生活のヒント:100均アイテムで子供の安全を守る方法
孫が遊びに来る前の念入りにお掃除に!
【100均】充電式COBライトの威力に衝撃!使用感や感想をレビュー
【100均】ダイソーの「すきバサミ」が想像以上に良かった|ただし売り場がどこか迷う
【100均】ダイソーのMagSafe対応カードケースはマジでおすすめ!|もはやこれで十分かもしれない
【100均】ダイソーのMagSafe対応シールが超絶便利だった!
100均ライフを楽しむ!ハンギングフォルダーでの収納術
夏の疲れを癒すセリアの麺鉢レシピ
【ダイソー】今まで使わず損したかも・・?!
節約生活のコツ!100均アイテムで家事がラクラク
【100均】ダイソーのクールアイマスクが最高すぎた!夏のひんやりグッズに即エントリー
気が付いたら、ボロボロになっていました
日時:令和元年6月23日 04時30分ごろ 住所:群馬県中之条町五反田 状況:子熊の目撃情報 現場:芸術の森(旧中之条森林公園ふれあいの森)付近 ------------------------ 日時:令和元年6月23日 05時30分ごろ 住所:群馬県下仁田町大字南野牧 状況:熊の目撃情報 現場:不明 ※地内に国道254号、内山峠、道平川ダム、荒船湖、荒船山、荒船風穴蚕種貯蔵所、神津牧場、西下仁田温泉荒船の湯などがあ...
7月20日(土)〜22日(月)、長野県の青木湖にある青木荘キャンプ場に行ってきました(o^^o) ...
昨日は、台風からの雨しぶきを浴びながら、くつきの森で薪ネットの作業例会を。今日は、櫂の水しぶきを浴びながら、琵琶湖の湖上で・・・・ 「出てるし、...
日時:令和元年6月16日 時間不明 住所:北海道浜中町藻散布 状況:中型のヒグマ1頭の目撃情報 現場:道道123号別海厚岸線の散布トンネル付近 ------------------------ 日時:令和元年6月16日 06時00分ごろ 住所:北海道南富良野町幾寅 状況:ヒグマの目撃情報 現場:かなやま湖北側の道道465号金山幾寅停車場線(国道38号「道の駅南ふらの」から約2.6km) ------------------...
薄暗くなった昨夕。 「おまえんちの田んぼに、七匹連れて入っていたでぇ・・・」と、針畑街道を通った、在所のKさんから電話をもらいました。先頭のお母さん...
こんにちは、コッコです。今日は、我が家の夏のメインテントに仲間入りしたモンベル ムーンライト7 の設営方法のご紹介です。ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。 我が家のテントの使い分け我が家のメインテントは、ogaw
子供が大きくなってくると、中学生・高校生にもなれば家族イベントのキャンプや旅行への参加率が低くなってきませんか? ちなみに我が家の場合も一緒で、中学生くらいから部活などを理由に子供が、家族行事への参加率が減ってきました・・・( ノД`)シクシク… ただ、お子さんが家族旅行やキャンプに行かなくなった理由って本当にそれだけでしょうか??? 実際に、我が家の子供の不参加理由は・・・ ①ゲームが出来ない (Wifiがないので、ゲームが出来ない・・) ②面白くない (youtubeなどの動画が見れない・・) ③面倒くさい (家にいれば、Wifi環境があって便利) ※ふざけるな!<`~´>といいたいですが…
2019年5月令和元年 今年のゴールデンウィークは最高10連休の人も多いと思いますが、私も珍しく3連休をもらいましたので、早速どこへ行くかを検討しますが・・・ 10連休もあり、遠くまで出かけて渋滞にはまるのであれば近場でのんびりと思い、正直キャンプに行ったことがない隣県石川県で、辺境エリアの能登半島の輪島に行ってみようとなった訳です。 ※こんなに近いのに、初めてとは灯台下暗しですね・・・w また、今までの我が家は夏キャンプがメインだったため、基本キャンプと言えば標高が高い高原キャンプがほとんどでしたが、今回は2度目のGWキャンプで昨年は高原キャンプで寒かった為、初めてではありますが海辺でのキャ…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 大変蒸し暑い日が続いております。皆さん熱中症に気を付けてくださいね。私の方は冷房の無い南向きの1.5畳の書斎がサウナ状態であります。劣悪な環境であります。なんせパソコンがデスクトップのため移動は困難であります。「あ~ぁ、どっかにノートパソコンが落ちてないかなぁ。」なんて思う日々が続いております。ブログ継続には大変重要な問題でありますので、何とか手を打とう考えている今日この頃であります。 さて、前置きはさておき、本日はキャンプでかなり重要なギアに分類されるであろう収納についてであります。キャンプギアが増えるにつれ整理整頓が重要になってくるは…
昔の話しですが・・・初めての我が家のキャンプです。 2011年の7月下旬です。 小学生の長男は夏休みに入りましたが・・ 富山はやっぱり暑い~ (´Д`υ)アツィー そこで!! 標高が高いと涼しいとネット書いてあったので・・・ 標高1300mで涼しそうな平湯野営場へ行ってみる事に 一応、平湯野営場は昔からあって結構有名なキャンプ場らしいのですが、 まあ物は試しという感じで行っちゃいました^^ 道のりとして・・・ 自宅の富山からは 国道41号線で神岡までいき、そこから国道471号線で向かいましたが約1時間半ほどの道のりで、安房トンネルの目の前のキャンプ場になります。 出発はお昼ごろだったので14時…
初めてキャンプに行き、テントを張って、食事をして、寝てみて分かった事が! 装備が・・ チョー不十分じゃん! Σ(・ω・ノ)ノ!! それも、そのはずです・・・ 子供たちが大きくなってきて旅行などのレジャー費用が馬鹿にならなくなってきており、また2011年は春休みに家族でグアムにも行っているので、そもそもコスパの良いキャンプを始めてみようと思ったけど、どれだけ続くかも分からないので必要最低限の物しか購入してないのが原因・・・Σ(゚Д゚) そこで初キャンプに持っていったものは ・キャプテンスタッグ オルディナ スクリーンツールームドームテント 【キャプテンスタッグ(鹿番長)製の格安ツールームテント】…
少し前にアルペンマウンテンズに行った帰り、小平の ogawa GRAND lodge に行こうとしたら満車で入れず… ...
明日からは平成から令和に変わる 2019年4月末日! キャンプをした事のない友達と2人でキャンプに行く事に・・・w エエッ!?Σ(・ω・ノ)ノ! 何でこんな記念すべき日に? と思いますが・・・ 元々、友達をキャンプに前々から誘っており、その友達は家族もあるのですが、昨今のキャンプブームもあってか下見を兼ねて、そして『焚き火をしたい!』という希望で一緒に行く事約束をしていました。 しかし、お互い休みが合わず、このような平成⇒令和の瞬間を立ち会う事に・・・w まあ、元号が変わるだけなんですけど・・ そして、今回のキャンプにあたり 富山県内で、比較的に街中からのアクセスも良く、安めのキャンプ場を検討…
日時:令和元年7月8日 19時40分ごろ 住所:岐阜県高山市朝日町黒川 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:秋神川に架かる国道361号(木曽街道)の中島橋付近 ※久々野ダムの西方 ------------------------ 日時:令和元年7月9日 00時00分ごろ 住所:高山市江名子町 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:江名子小学校から北東へ約500m ------------------------ 日時:...
ナチュログでキャンペーン開催中なので、2019年上半期ベストアイテムを考えてみました もう半年...
たまに海に行くと見慣れないファッションが流行っていることに気づかされます。パラソルもカラフルだしタープやビーチマットも随分と様変わりしていることに驚かされますね。今、海水浴で流行っているファッションとは水着最近はメンズの水着の肌の露出が抑えられたものが人気になっていますゴーグル割れない、サングラス、度付きなど機能性がアップラッシュガード日焼け止め効果、保温効果に優れています。海水浴の他に登山やトレ...
北海道キャンプ旅行も5日目!! 朝7時頃 今回はホテル泊という事もあり、キャンプと違い 久々にグッスリ眠れたので、起床が遅めです~ww ※疲れが溜まっていたのかも・・・( ̄▽ ̄) 北海道旅行も終盤ですが・・・ 札幌の天気は曇り空で、気温も24℃くらいで 朝はちょっと肌寒いですが、早目にチェックアウトし セイコーマートで朝ごはんを購入し、向かうのは 羊ヶ丘展望台です!! そして、羊ヶ丘展望台といえば・・! 『少年よ、大志を抱け!』 で有名な 最終日なのにどんより・・・( ノД`)シクシク… そう!!クラーク博士です!! そして、クラーク博士といえば【ライスカレー】ですよね^^ なにせ、北海道大学…
北海道キャンプ旅行も3日目!! 早朝6時頃 洞爺湖湖畔の空気は冷たくて心地よい気持ちです。 本当は洞爺湖湖畔でのんびりしたいところですが・・・ 今回のキャンプは、北海道という事もあり移動が 多いんです・・・( ノД`)シクシク… そういう事情があるため、朝は結構忙しいんです。 ですが、ここは北海道!! 朝ご飯も、いつものキャンプと違い今回から新装備を使って ホットサンドを作ります~♪ 実は、以前からキャンプの朝ご飯を簡単に出来ないか?と 検討はしていたのですが、ホットサンドが簡単!との記事を 見たのでホットサンドメーカー?を購入です。 ただ、ホットサンドを作る際に気を付けないといけないのが 一…
前回の馬場島での危険なソロキャンプ?にて・・w ロースタイルキャンプ新装備を確認してから・・・ 翌月の7月下旬 ついに、綿密な計画を立てて 北海道に向けて出発です!!!(≧▽≦) もちろん、キャンプ泊も想定しているので車にて出発です。 実は、出発当日も自分と嫁さんは午前中に仕事をしてきて 14時頃に出発しました!!! まず、目指すところは青森港!!! そこで、フェリーに乗って北海道上陸予定です。 ですが・・・ そもそも・・・富山~青森自体が遠い・・・( ノД`)シクシク… 距離にすると最短で約750Km~ww 反対に西の方だと山口くらいですね・・w そう考えれば、富山県は本州の中心という事です…
北海道キャンプ旅行も4日目!! 早朝5時頃 富良野の朝は8月でも15℃前後で肌寒く目が覚めました。 次男も、寒くて目が覚め朝早くからトイレへ・・・ そのとき!!! うわっ!!と次男の驚く声・・ そして・・・ バサッ!!バサッ!! バサバサーーーバサー!!! クワァーカアーカアー カラスの鳴き声です!!! 何があったかと次男に尋ねたら、カラスが我が家の ゴミ袋を漁り、昨晩食べていた残りのポテトチップスを 食べていたとの事・・・www ちなみに、前回もお伝えしましたが、この 上富良野日の出公園オートキャンプ場は 比較的街中に作られた公園で、周辺に住宅街も 多くカラスも多いみたいです・・・( ノД`…
日時:令和元年7月18日 時間不明 住所:埼玉県ときがわ町田中 状況:熊の目撃情報 現場:県道172号大野東松山線沿いの「三波渓谷駐車場」の南側 ...
みなさん、どーもどーもであります。ACFIELDであります。 今回は神ってる無料キャンプ場「おじゃ~る」にてめでたくデビューした私のおNEWギア「タフまる」でつくったキャンプ飯と最寄りの入浴施設を紹介するのであります。 キャンプ飯は前回の記事でほぼネタバレしていることを承知の上で敢えて果敢に書いていきたいと思うのであります。良い温泉施設も紹介するのでよろしくなのであります。 タフまるでつくるキャンプ飯 温泉もあるよ タフまるでつくるキャンプ飯 温泉もあるよ 前回の復習 やっぱり焼きそば ちぢみの里 温泉分析 注意事項 気になるのぼり マップ 最後に 前回の復習 とりあえず前回記事の復習でありま…
次の車はコンパクトカーになる予定。 こんなふうに、ガンガン荷物積めた車じゃなくなるので、 キャンプ用品のコンパクト化(UL化って言うのかな?) に向けて、色々買ってしまいました。 小さめのテーブル クオルツのパチもの? ここのメーカーがタ...
ダイソーの新しく購入したお風呂掃除グッズ
清潔をキープ:抗菌剤入りの「ヘアキャッチャー」で浴室をスッキリと!
節約生活のヒント:100均アイテムで子供の安全を守る方法
孫が遊びに来る前の念入りにお掃除に!
100均ライフを楽しむ!ハンギングフォルダーでの収納術
夏の疲れを癒すセリアの麺鉢レシピ
2025年夏に買うべき!ダイソーの冷感グッズおすすめ7選
節約生活のコツ!100均アイテムで家事がラクラク
気が付いたら、ボロボロになっていました
【使って比較】100均結束バンドは繰り返し or 使い切りどっちがおすすめ?
ベランダサンダルを悩みに悩んで買い換えました!
夏だ!ひえひえ冷麺を食べるぞ♪
驚きました!!暑さのせいで??
効率的な収納術:セリアの収納グッズでカップ&ソーサーをスッキリ
【実用例多数】100均×無印良品でスキンケアやコスメの小分けアイデアまとめ
AMAZONプライムデイのタイムセールで買った Soomloom 折り畳み式テーブル 早速届きました。 組み立ててみました。 ジェントスのランタンぶらさげてみました。 脚が円形じゃなくて、かまぼこ型になってるので、差し込むのがちょっと難しかっ...
キャンプの・コンパクト化 UL化に向けて ヘリノックス風のハイバックチェアも届きました。 いわゆる「パチノックス」ですね。 テーブル と同じ日に注文したけど、バラバラに来ました。 我が家の大黒柱がハイバックが良いと言うので、従いました。 PONCOT...
前回のキャンプ用品の軽量化&コンパクト化! の記事の際に・・・ 実際、手持ちのマット類などは 使ってみないとわかんない!!! と言っていましたが・・・ そんなとき!! 丁度よいタイミングの機会が巡ってきました^^ 時期は2018年、6月上旬の平日たままた連休がとれ 休みの1日目は、妻も休みの絶好の機会です。 天候に関しては、曇りで微妙ですが・・・ まず、三男も保育園を休ませ、三人で家から近い 富山県の上市町にある 馬場島キャンプ場に向かいます! この馬場島キャンプ場は、馬場島荘という剣岳を登る際の ベース宿泊所があり、無料キャンプ場も併設されています。 そこで、購入しました初心者向けの スノー…
翌朝・・(3日目) 本日も人の気配で目を覚まします。 昨日は日程変更で愛媛観光に行ったものですから、本日は近場の高知市内を観光しますので、朝からゆっくりできるのが嬉しい~(≧▽≦) また、今日で富山を出てから4日目という事もあり、市内観光前の前に次男坊を連れて最寄りのコインランドリーに洗濯の為に向かいます。 夏場と違って、3月の為厚手の衣類が多いのと家族6人分×2日分ですから、結構な量ですが、乾燥機能付きの全自動に入れてスイッチ・ON!! そして、一度キャンプ場に戻り 我が家定番朝食ホットサンドです。 もちろん、ホットサンドなので手軽にスピーディーに調理をしている間に、嫁さんは化粧を始める訳な…
翌朝・・(4日目) さすがに同じキャンプ場で3泊は初めてなので慣れたのかゆっくり眠れました^^ ですが、本日は最終日という事もあり6時頃に起きて朝食ですが・・・ さすがに3日連続でホットサンドでは 美味しいけど飽きてきますね~ ( ノД`)シクシク… 一応、中身は変えているのですが、以前は作っていた普通の和食に比べて手間も後片付けも簡単なホットサンドになりがちなので、今後は要検討です! まあ、食後に撤収もあるのでスピーディーに片付け出来る方が好都合で撤収を始めますが、さすがに我が家キャンプ慣れしてるので、オートキャンプじゃなくても1時間かからずに撤収完了です~( ̄▽ ̄) ですが・・・ ここまで…
日時:令和元年6月21日 04時00分ごろ 住所:栃木県足利市松田町 状況:熊による養蜂用巣箱の被害 現場:三和公民館から北西方約500mの人家 ※昨日、付近において小熊を捕獲しておりますが、親熊など別の熊による被害と思われます。熊に遭遇した場合は刺激せずにその場を離れ、市役所や警察に通報してください(足利警察署)------------------------ 日時:令和元年6月21日 07時00分ごろ 住所:栃木...
こんにちは、コッコです。先週末、千葉県の有野実苑オートキャンプ場で母子キャンプ1泊2日に行ってきました。 その1はこちら。その2はこちら。ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。 併設の畑で収穫体験タープ以外の片付け.
通常、防災の備蓄パンと言えば乾パンが定番ですね。口の中に入る一口大の大きさの硬い乾パンを昔、子供のころに食べた記憶があります。そー考えると自分の親もやはり防災食の大切さを知っていたのでしょうね。ただ時代の流れというのは変化が激しく今時の缶入りパンは実に柔らかくて美味しいものに変化しています。それもそのハズ、阪神淡路大震災をきっかけに美味しいパン入り缶の開発をしたのがパンのアキモトさん実はこのパンキ...
北海道から帰ってきて2週間ほど 経って今はお盆の期間真っ最中! ちょうど、自分は休みなんですが、 嫁さんは仕事、長男、次男は部活が あったりするなか 保育園もお盆は休みの為、 今回は自分と長女と三男の 3人のお話です。 【番外編】・・・(´▽`*) 外は、言わずもがな・・・ 夏本番で、ちょーあついです。。。 ι(´Д`υ)アツィー ですから、下の子たちを連れて 水遊びに行きたいと考えますが どうしても近場で検討する事に・・・ そして、前々から行ってみたかった キャンプ場が思い浮かんだので、 今回は下見を兼ねて水遊びに 行っちゃいます~♪ 行き先は、蜃気楼が見れる街魚津! 片貝山ノ守キャンプ場 …
翌朝・・(2日目) テントの周りの足音で5時半頃目を覚まします。 この種崎千松公園キャンプ場は、どちらかといえばキャンプ場とは名ばかりで、海浜公園+αのような、市営キャンプ場のため、朝から犬の散歩や釣り人などがたくさん来ています。 まあ、そういう事もあって、市内からは近いうえにコンビニ、スーパー、飲食店なども近くにあり便利なので、今回の四国の春キャンプはここで連泊予定です。 本来であれば、四国の中央でアクセスが良い、四国中央市辺りが良かったのですが、春キャンプですし瀬戸内海側をやめて、少しでも気温の高めで太平洋側で暖かい高知市内をベースキャンプ地にしました~(#^.^#) そして、本日の予定は…
Φ30㎝ザル ¥950 以下、スーパービバホーム折り畳み脚24㎝ ¥450Φ3㎜×10㎜ビス ¥100コールマンのファイアーディスクは焚火台にあるまじき洗練されたデザイン。しかし5千円以上するし、重さ1.6㎏もあるそこで、ザルと折り畳み脚を組み合わせて作ってみた脚は折り
2018年8月も下旬 夏休みも終盤です。 今年は北海道にも行ったけど・・・ まだまだキャンプに行きたいこの頃 我が家の地域では8月末頃から2学期が 始まり、その前に連休が取れたので キャンプに行く事に・・・ ちなみに、長男は部活もあって不参加・・ また次男については、行ってもいいけど 学校が始まるのも近いので、疲れないのが 絶対条件との事・・・ 【中学生の癖にジジイっぽい・・・w】 そんなこんなで、行き先を検討しますが、独身の頃の冬場にスキー&スノボーでよく行っていた白馬には、キャンプしに行ったことがないと思い、行き先を白馬に決定!! その際、色々と白馬周辺のキャンプ場を検索しますが、その際ジ…
今までは・・・ 過去キャンプを中心に色々と 記事にしてきましたが・・・ ようやくここから2019年のキャンプに入りますw (´▽`*) 昨年末、初の冬キャンプを体験した我が家ですが、防寒対策をしっかりすれば思ったより寒くなかった事に気付きます。 そして、気付けば時期は春休み! 実は、自分自身仕事が平日休みの為、基本的に子供達との休みが合うのは、春、夏、冬の学校の長期休みだけなので、そういうときは、家族でなるべくどこかへ遊びに行きたいと考えて今まできましたが・・・ 基本、キャンプや旅行などは夏休みに集中していた訳です。 サービス業の方で、こういう方多いと思います。 ただ、気温が低く、天候不順が多…
2018年も早いもので年末です。 今年も年末年始前に連休が取れ、 子供達の冬休みを利用して 初の冬キャンプを 決行してみたいと思っております。 ちなみに、この事を家族に言うと 寒いし無理!Σ(・ω・ノ)ノ! まあ、当然の反応ですよね~ww ただ、今回の冬キャンプに際して 新兵器が!! 石油ストーブ!! コロナ 石油ストーブ RX-2218Y-HD ダークグレー [?6畳] 出版社/メーカー: コロナ メディア: この商品を含むブログを見る 実は、我が家はオール電化住宅なんで基本的に住宅建築後十数年、石油ストーブは使っていませんでした。だが、太陽光発電の促進の為に再エネ賦課金の影響もあり、電気代…
アスパラのベーコン巻き。 もうこの状態で売ってるんですね。 あとは焼くだけ。楽になったなー 会...
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回はおじゃ~るにてデビューさせたギアの紹介であります。初めに今回紹介するギアは「DODのプレミアムワンタッチテント」と「イワタニのタフまる」であります。新しいギアを使うときってわくわくしますよね。そんなわくわく感と共に「DODのプレミアムワンタッチテント」や「イワタニのタフまる」等々の購入を迷われている方の参考になれば幸いであります。 実は購入していたプレミアムワンタッチテントとタフまる 実は購入していたプレミアムワンタッチテントとタフまる DOD プレミアムワンタッチテント 購入へ至った過程 購入の決め手 設営 テント内部 その他外観…
今年も人気のカマボコテント 今なら在庫あり! ★商品説明 広いリビングを備えた2ルーム型トンネ...
日時:平成31年4月25日 時間不明 住所:東京都奥多摩町留浦(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に奥多摩湖、国道411号(青梅街道)、留浦浮橋、鷹ノ巣山登山道、西東京バス「峰谷バス停」などがある ------------------------ 日時:平成31年4月26日 時間不明 住所:奥多摩町留浦(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に大ダワ峠、JR...
みなさん、ご無沙汰しております。ACFIELDであります。 最近の悩みは本業超多忙につき、PCに向き合う時間がなかなかとれないことであります。しかし、更新はなんとか続けていく予定でありますのでよろしくなのであります。 さて今回はそんな秒単位のスケジュールの合間を縫ってキャンプに行ってきましたので諸々紹介していくのであります。 今回行ってきたのは新潟県小千谷市にあるキャンプ場「おじゃ~る」なのであります。無料キャンプ場なのでありますが、ホントに無料でいいの?って感じの素晴らしいキャンプ場でありました。まさに神ってるキャンプ場なのであります。 それでは神ポイントを紹介させていただくのであります。 …
今回はキャンプ&キャンピングカーの総合イベント(無料)へ行ってきました♬ キャンプ好きも、車中泊好きも、どっちも楽しめるイベントで目の保養になりましたよ~(笑) (プレゼントも貰えたようですが、うちはパスしました)
今日は、久々の晴れ(曇?)。 明日から三連休なので、グランピングへ行きます。 と言っても、天気予報は 雨・いや大雨・・・ 毎年、仲間とこの時期にキャンプに行くのですが、 去年も雨でした (´;ㅿ;`
山口県での初キャンプ。 朝になっても天気はイマイチ。 テントが乾くまで、近場を観光する事にしました。 まずは、最近インスタ映えで?人気の 元乃隅神社。 山口県の観光HPより を、車窓観光w 天気もイマイチで、駐...
セリアで「ハンガーロープ」のカーキ?グリーン?を購入しました。 (ブラックもありましたよ) 以前はダイソーで買った洗濯ひもを使っていたのですが 色がイマイチだったので気になっていました。 デイジーチェーンも持っているのですが、...
日時:令和元年6月30日 15時00分ごろ 住所:岐阜県高山市丹生川町大谷 状況:小型の熊1頭の目撃情報 現場:国道158号(コスモス街道)沿い ※周辺に小八賀川、大谷神社前バス停、はしもと酒店、しゃくなげ、日輪神社、洞谷川などがある ------------------------ 日時:令和元年6月30日 18時50分ごろ 住所:高山市荘川町三谷 状況:小型の熊1頭の目撃情報 現場:三谷公民館付近 ※周辺に国道1...
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
狭い日本において、コンパクト・省スペースなことは助かりますよね✨ 「こんなコンパクトで便利なモノがあった」、「こうしたら省スペース化できて助かった」など、あったらぜひ教えてください♪
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ディミトリオス
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。
大人気のディーンアンドデルーカの限定品やセール情報など共有しあいましょう♪ おすすめ商品や商品レビュー、お気に入りも紹介して欲しいです。 管理人 10年後も好きな家 leaf ブログ https://10nengomosukinaie.blog.jp/